ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 793904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

今年の初めは山梨へ:九鬼山から東へ

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:21
距離
19.3km
登り
1,669m
下り
1,810m

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
2:44
合計
10:21
6:46
12
6:58
7:01
4
7:05
7:26
31
7:57
8:03
25
8:28
8:29
13
8:42
8:42
4
8:46
8:47
5
8:52
8:53
3
8:56
8:57
23
9:20
9:20
18
9:38
9:54
45
10:39
10:43
9
10:52
10:52
16
11:08
11:11
14
11:25
11:31
11
11:42
11:50
31
12:21
12:23
16
12:39
12:49
14
13:03
13:48
2
13:50
13:51
19
14:10
14:10
3
14:13
14:13
31
14:44
15:04
23
15:27
15:27
68
16:35
16:49
16
17:05
17:06
1
17:07
ゴール地点
天候 またまた晴れました!!
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:富士急行線禾生駅
帰り:中央本線梁川駅
コース状況/
危険箇所等
今回もアップダウン数限りないコースです。
おせちの食べ過ぎで鈍ったカラダをいじめるにはいいコースです。
後半戦に「大桑岩稜」と呼ばれる、長さ数メートル、幅30〜40cmの極細の岩稜帯あり。
両側切れ落ち。
右(南)側は崖、左(北)は谷、どちらも高度感あり。
一応左側に巻き道がありますが、その巻き道も谷側切れ落ち相当危険です。
滑落したらただでは済みませんので、細心の注意をはらって通過してください。
馬乗りになり、ズルズルと時間をかけて通過しましたが、自分のようにあまり時間をかけるのもどうかと思います。
一応反省点として記しておきます。
今回は禾生駅から。
ちょっと裏技使ってこの時間に着いた
2016年01月09日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 6:51
今回は禾生駅から。
ちょっと裏技使ってこの時間に着いた
空はまだ薄暗い
2016年01月09日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 6:49
空はまだ薄暗い
この交差点を左折
2016年01月09日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 6:52
この交差点を左折
小学校の時計は少々遅れてる
2016年01月09日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 6:52
小学校の時計は少々遅れてる
こじんまりとした校舎が印象的です
2016年01月09日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 6:53
こじんまりとした校舎が印象的です
畑は一面霜で覆われてます
2016年01月09日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 6:55
畑は一面霜で覆われてます
気温はこんな感じ。
手元の温度計は、体温が関係してるのか高めの2度だった
2016年01月09日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:01
気温はこんな感じ。
手元の温度計は、体温が関係してるのか高めの2度だった
回り込んで、あの水道橋へ
2016年01月09日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:02
回り込んで、あの水道橋へ
ここを入ります
2016年01月09日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:02
ここを入ります
登山道まではこんな道標が充実してるので、まようことはありません
2016年01月09日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:03
登山道まではこんな道標が充実してるので、まようことはありません
住宅地を抜けると
2016年01月09日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:03
住宅地を抜けると
明治期に作られたみたい
2016年01月09日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:04
明治期に作られたみたい
さすがに年期入ってる
2016年01月09日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:04
さすがに年期入ってる
くぐります
2016年01月09日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:04
くぐります
分岐です
2016年01月09日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:06
分岐です
右は杉山新道
2016年01月09日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:06
右は杉山新道
今回は左へ
2016年01月09日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:06
今回は左へ
至る箇所に案内があります
2016年01月09日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:07
至る箇所に案内があります
梅が咲いていた
2016年01月09日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:07
梅が咲いていた
お邪魔しますよ
2016年01月09日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:08
お邪魔しますよ
愛宕神社です
2016年01月09日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:08
愛宕神社です
安全祈願をして
2016年01月09日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:08
安全祈願をして
スニーカーから
2016年01月09日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:09
スニーカーから
登山ブーツに
2016年01月09日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 7:27
登山ブーツに
さてと分け入ります
2016年01月09日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:27
さてと分け入ります
笠山に現れた熊はどうなったんでしょうか??
2016年01月09日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:27
笠山に現れた熊はどうなったんでしょうか??
落ち葉道を行く
2016年01月09日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:29
落ち葉道を行く
えぐれた道を歩く
2016年01月09日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:32
えぐれた道を歩く
あの先には
2016年01月09日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:36
あの先には
モルゲンロート
2016年01月09日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 7:37
モルゲンロート
しかし寒いですねぇ
2016年01月09日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:37
しかし寒いですねぇ
矢印に従って
2016年01月09日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:42
矢印に従って
杉林と雑木林を交互に
2016年01月09日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:49
杉林と雑木林を交互に
手書きの指示版が趣あり
2016年01月09日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:54
手書きの指示版が趣あり
今日のファースト富士。
木々に覆われてます
2016年01月09日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 7:56
今日のファースト富士。
木々に覆われてます
太い倒木が道をふさぐ
2016年01月09日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:57
太い倒木が道をふさぐ
結構倒木が多い
2016年01月09日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 7:58
