記録ID: 7959913
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
根石岳
2025年03月29日(土) 〜
2025年03月30日(日)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:05
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 824m
- 下り
- 664m
コースタイム
天候 | 29日は曇。30日は晴。 朝の気温は-10℃。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
茅野駅まで あずさ使用。 茅野駅からは夏沢鉱泉さんの送迎車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
かなり溶けていた様子ですが、昨晩降ったとのこと。茅野駅で聞いた話。 桜平のゲートから夏沢鉱泉までは、多少の雪あり。 チェーンスパイクか、アイゼン必要。我々は12本爪使用。 オーレン小屋、箕冠山まで樹林帯は、積雪1m程。トレースがあり歩き易い。 箕冠山からは、下り、ハイマツと岩場。鞍部に根石岳山荘。その後、根石岳山頂までは、岩場。爆風でした。 |
その他周辺情報 | Yamakaraさんのツアー。 根石岳山荘で館内で休憩。トイレも。 下山後、夏沢鉱泉でカレーと温泉♨️。 茅野駅西口徒歩3分のEIGHT DOOR 山道具と喫茶のお店はGood。 コースレコ、30日 夏沢鉱泉から桜平ゲートはレコ取 失念。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
トレッキングパンツ
長袖インナー
ハードシェル
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着フリース
防寒着 ダウンジャケット
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
冬用登山靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
膝サポーター
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ピッケル
ヘルメット
ゴミ用ビニール袋
雨具用ビニール袋
モバイルバッテリー
|
---|
感想
楽しい雪山 山行でした。
山が綺麗に見えて、感激です。
夏沢鉱泉の食事、温泉♨️、最高でした。
また、訪問したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する