記録ID: 7924143
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳(北横岳〜高見石)
2025年03月21日(金) 〜
2025年03月22日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:15
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,630m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:03
距離 9.9km
登り 570m
下り 682m
天候 | 1日目:晴れ 2日目:快晴 2日間とも風が強く、特に茶臼山は体を持っていかれそうなくらいの暴風でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上りのみロープウェイを利用(1,400円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
2日前に20〜30cmの降雪があったようで、ふかふかの雪が積もっていました。 |
写真
ロープウェイから降りたのは最後の方でしたが、何故かトップで歩いていました
強風のためトレースが消えています・・・わたしより30分ほど前にロープウェイを使わずに上がってきた方がいたのですが
竹竿が登山道を示しているので、迷うことはありませんでした
強風のためトレースが消えています・・・わたしより30分ほど前にロープウェイを使わずに上がってきた方がいたのですが
竹竿が登山道を示しているので、迷うことはありませんでした
感想
何回も訪れている北八ヶ岳を歩いてきました。白駒荘泊の一泊二日で。
ロープウェイから歩くか、渋の湯ないし唐沢鉱泉から天狗岳に上るか最後まで迷いましたが、ヤマテンで天狗岳には大荒れ情報が出ていて暴風とのことだったのでリスクを避けて前者に決定。
天気は良かったのですが、各ピークや雨池峠・麦草峠などは強い西風で、特に茶臼山は体を持っていかれそうなくらいの暴風でした。ただ気温は高めだったので、寒いということはありませんでした。
遠くの山には雲がかかって見られませんでしたが、近くの八ヶ岳連峰などの景色は堪能できました。
また2日前に結構な降雪があったようで、ふかふかの雪道歩きも楽しめました。残雪歩きかと思っていたので、ラッキーでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する