結構倒木が多い
またまた一面落ち葉道
2016年01月09日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:02
またまた一面落ち葉道
お?
トゲトゲか?
ちがうなぁ。。
2016年01月09日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:03
お?
トゲトゲか?
ちがうなぁ。。
富士は相変わらず木々に遮られてます
2016年01月09日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:03
富士は相変わらず木々に遮られてます
分岐というか、田野倉駅からの登山道と交差します
2016年01月09日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:05
分岐というか、田野倉駅からの登山道と交差します
無数にある支尾根の一つに乗りました
2016年01月09日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:06
無数にある支尾根の一つに乗りました
最初は田野倉からの道を考えていた
2016年01月09日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:06
最初は田野倉からの道を考えていた
進みます
2016年01月09日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:06
進みます
お〜、ようやくお姿が
2016年01月09日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:07
お〜、ようやくお姿が
ここからの富士は、大沢崩れが正面。
でも秀麗です
2016年01月09日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
1/9 8:07
ここからの富士は、大沢崩れが正面。
でも秀麗です
稜線上をしばらく
2016年01月09日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:09
稜線上をしばらく
落ち葉ラッセル
2016年01月09日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:09
落ち葉ラッセル
こっから杉林に入る
2016年01月09日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:11
こっから杉林に入る
急登の予感
2016年01月09日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:12
急登の予感
やはり。。。
2016年01月09日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 8:13
やはり。。。
九鬼山へ通じる稜線にあがる急登です
2016年01月09日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:13
九鬼山へ通じる稜線にあがる急登です
階段だがちょっとだけ
2016年01月09日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:15
階段だがちょっとだけ
分岐なんですが、左はほぼ廃道なので
2016年01月09日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:16
分岐なんですが、左はほぼ廃道なので
右の新登山道へ
2016年01月09日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:16
右の新登山道へ
おにぎり2個とバナナ一本食べたんだが
2016年01月09日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:19
おにぎり2個とバナナ一本食べたんだが
もうシャリバテだ
2016年01月09日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:23
もうシャリバテだ
う〜〜〜キツい
2016年01月09日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:26
う〜〜〜キツい
勾配がゆるみ
2016年01月09日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:27
勾配がゆるみ
西側の稜線に乗りました
2016年01月09日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:28
西側の稜線に乗りました
分岐
2016年01月09日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:30
分岐
左は眺望がいい天狗岩だが
2016年01月09日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:30
左は眺望がいい天狗岩だが
今日は寄らない
2016年01月09日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:30
今日は寄らない
巨岩もちらほら
2016年01月09日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:34
巨岩もちらほら
写真には緩く写るが
2016年01月09日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:42
写真には緩く写るが
結構な急登が続く
2016年01月09日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:45
結構な急登が続く
笹道を通過し
2016年01月09日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:45
笹道を通過し
ここは
2016年01月09日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:46
ここは
富士が見えるという
2016年01月09日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:46
富士が見えるという
富士見平。
山頂への分岐です
2016年01月09日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:46
富士見平。
山頂への分岐です
その名の通り
2016年01月09日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
1/9 8:46
その名の通り
くっきりはっきり
2016年01月09日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 8:46
くっきりはっきり
お姿が望めました
2016年01月09日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 8:46
お姿が望めました
さててっぺんへ
2016年01月09日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:46
さててっぺんへ
細尾根を
2016年01月09日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:47
細尾根を
気温が上がってきたので汗をかきながら
2016年01月09日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:48
気温が上がってきたので汗をかきながら
見えました
2016年01月09日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:49
見えました
九鬼山です
2016年01月09日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
1/9 8:49
九鬼山です
山頂標識が
2016年01月09日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 8:49
山頂標識が
みっつもある
2016年01月09日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 8:49
みっつもある
桂川北岸稜線が一望です
2016年01月09日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
1/9 8:52
桂川北岸稜線が一望です
質素な祠に手を合わせ
2016年01月09日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:52
質素な祠に手を合わせ
三角点
2016年01月09日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:53
三角点
さてと富士見平まで戻る
2016年01月09日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:55
さてと富士見平まで戻る
地図ではこうなってます
2016年01月09日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:56
地図ではこうなってます
多数ある分岐の一つ
2016年01月09日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:58
多数ある分岐の一つ
三角点もあり
2016年01月09日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:59
三角点もあり
進む
2016年01月09日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:59
進む
笹道を軽快に進むが
2016年01月09日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 8:59
笹道を軽快に進むが
すぐに急登に次ぐ急登
2016年01月09日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:06
すぐに急登に次ぐ急登
しかし倒木多し
2016年01月09日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:08
しかし倒木多し
無名ピークを通過
2016年01月09日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 9:09
無名ピークを通過
登ったら下る
2016年01月09日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:11
登ったら下る
また倒木
2016年01月09日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:11
また倒木
また登る
2016年01月09日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:16
また登る
傍らにあの綿毛
2016年01月09日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:17
傍らにあの綿毛
稜線めざし登る
2016年01月09日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:18
稜線めざし登る
またまたピーク
2016年01月09日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:20
またまたピーク
朝日が夕日のようだ
2016年01月09日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
1/9 9:21
朝日が夕日のようだ
地図にないピークの一つ
2016年01月09日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:22
地図にないピークの一つ
三角点あり
2016年01月09日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:23
三角点あり
読めません。。
2016年01月09日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:23
読めません。。
再び下る
2016年01月09日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:24
再び下る
富士はまたもや木々の中です
2016年01月09日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:27
富士はまたもや木々の中です
ふぅ。。
また登る、、
2016年01月09日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:28
ふぅ。。
また登る、、
終わりが見えないんだが
2016年01月09日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:28
終わりが見えないんだが
終わりました(笑)
この繰り返し
2016年01月09日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:30
終わりました(笑)
この繰り返し
踏み跡はどちかというと薄めですが
2016年01月09日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:31
踏み跡はどちかというと薄めですが
ほとんど稜線上なので迷うことはありません
2016年01月09日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:33
ほとんど稜線上なので迷うことはありません
同じような写真で
2016年01月09日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 9:34
同じような写真で
ごめんなさい。。
2016年01月09日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 9:37
ごめんなさい。。
写真を何枚か削除し、分岐です
2016年01月09日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:58
写真を何枚か削除し、分岐です
岩殿クラブっていう山岳クラブか?
鈴ヶ音峠を目指します
2016年01月09日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 9:58
岩殿クラブっていう山岳クラブか?
鈴ヶ音峠を目指します
日当たりがすこぶるよろしいです
2016年01月09日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:02
日当たりがすこぶるよろしいです
かっこいいフォントの道標
2016年01月09日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:03
かっこいいフォントの道標
下ります。
もう何回目なのかわからん
2016年01月09日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:03
下ります。
もう何回目なのかわからん
登ります。
もう何回目なのかわからん
2016年01月09日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:05
登ります。
もう何回目なのかわからん
綿毛が抜けるとこうなる??
2016年01月09日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:06
綿毛が抜けるとこうなる??
ピークだ
何個目かわからぬ
2016年01月09日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:07
ピークだ
何個目かわからぬ
谷間の集落が遠いです
2016年01月09日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 10:09
谷間の集落が遠いです
寒々とした北斜面
2016年01月09日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:09
寒々とした北斜面
登るぞ!!!
2016年01月09日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:09
登るぞ!!!
細かくアップダウンを繰り返し
2016年01月09日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:10
細かくアップダウンを繰り返し
倒木にあいた穴。
誰かのすみかだったんだろな
2016年01月09日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:11
倒木にあいた穴。
誰かのすみかだったんだろな
こういうケースが今回多いです。
ピークを望めるんだが、なかなか近づかない
2016年01月09日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:15
こういうケースが今回多いです。
ピークを望めるんだが、なかなか近づかない
ン個目のピークを通過し
2016年01月09日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 10:16
ン個目のピークを通過し
下る
2016年01月09日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:17
下る
下る。
下って
2016年01月09日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:19
下る。
下って
登り返し
2016年01月09日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:22
登り返し
相変わらず木々の中の富士
2016年01月09日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:23
相変わらず木々の中の富士
中には激下りもあり
2016年01月09日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:24
中には激下りもあり
アップダウンの果てに
2016年01月09日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:40
アップダウンの果てに
青空を楽しむ余裕が無く
2016年01月09日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:42
青空を楽しむ余裕が無く
冬枯れの木々を眺める余裕もなく
