ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 79586
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳 台風一過の真教寺 県界尾根周遊

2010年09月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:20
距離
14.3km
登り
1,452m
下り
1,452m

コースタイム

5:45たかね荘駐車場〜7:10賽の河原〜8:35牛首山〜12:15赤岳山頂
13:00赤岳山頂〜14:30大天狗〜15:30小天狗〜17:00たかね荘駐車場
天候 たかね荘から扇山まで 北東の風が時より強く 雨
2316付近から 晴天となる
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
AM1:00つくば市〜(常磐道谷田部IC 首都高 中央道長坂IC)〜AM4:00美し森ファームたかね荘無料駐車場 走行距離237km
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは リフト降り場付近に在りました。

危険箇所 鎖場よりも県界尾根で笹に隠れている岩に難儀しました。
 
賽の河原 
2010年09月25日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 7:14
賽の河原 
歩き易い尾根道
2010年09月25日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 9:21
歩き易い尾根道
少し青空が見え
2010年09月25日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 9:26
少し青空が見え
kyoさんの日頃のおこないのおかげで 天候が急回復
2010年09月25日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 10:22
kyoさんの日頃のおこないのおかげで 天候が急回復
例の鎖場の到着
2010年09月25日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 10:59
例の鎖場の到着
大天狗 小天狗のバリルート
2010年09月25日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 10:59
大天狗 小天狗のバリルート
撮影 kyozan
2010年09月25日 11:11撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
9/25 11:11
撮影 kyozan
トラップのような浮石が数箇所ありました。
下を確認してから 極力寄せる事を心がけていますが、、、
2010年09月25日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 11:22
トラップのような浮石が数箇所ありました。
下を確認してから 極力寄せる事を心がけていますが、、、
撮影 kyozan
2010年09月25日 22:07撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
9/25 22:07
撮影 kyozan
さすが
2010年09月25日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 11:26
さすが
東の雲も大分少なくなりました。
2010年09月25日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 11:33
東の雲も大分少なくなりました。
2010年09月25日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 11:42
あともう少し
2010年09月25日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 11:43
あともう少し
2010年09月25日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 11:51
撮影 kyozan
2010年09月25日 11:56撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
9/25 11:56
撮影 kyozan
行者小屋 赤岳鉱泉も見えて

ゆっくり小屋泊まりがしたい!
2010年09月25日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 12:20
行者小屋 赤岳鉱泉も見えて

ゆっくり小屋泊まりがしたい!
2010年09月25日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 12:21
撮影 kyozan
2010年09月25日 12:21撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
9/25 12:21
撮影 kyozan
下山したくない!泊まりたい!! 

撮影 kyozan
2010年09月25日 12:33撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
9/25 12:33
下山したくない!泊まりたい!! 

撮影 kyozan
あ お ぞ ら

撮影 kyozan
2010年09月25日 12:34撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
9/25 12:34
あ お ぞ ら

撮影 kyozan
阿弥陀岳
2010年09月25日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 12:43
阿弥陀岳
硫黄岳 根石 天狗
2010年09月25日 12:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 12:45
硫黄岳 根石 天狗
赤岳山頂小屋裏にて
2010年09月25日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 12:55
赤岳山頂小屋裏にて
分岐表示も凍ってました
2010年09月25日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 12:55
分岐表示も凍ってました
落石注意
2010年09月25日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 13:13
落石注意
瑞牆山 金峰山 
この前登った五丈岩もちょこんと見え
2010年09月25日 13:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 13:34
瑞牆山 金峰山 
この前登った五丈岩もちょこんと見え
南アルプス 右端は駒かな?
2010年09月25日 13:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 13:39
南アルプス 右端は駒かな?
結構 滑ります。
2010年09月25日 13:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 13:55
結構 滑ります。
残雪期は 怖そう
2010年09月25日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 13:57
残雪期は 怖そう
清里から見る赤岳も素敵です。
2010年09月25日 15:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 15:03
清里から見る赤岳も素敵です。
魚影 確認できず。
2010年09月25日 16:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 16:53
魚影 確認できず。
無料は有難いです。
一番早く出発して 一番最後に帰る!
足が遅いから?
いいんです このスタイルで、、、
満喫できました。
2010年09月25日 17:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/25 17:26
無料は有難いです。
一番早く出発して 一番最後に帰る!
足が遅いから?
いいんです このスタイルで、、、
満喫できました。

感想

相棒 kyozanことkyoさんの八ヶ岳デビュー戦
台風の影響で明け方は風も強く たかね荘駐車場到着時は気温も8度と寒く
本人のリクエストとはいえ この天候で真教寺尾根はちょっと厳しいかなと思いながらスタートする。
GPSロガーのスイッチの入れ忘れ等などあり、先行するも後発の山ガール含む五人組みに先を譲り 賽の河原へ
なかなかガスも晴れず 少し遅れているのかなと 台風の位置が気になる。

牛首山で朝食をとり、扇山あたりで雨も止み 2316あたりから青空が見え出す。
クサリ場の岩の濡れ具合が気になるが 空を見上げると俄然やる気がましてくる。
左手には 天狗尾根のバリルートもハッキリ見えてきた。
難所とされる大岩のクサリ場はほとんど乾いていて ひと安心
上の方から 先行の五人の楽しげな声が聞こえる。
岩場を登る相棒の姿を確認しながら ゆっくり上がる。
i wata18さんは 山ガールエスコートしながらここを下ったんだよと話しながら竜頭峰分岐で一服する。

山頂からの展望は 南アルプスは雲の中であったが 金峰山 瑞牆山も見えてきてよじ登った五丈岩がハッキリと拝む事ができた。
まさしく 台風一過である。

もう少し山頂に滞在できれば 北アルプスの全貌も拝めるだろうが、日帰りの為 昼食をとって 県界尾根へ

赤岳頂上小屋裏のクサリ場をゆっくり下り、途中二組の方とすれ違い 今日の小屋泊まりは 展望も星空も最高だろうなと羨ましく思う。
県界尾根の核心部の岩場を過ぎると 右手に南アルプスのシルエットがハッキリと見えてきた。
大天狗 小天狗の笹道では 隠れた石に何度も足をとられた。
小天狗からの下りで 膝に違和感を感じ、まだ体力が万全では無いと実感する。

県界尾根入り口から 駐車場までやたら長く感じたが、
何度も振返り 両尾根からなる赤岳を望み、車道までくると正面に 夕日に照らされた金峰山 瑞牆山 富士山と 降りてからも なかなか楽しませて頂いた。

初めての八ヶ岳で 真教寺 県界尾根 kyoさんあんた なかなかやりますな!


 

 






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1791人

コメント

劇的な天候回復に感動
台風の影響あるなかお疲れ様でした 雨空から一転、まさにカーテン開けたかの様な晴天に感激です  鎖場は師匠の先行のおかげで勉強になり、楽しめました。しかしおかげで今回は普段使ってない腕や背中の筋肉もなにやら痛くなってました・・
2010/9/26 12:03
お疲れさまでした
当初、天候が気になりましたが 行って登って正解でしたね。
kyoさんの 日頃のおこないがなせる業ですよ! 
クサリに頼らない姿は さすがです。 安心して見てましたよ。
帰りの車中では 行きたい山が沢山見えましたね

なら どこでもお供させていただきますよ
早速の筋肉痛は若い証拠です。
私は 明日あたりかな
2010/9/26 12:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら