記録ID: 7940684
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
男鹿岳と天空スカイライン
2025年03月24日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:41
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,441m
- 下り
- 2,406m
コースタイム
天候 | 晴れから高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
日曜日は昼ぐらいまで
低い雲が抜けないと言う予想だったので登山は諦め
月曜の下見にきました。
登山道の無いルートなので
ブラックスタートでいきなり
藪すぎて断念は辛いので💦
幸い登り口も下山口も
なんとかなりそー🤔
しかし💦
晴れてるよね‼️
低い雲が抜けないと言う予想だったので登山は諦め
月曜の下見にきました。
登山道の無いルートなので
ブラックスタートでいきなり
藪すぎて断念は辛いので💦
幸い登り口も下山口も
なんとかなりそー🤔
しかし💦
晴れてるよね‼️
感想
行きたい山を選ぶ時
展望がなかったり藪山だったりは
今まで敬遠してたのだけど😅
前回の大佐飛で変なスイッチ
入っちゃって💦💦
大佐飛はちゃんと見どころ
ありましたけどね😄
栃木100名山は
意識して無いけど
栃木四天王はなんだか
登りたくなってしまいました🤭
展望無くたって
森を歩く楽しみあるし
なんたって全力出さないと
登るの難しいと言うのが
ハマったみたい❣️
と、いうことで
四天王2座目
男鹿岳!行ってきました‼️
全力で登ります😖
天空シリーズ
シツコイので
今回で終了です💦
塩那スカイライン!
本当は磐梯吾妻スカイライン
みたいにするはずだったのに
バブル崩壊や自然災害とかで
幻に終わった山岳道路
ずーっと
地図見ながら
どうなってるんだろう?
と、気になってたので
今回、一石二鳥です😄
ログが途中不具合で切れちゃいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する