2016年01月09日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 10:43
冬枯れの木々を眺める余裕もなく
着いたのは
2016年01月09日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:43
着いたのは
高指
2016年01月09日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:43
高指
地図ではこの辺
2016年01月09日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:48
地図ではこの辺
山頂の余韻を楽しむ余裕もなく
2016年01月09日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:49
山頂の余韻を楽しむ余裕もなく
次へ
2016年01月09日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:53
次へ
着いたのは
2016年01月09日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:55
着いたのは
桐木差山
2016年01月09日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:56
桐木差山
三角点
2016年01月09日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:56
三角点
眺望は望めません
2016年01月09日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 10:56
眺望は望めません
作業してる人たちが
2016年01月09日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 10:58
作業してる人たちが
いるんだろか?
はたまたハンターの方か?
2016年01月09日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:02
いるんだろか?
はたまたハンターの方か?
細い踏み跡です。
影が長い
2016年01月09日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:09
細い踏み跡です。
影が長い
アップダウン地獄再開です
2016年01月09日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:10
アップダウン地獄再開です
ピークを通過しても感動はさほど無い
2016年01月09日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:12
ピークを通過しても感動はさほど無い
ほどなく林道と交差します
2016年01月09日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:12
ほどなく林道と交差します
たぶんここが鈴ヶ音峠
2016年01月09日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:14
たぶんここが鈴ヶ音峠
大桑山を経て高畠山を目指します
2016年01月09日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:14
大桑山を経て高畠山を目指します
しばらく車道
2016年01月09日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:15
しばらく車道
左は里へ通じる道。
右は電波塔に通じる道だが、公には通行止め
2016年01月09日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:18
左は里へ通じる道。
右は電波塔に通じる道だが、公には通行止め
なのにそんなコメントもなし。
「ゲート」とあるのが上の写真。
「猿橋中継無線所」が電波塔です
2016年01月09日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 11:18
なのにそんなコメントもなし。
「ゲート」とあるのが上の写真。
「猿橋中継無線所」が電波塔です
さてとしばらく車道を楽しみますか
2016年01月09日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:19
さてとしばらく車道を楽しみますか
道標にあるコースタイムが当てにならないことは承知済み
2016年01月09日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:19
道標にあるコースタイムが当てにならないことは承知済み
見えてます
富士
2016年01月09日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 11:20
見えてます
富士
1Kmほど歩き
2016年01月09日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:24
1Kmほど歩き
この右が
2016年01月09日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:32
この右が
高畠山方面へとりつきです
2016年01月09日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:32
高畠山方面へとりつきです
こんなかんじ
2016年01月09日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:33
こんなかんじ
回り込み
2016年01月09日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:35
回り込み
ちょっとみでは直登に見えるが
2016年01月09日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:37
ちょっとみでは直登に見えるが
ジグザグに道がつけられてます
2016年01月09日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:45
ジグザグに道がつけられてます
倒木の苔
2016年01月09日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:46
倒木の苔
苔は文句も言わないし、苦言も投げない
2016年01月09日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:46
苔は文句も言わないし、苦言も投げない
いいですねぇこの雰囲気。
実際は急ですが
2016年01月09日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:47
いいですねぇこの雰囲気。
実際は急ですが
登り切ったら
2016年01月09日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:48
登り切ったら
下ります
2016年01月09日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:56
下ります
2016年01月09日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 11:57
また登る、っていう地獄の稜線
2016年01月09日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 12:01
また登る、っていう地獄の稜線
際限なく繰り返し
2016年01月09日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 12:11
際限なく繰り返し
着いたのは
2016年01月09日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 12:20
着いたのは
大桑山
2016年01月09日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 12:25
大桑山
ここにも
2016年01月09日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 12:25
ここにも
3つの山頂標識
2016年01月09日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 12:25
3つの山頂標識
さてこの次には難関ありだが、
2016年01月09日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 12:28
さてこの次には難関ありだが、
もうしばらく地獄とつきあうことにする
2016年01月09日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 12:33
もうしばらく地獄とつきあうことにする
急登
2016年01月09日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 12:35
急登
急登
2016年01月09日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 12:38
急登
ピーク
2016年01月09日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 12:39
ピーク
急坂
2016年01月09日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 12:41
急坂
急坂
2016年01月09日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 12:43
急坂
んでもって癒されます
2016年01月09日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
1/9 12:43
んでもって癒されます
この岩稜を越え
2016年01月09日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 12:44
この岩稜を越え
やせ尾根を通過すると
2016年01月09日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 12:45
やせ尾根を通過すると
ここが大桑岩稜
幅は広くて4〜50Cmくらいか?
2016年01月09日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
1/9 12:45
ここが大桑岩稜
幅は広くて4〜50Cmくらいか?
狭いところは30Cmもないかも
馬乗りになりおしりズルズルで時間かけて通過
2016年01月09日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
1/9 12:46
狭いところは30Cmもないかも
馬乗りになりおしりズルズルで時間かけて通過
渡りきり、膝が震えてるのがわかる
2016年01月09日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
1/9 12:54
渡りきり、膝が震えてるのがわかる
しばらく極細尾根
2016年01月09日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 12:54
しばらく極細尾根
あの山影が高畠山?
2016年01月09日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 12:58
あの山影が高畠山?
無数に立ち休みをいれ
2016年01月09日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 12:59
無数に立ち休みをいれ
着きました
2016年01月09日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 13:06
着きました
高畠山
2016年01月09日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 13:07
高畠山
三角点にはカップラーメンが(笑)
2016年01月09日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 13:07
三角点にはカップラーメンが(笑)
ちょっと遅いランチです。
ことしも手抜き
2016年01月09日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 13:23
ちょっと遅いランチです。
ことしも手抜き
光の加減で薄い富士
2016年01月09日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 13:34
光の加減で薄い富士
では次へ
2016年01月09日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 13:53
では次へ
分岐
2016年01月09日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 13:54
分岐
右は鶴舞峠
2016年01月09日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 13:54
右は鶴舞峠
倉岳山へは
2016年01月09日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 13:54
倉岳山へは
左へ
2016年01月09日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 13:54
左へ
ここは急坂
2016年01月09日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 13:55
ここは急坂
ころげ落ちるように
2016年01月09日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 13:58
ころげ落ちるように
下ります
2016年01月09日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 13:58
下ります
肩に着き
2016年01月09日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:04
肩に着き
またまたアップダウン地獄。
限りないのでUP地獄と命名することにする
2016年01月09日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 14:10
またまたアップダウン地獄。
限りないのでUP地獄と命名することにする
果てに着いたのは
2016年01月09日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:13
果てに着いたのは
天神山
2016年01月09日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:13
天神山
桂川にかかる橋が見えます
2016年01月09日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 14:14
桂川にかかる橋が見えます
分岐です。
ここは
2016年01月09日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:17
分岐です。
ここは
穴路峠
2016年01月09日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:17
穴路峠
左は
2016年01月09日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:17
左は
鳥沢駅方面へ
2016年01月09日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:17
鳥沢駅方面へ
倉岳山へは直進
2016年01月09日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:17
倉岳山へは直進
UP地獄の再開
2016年01月09日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:18
UP地獄の再開
だんだん
2016年01月09日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:21
だんだん
麻痺してきてます
2016年01月09日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:24
麻痺してきてます
脳内麻薬が
2016年01月09日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:25
脳内麻薬が
体中を駆け巡ります
2016年01月09日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:26
体中を駆け巡ります
ここは頭上注意
2016年01月09日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:29
ここは頭上注意
やだなぁこういうの
なんかに呼ばれてるみたいだ
2016年01月09日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 14:32
やだなぁこういうの
なんかに呼ばれてるみたいだ
のぼって
2016年01月09日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:32
のぼって
このあたりからやたらに『倉岳山』の道標が余計に目立つ
2016年01月09日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:37
このあたりからやたらに『倉岳山』の道標が余計に目立つ
登って
2016年01月09日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:41
登って
ピークかと思いきや
2016年01月09日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:44
ピークかと思いきや
また道標
2016年01月09日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:44
また道標
早くここに着きたい
2016年01月09日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:45
早くここに着きたい
見えてるのに着かないというもどかしさ
2016年01月09日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:46
見えてるのに着かないというもどかしさ
ようやく
2016年01月09日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:47
ようやく
倉岳山
2016年01月09日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 14:48
倉岳山
だいぶ陽が傾きました
2016年01月09日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:48
だいぶ陽が傾きました
百蔵山〜扇山とか
2016年01月09日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 14:56
百蔵山〜扇山とか
岩殿山あたりか?
2016年01月09日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 14:57
岩殿山あたりか?
さて、しばらくゆっくりし
下山モード
2016年01月09日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:02
さて、しばらくゆっくりし
下山モード
まずは立野峠へ
2016年01月09日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:02
まずは立野峠へ
激下り
2016年01月09日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:03
激下り
ザレにザレてるので
2016年01月09日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:05
ザレにザレてるので
あたらしいソールでも滑ります
2016年01月09日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:09
あたらしいソールでも滑ります
ここでもUP地獄
2016年01月09日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:15
ここでもUP地獄
肩に着いたと思ったら
2016年01月09日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:18
肩に着いたと思ったら
激下り
2016年01月09日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:19
激下り
岩稜を越え
2016年01月09日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:20
岩稜を越え
肩で一服
2016年01月09日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:21
肩で一服
着いたのは
2016年01月09日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:30
着いたのは
立野峠
2016年01月09日 15:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:31
立野峠
水場10分とあるが、もっとかかるぞ
2016年01月09日 15:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:32
水場10分とあるが、もっとかかるぞ
薄暗い杉林にはいる
2016年01月09日 15:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:32
薄暗い杉林にはいる
地図ではこの辺
2016年01月09日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:33
地図ではこの辺
山腹の細道と
2016年01月09日 15:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:39
山腹の細道と
何となく心細い踏み跡をたどり
2016年01月09日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:42
何となく心細い踏み跡をたどり
水場に着きましたが
2016年01月09日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:44
水場に着きましたが
水は涸れてました
2016年01月09日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:50
水は涸れてました
沢はちょろちょろと流れてたが、飲まない方が賢明
2016年01月09日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:50
沢はちょろちょろと流れてたが、飲まない方が賢明
沢と並行して
2016年01月09日 15:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:51
沢と並行して
時には渡渉し
2016年01月09日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 15:59
時には渡渉し
だんだん沢が広くなる
2016年01月09日 16:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 16:03
だんだん沢が広くなる
がんばってしがみついてる木に励まされ
2016年01月09日 16:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 16:05
がんばってしがみついてる木に励まされ
小さなナメ
2016年01月09日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 16:07
小さなナメ
この山域に見られる道標の特徴ですが、
頻繁に出現するにしては無意味です
2016年01月09日 16:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 16:11
この山域に見られる道標の特徴ですが、
頻繁に出現するにしては無意味です
2016年01月09日 16:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 16:11
せめて距離でも書いてくれてれば、と、いつも思うんですけど、文句は言えません
2016年01月09日 16:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 16:18
せめて距離でも書いてくれてれば、と、いつも思うんですけど、文句は言えません
石垣出現。
人工物になぜかほっとする
2016年01月09日 16:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 16:22
石垣出現。
人工物になぜかほっとする
2016年01月09日 16:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 16:29
砂防ダム
2016年01月09日 16:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 16:30
砂防ダム
沢の深さもそれなりに
2016年01月09日 16:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 16:31
沢の深さもそれなりに
石造りの橋を渡り
2016年01月09日 16:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 16:37
石造りの橋を渡り
程なくして車道に出ました
2016年01月09日 16:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 16:39
程なくして車道に出ました
登山道はここまで
2016年01月09日 16:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 16:40
登山道はここまで
登山ポストがありました
2016年01月09日 16:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 16:40
登山ポストがありました
しばらく車道。
もちろんスニーカーに履き替えてます
2016年01月09日 16:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 16:57
しばらく車道。
もちろんスニーカーに履き替えてます
里が見えた!
2016年01月09日 17:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 17:01
里が見えた!
町の明かりがうれしい
2016年01月09日 17:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/9 17:04
町の明かりがうれしい
桂川にかかる梁川大橋です。相当な高度感(写真なし)
車が通ると揺れます
2016年01月09日 17:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 17:06
桂川にかかる梁川大橋です。相当な高度感(写真なし)
車が通ると揺れます
駅はすぐ
2016年01月09日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 17:09
駅はすぐ
ここをあがり駅へ。
本日も完遂!!
2016年01月09日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/9 17:09
ここをあがり駅へ。
本日も完遂!!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

ヤマレコユーザーの皆様、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年も、昨年とあまり変わり映えしないレコになりそうですが、どうかよろしくお願いします。

さて年始一発目の山行、富士急行線沿いの九鬼山から中央線梁川駅に抜けるルートを歩いてきました。

前回は北武蔵を徘徊しましたが、それと同様にアップダウン果てしないルートです。
体力勝負です。
でも根性無くても心折れなければだいじょぶ。

九鬼山から富士見平に引き返す道で一組出会った以外は、大桑山までハイカーの姿もなし。

九鬼山山頂は北面が開け、桂川北岸稜線が一望できました。
富岳十二景のひとつなんですが、富士は望めず。

最大の難関である大桑岩稜は、馬乗りになってズルズルと慎重に時間をかけて通過しました。
でもあまり時間をかけるのもどうかと思いますし、危険を感じたら無理をせず、巻き道を使用してください。
ただし巻き道も左側が切れ落ちてますから細心の注意が必要です。

とにかくアップダウン地獄半端無く、心折れないようにしっかりと歩くことが重要と再認識しました。

高畑山や、いくつかの峠を通過し、最終の倉岳山へ。
富士はほぼ真西に望めましたが、逆行のせいか薄く霞んでました。

倉岳山に登頂し、富岳十二景のうち12座にのぼったことになります、って、十二座なら全部じゃん?って思うでしょ。
ところが、全部で19座あるんですよね。
期せずしてこんな数を稼いじゃったんですが、狙ってる訳じゃあありません。

年始の山歩きとしてはまぁまぁだったかな。

今年も歩き続けます。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら