天気が良さげな兵庫県丹波で花活🌸
「加古川の桜並木」を見て
125
4/6 12:02
天気が良さげな兵庫県丹波で花活🌸
「加古川の桜並木」を見て
「清住かたくりの里」で
満開見頃のカタクリ鑑賞♫
139
4/6 13:43
「清住かたくりの里」で
満開見頃のカタクリ鑑賞♫
「追手神社」でニリンソウなどを
見に行ってきました😊
98
4/6 16:00
「追手神社」でニリンソウなどを
見に行ってきました😊
今週の金、土は別行動です♫
w)奈良の桜巡りをしてきました😊
あ)わたしは和歌山の高野山です😊
ラストにおまけでのせてま~す!
120
4/4 15:24
今週の金、土は別行動です♫
w)奈良の桜巡りをしてきました😊
あ)わたしは和歌山の高野山です😊
ラストにおまけでのせてま~す!
3/6(日)
あ)「おの桜づつみ回廊」に行くつもりだったけど、シャトルバス規制が面倒で、丹波の「清住カタクリの里」へ直行♪
w)丹波も「加古川の桜並木」が見事だね🌸
97
4/6 12:06
3/6(日)
あ)「おの桜づつみ回廊」に行くつもりだったけど、シャトルバス規制が面倒で、丹波の「清住カタクリの里」へ直行♪
w)丹波も「加古川の桜並木」が見事だね🌸
w)なんと!5キロにわたって
約1,000本の桜並木が続いているそう
前にアヤチャン、自転車で巡ってたね🚲️🌸
103
4/6 12:19
w)なんと!5キロにわたって
約1,000本の桜並木が続いているそう
前にアヤチャン、自転車で巡ってたね🚲️🌸
あ)自転車だと気持ちよくて最高だよ♫
人も少なくってのんびりできるし
w)いいな〜🚲️🌸
54
4/6 12:01
あ)自転車だと気持ちよくて最高だよ♫
人も少なくってのんびりできるし
w)いいな〜🚲️🌸
ひたすら川沿いの土手に連なる桜
圧巻の光景です🌸
78
4/6 12:14
ひたすら川沿いの土手に連なる桜
圧巻の光景です🌸
そして、
今日のメイン「清住カタクリの里」🌸
86
4/6 12:42
そして、
今日のメイン「清住カタクリの里」🌸
w)お〜!天気が良いし
見事に咲いてるね〜✨️
90
4/6 12:41
w)お〜!天気が良いし
見事に咲いてるね〜✨️
あ)フレッシュで元気いっぱいの
カタクリが待ってました♫
93
4/6 12:44
あ)フレッシュで元気いっぱいの
カタクリが待ってました♫
あ)やっぱりここはすごい数だね〜!
w)奥の方なんてラベンダー畑状態やん😅
73
4/6 13:12
あ)やっぱりここはすごい数だね〜!
w)奥の方なんてラベンダー畑状態やん😅
w)おっと!
いきなりシロカタクリ見つけちゃった!
アヤチャンはまだ探し回ってる😁くっくっくw
あ)先に見つけられた〜💦
あと3つあるらしいよ。どこかな〜
84
4/6 12:55
w)おっと!
いきなりシロカタクリ見つけちゃった!
アヤチャンはまだ探し回ってる😁くっくっくw
あ)先に見つけられた〜💦
あと3つあるらしいよ。どこかな〜
w)桜マークがキレイだね〜
あ)この桜マークもよく見たら
いろんな色や形があるんだね♪
96
4/6 13:00
w)桜マークがキレイだね〜
あ)この桜マークもよく見たら
いろんな色や形があるんだね♪
あ)元気いっぱい♪
花びらバーン!開きグループ😊
気温が10度以上になると
徐々に開きはじめて…
69
4/6 13:06
あ)元気いっぱい♪
花びらバーン!開きグループ😊
気温が10度以上になると
徐々に開きはじめて…
w)こっちはくるりんぱ!
反り返りグループ😊
17度以上でこんな感じ♪
85
4/6 13:17
w)こっちはくるりんぱ!
反り返りグループ😊
17度以上でこんな感じ♪
w)青空とともに✨
あ)やっぱり晴れると違うね😊
種から花が咲くまで最短で7年!
その健気さに感動です🥺
68
4/6 13:39
w)青空とともに✨
あ)やっぱり晴れると違うね😊
種から花が咲くまで最短で7年!
その健気さに感動です🥺
w)まるで歌って踊ってるみたい😊
あ)そろそろ、順番待ちしてる
卵かけご飯の店に行くよ~♫
87
4/6 13:35
w)まるで歌って踊ってるみたい😊
あ)そろそろ、順番待ちしてる
卵かけご飯の店に行くよ~♫
w)人気の卵かけご飯の店♪
「かどのの郷 喫茶軽食コーナー」
1時間待ちとかざらですが、回転は早い!
あ)先に順番待ちの名前を書いて、
受付の方に待ち時間を確認してから
カタクリの里へ行くとちょうどいい感じ😊
36
4/6 14:18
w)人気の卵かけご飯の店♪
「かどのの郷 喫茶軽食コーナー」
1時間待ちとかざらですが、回転は早い!
あ)先に順番待ちの名前を書いて、
受付の方に待ち時間を確認してから
カタクリの里へ行くとちょうどいい感じ😊
あ)これが500円のセット😊
奥丹波の卵は食べ放題、
地元のコシヒカリのご飯は3杯目から130円
w)2年前は12個食べたけど…
84
4/6 14:04
あ)これが500円のセット😊
奥丹波の卵は食べ放題、
地元のコシヒカリのご飯は3杯目から130円
w)2年前は12個食べたけど…
w)う〜、これ以上食うと気分が…💦
アヤチャンも8個食べてビックリ😳!
大丈夫か〜?
あ)卵だけで1200カロリー🤣
84
4/6 14:12
w)う〜、これ以上食うと気分が…💦
アヤチャンも8個食べてビックリ😳!
大丈夫か〜?
あ)卵だけで1200カロリー🤣
w)食後にまた戻って
カタクリを見ます(再入場可)♪
あ)たまごパワーで白花発見~😍!
71
4/6 13:43
w)食後にまた戻って
カタクリを見ます(再入場可)♪
あ)たまごパワーで白花発見~😍!
w)少し遠くにもイイ感じで2輪😊!!
やったねコンプリート✨️
今年はシロカタクリ豊作らしいよ
あ)日が当たってると、
色が同化して見つけにくいんだって♪
93
4/6 14:34
w)少し遠くにもイイ感じで2輪😊!!
やったねコンプリート✨️
今年はシロカタクリ豊作らしいよ
あ)日が当たってると、
色が同化して見つけにくいんだって♪
w)嘘みたいにシロカタクリだけに
スポットライトが✨
あ)こんな事あるんだね〜😳!
w)隣のバズーカのカメラマンも驚いてた😳
64
4/6 14:34
w)嘘みたいにシロカタクリだけに
スポットライトが✨
あ)こんな事あるんだね〜😳!
w)隣のバズーカのカメラマンも驚いてた😳
w)いや~!これだけあると
どれ撮るか迷うね〜😊
あ)みんな綺麗だもんねー♪
57
4/6 14:38
w)いや~!これだけあると
どれ撮るか迷うね〜😊
あ)みんな綺麗だもんねー♪
w)このグループもいい感じ
あ)可愛いアイドルグループ😍
51
4/6 14:39
w)このグループもいい感じ
あ)可愛いアイドルグループ😍
あ)ヤマエンゴサクも咲いてる~
カワイイ~😍
※花の付け根の子葉(苞)に
ギザギザがあります。
69
4/6 14:43
あ)ヤマエンゴサクも咲いてる~
カワイイ~😍
※花の付け根の子葉(苞)に
ギザギザがあります。
あ)右のこの子だけピンク色だ!
オシベも茎もピンクだね🩷
62
4/6 14:45
あ)右のこの子だけピンク色だ!
オシベも茎もピンクだね🩷
あ)みんなでコーラス♫
歌ってるみた〜い😊
53
4/6 14:45
あ)みんなでコーラス♫
歌ってるみた〜い😊
w)桜マーク濃いめ🌸
あ)派手めな美人姉妹だねー♡
60
4/6 14:46
w)桜マーク濃いめ🌸
あ)派手めな美人姉妹だねー♡
w)入口付近にヒメリュウキンカ
あ)毎年、ココに咲いてるね
花びらの裏は薄い黄緑でした♪
62
4/6 14:54
w)入口付近にヒメリュウキンカ
あ)毎年、ココに咲いてるね
花びらの裏は薄い黄緑でした♪
あ)今年はグッドタイミング♬
w)やはりココはすごかった~!
カタクリの里は4/13まで。
ぜひどーぞ😊
65
4/6 14:49
あ)今年はグッドタイミング♬
w)やはりココはすごかった~!
カタクリの里は4/13まで。
ぜひどーぞ😊
あ)お次は追手神社へレッツラゴー♫
w)ドライブしながら見える
加古川沿いの桜並木がお見事〜🚗💨
95
4/6 15:20
あ)お次は追手神社へレッツラゴー♫
w)ドライブしながら見える
加古川沿いの桜並木がお見事〜🚗💨
延々と続く桜並木🌸
渋滞も人混みもなく
のどかな風景✨
52
4/6 15:20
延々と続く桜並木🌸
渋滞も人混みもなく
のどかな風景✨
広い河川敷にびっしりと🌸
どこまでも…✨
76
4/6 15:23
広い河川敷にびっしりと🌸
どこまでも…✨
あ)追手神社に到着〜♫
ユキワリイチゲが残ってるよ😊
77
4/6 15:52
あ)追手神社に到着〜♫
ユキワリイチゲが残ってるよ😊
w)今日はニリンソウが目的😊
あ)今季初のニリンソウです♪
66
4/6 16:00
w)今日はニリンソウが目的😊
あ)今季初のニリンソウです♪
w)咲き始めのピンクがカワイイ😊
あ)下に2輪目がスタンバイ♪
65
4/6 16:11
w)咲き始めのピンクがカワイイ😊
あ)下に2輪目がスタンバイ♪
w)たくさん咲いてるね😊
あ)今はニリンソウが主役の追手神社♪
72
4/6 16:02
w)たくさん咲いてるね😊
あ)今はニリンソウが主役の追手神社♪
w)アマナもいるよ〜
あ)ココのアマナは大きいね♪
68
4/6 16:17
w)アマナもいるよ〜
あ)ココのアマナは大きいね♪
w)アズマイチゲも残ってたね
あ)最後のお花です🥺
オシベの根元が紫色なのが
チャームポイント♪
60
4/6 16:24
w)アズマイチゲも残ってたね
あ)最後のお花です🥺
オシベの根元が紫色なのが
チャームポイント♪
あ)すでに終盤だけど、
日置のユキワリイチゲも訪ねてみる😊
w)今年2回目の訪問ですが
開花した花畑の姿にありつけず💦
あ)また来年、楽しみにしてるよ~♪
66
4/6 16:58
あ)すでに終盤だけど、
日置のユキワリイチゲも訪ねてみる😊
w)今年2回目の訪問ですが
開花した花畑の姿にありつけず💦
あ)また来年、楽しみにしてるよ~♪
w)そして、no2さんに教えてもらった176号線沿いのネズミ捕りのポイントへ(笑)
国道沿いで見ると心臓に悪い💦
あ)ほんと!タケちゃんに似てる~🤣
93
4/6 17:27
w)そして、no2さんに教えてもらった176号線沿いのネズミ捕りのポイントへ(笑)
国道沿いで見ると心臓に悪い💦
あ)ほんと!タケちゃんに似てる~🤣
あ)念願のミニスカポリスとご対面✨️
w)食べ過ぎアヤチャンを連行中(笑)
113
4/6 17:26
あ)念願のミニスカポリスとご対面✨️
w)食べ過ぎアヤチャンを連行中(笑)
あ)写真のモデルになってください!
って、ナンパ中のウッドさん〜(笑)
w)職務妨害やん!
2025年04月07日 19:12撮影
82
4/7 19:12
あ)写真のモデルになってください!
って、ナンパ中のウッドさん〜(笑)
w)職務妨害やん!
w)なんと!別の場所に、リンカーンのパトカーバージョンも!
あ)ミニスカポリスもいるよ~笑
実はこれ全部カフェのお店のオブジェだったんだ~
w)それでは安全運転で帰りま~す🚗💨
89
w)なんと!別の場所に、リンカーンのパトカーバージョンも!
あ)ミニスカポリスもいるよ~笑
実はこれ全部カフェのお店のオブジェだったんだ~
w)それでは安全運転で帰りま~す🚗💨
<おまけ>奈良の桜巡り※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
w)アヤチャンは高野山で修行中?のため
1人で地元奈良の桜スポットめぐり😊
4/3(木)
w)仕事の合間に、家から歩いてすぐの
龍田古道の桜🌸を見に♪
63
4/3 12:08
<おまけ>奈良の桜巡り※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
w)アヤチャンは高野山で修行中?のため
1人で地元奈良の桜スポットめぐり😊
4/3(木)
w)仕事の合間に、家から歩いてすぐの
龍田古道の桜🌸を見に♪
w)今年も満開🌸とてもキレイ✨️
歩いて散歩に来れるので、
自分にはお手頃な場所😊
93
4/3 12:48
w)今年も満開🌸とてもキレイ✨️
歩いて散歩に来れるので、
自分にはお手頃な場所😊
w)「竜田古道の里山公園」に到着♪
王寺町の景色が見えます😊
51
4/3 12:22
w)「竜田古道の里山公園」に到着♪
王寺町の景色が見えます😊
w)青空にピンクがキレイ✨️
駐車場や施設も整備され、とてもきれいな公園に変身✨️年々有名になってきているのか、人が増えてきた感じ😊
あ)前は穴場的な場所だったよね!
73
4/3 12:12
w)青空にピンクがキレイ✨️
駐車場や施設も整備され、とてもきれいな公園に変身✨️年々有名になってきているのか、人が増えてきた感じ😊
あ)前は穴場的な場所だったよね!
w)桜の下でお花見しているのか
ヤギも気持ちよさそう☺️
あ)この子、覚えてる!
いじめられっ子のレモンちゃんだ~♪
80
4/3 12:24
w)桜の下でお花見しているのか
ヤギも気持ちよさそう☺️
あ)この子、覚えてる!
いじめられっ子のレモンちゃんだ~♪
w)こっちも王寺町の展望✨️
あ)素晴らしいながめ〜♪
59
4/3 12:39
w)こっちも王寺町の展望✨️
あ)素晴らしいながめ〜♪
w)お年寄りのお二人も
気持ちよさそうにお花見中☺️
あ)のどかでイイなぁ〜♡
46
4/3 12:41
w)お年寄りのお二人も
気持ちよさそうにお花見中☺️
あ)のどかでイイなぁ〜♡
w)一箇所だけバイモユリが咲く場所があります☺️
あ)わたしがみつけた場所〜(笑)
84
4/3 12:42
w)一箇所だけバイモユリが咲く場所があります☺️
あ)わたしがみつけた場所〜(笑)
w)龍田古道沿いのお気に入りの場所☺️
あ)雨の日に歩いてドロドロになった場所(笑)
54
4/3 12:50
w)龍田古道沿いのお気に入りの場所☺️
あ)雨の日に歩いてドロドロになった場所(笑)
w)菜の花とのコラボがキレイ☺️
あ)ええ眺めやなぁ〜♡
78
4/3 13:04
w)菜の花とのコラボがキレイ☺️
あ)ええ眺めやなぁ〜♡
w)竜田川沿いの桜は5部咲き
こちらも菜の花とのコラボが
キレイな河川敷です☺️
三室山は蕾でこれからでした。
59
4/3 14:00
w)竜田川沿いの桜は5部咲き
こちらも菜の花とのコラボが
キレイな河川敷です☺️
三室山は蕾でこれからでした。
4/4(金)
w)場所変わって、
箸尾の桜並木🌸へ
56
4/4 13:21
4/4(金)
w)場所変わって、
箸尾の桜並木🌸へ
w)こちらは満開!
まさに見頃の状況♫
あ)ココ、行ったことな〜い🤣
50
4/4 13:22
w)こちらは満開!
まさに見頃の状況♫
あ)ココ、行ったことな〜い🤣
w)うわ〜!こりゃ凄い☺️✨️
見ごたえがあるね〜♪
あ)イイわぁ😆
54
4/4 13:27
w)うわ〜!こりゃ凄い☺️✨️
見ごたえがあるね〜♪
あ)イイわぁ😆
w)高田川の両側に桜いっぱい🌸
ボリュームが素晴らしいです😊
あ)ごきげんやなぁ〜♪
62
4/4 13:30
w)高田川の両側に桜いっぱい🌸
ボリュームが素晴らしいです😊
あ)ごきげんやなぁ〜♪
w)晴れてると気持ちがいい☺️
ゆったりとした時間が流れる
あ)のんびりウッドさんぽ🎶
43
4/4 13:32
w)晴れてると気持ちがいい☺️
ゆったりとした時間が流れる
あ)のんびりウッドさんぽ🎶
w)またまたヒヨドリ
今年は一度もメジロに会ってないな〜😅
あ)ヒヨドリと仲いいなぁ(笑)
76
4/4 13:41
w)またまたヒヨドリ
今年は一度もメジロに会ってないな〜😅
あ)ヒヨドリと仲いいなぁ(笑)
w)青空にサギが飛んでいく☺️
あ)顔が黒いと思って拡大したら
足やった〜(笑)
68
4/4 13:44
w)青空にサギが飛んでいく☺️
あ)顔が黒いと思って拡大したら
足やった〜(笑)
w)橋の上からも見事✨
あ)高田の千本桜より空いてて
穴場的な感じなのかな
57
4/4 13:45
w)橋の上からも見事✨
あ)高田の千本桜より空いてて
穴場的な感じなのかな
w)下に降りてみるとさらに
リフレクションが美しい✨️
「箸尾の桜並木」楽しめました☺️
134
4/4 13:54
w)下に降りてみるとさらに
リフレクションが美しい✨️
「箸尾の桜並木」楽しめました☺️
w)次は田原本町 桜つづみ🌸へ
こちらは菜の花と桜と
リフレクションが楽しめるスポット♪
56
4/4 14:13
w)次は田原本町 桜つづみ🌸へ
こちらは菜の花と桜と
リフレクションが楽しめるスポット♪
w)なかなかいい感じに
トンネル状態です☺️
あ)ココもイイなぁ〜♡
50
4/4 14:10
w)なかなかいい感じに
トンネル状態です☺️
あ)ココもイイなぁ〜♡
w)橋の下から
眺めるのもいい感じ☺️
40
4/4 14:22
w)橋の下から
眺めるのもいい感じ☺️
w)菜の花とコラボ♫
あ)うわぁ〜♡スゴイ!スゴイ!
55
4/4 14:23
w)菜の花とコラボ♫
あ)うわぁ〜♡スゴイ!スゴイ!
w)和むわ〜
これだけの景色独り占めです🌸
だ〜れも来ません😅
あ)独り言、いいたい放題やん(笑)
68
4/4 14:26
w)和むわ〜
これだけの景色独り占めです🌸
だ〜れも来ません😅
あ)独り言、いいたい放題やん(笑)
w)奈良の川沿いはたいてい桜並木🌸
こういう河川敷があちこちにあるので
観光地でなければゆっくり見れます☺️
46
4/4 14:31
w)奈良の川沿いはたいてい桜並木🌸
こういう河川敷があちこちにあるので
観光地でなければゆっくり見れます☺️
w)そして大御所の「又兵衛桜」へ☺️
やっぱり格別にどデカいな〜
あ)別名、本郷の瀧桜🌸
68
4/4 15:25
w)そして大御所の「又兵衛桜」へ☺️
やっぱり格別にどデカいな〜
あ)別名、本郷の瀧桜🌸
w)晴れていて素晴らしい景色✨️
明日から雨予報なので、カメラマンが平日なのに殺到してました
(しかし意外と土日も天気よかったような😅)
59
4/4 15:31
w)晴れていて素晴らしい景色✨️
明日から雨予報なので、カメラマンが平日なのに殺到してました
(しかし意外と土日も天気よかったような😅)
w)観光客もまだ少なめ
ど迫力の枝垂れ桜今年も見れてよかった☺️
あ) わたしも樹齢300年の又兵衛さんに
会いに行かねば!
72
4/4 15:25
w)観光客もまだ少なめ
ど迫力の枝垂れ桜今年も見れてよかった☺️
あ) わたしも樹齢300年の又兵衛さんに
会いに行かねば!
w)向きを変えると表情も違うのです。
あ)又兵衛さんの足元のカタクリ
咲いてたか見た〜?
62
4/4 15:44
w)向きを変えると表情も違うのです。
あ)又兵衛さんの足元のカタクリ
咲いてたか見た〜?
w)水仙が植えられていて
青、桃、黄のカラーがとても心地よい✨️
あ)木の下には行ってないから
カタクリ見てないな〜(笑)
51
4/4 15:40
w)水仙が植えられていて
青、桃、黄のカラーがとても心地よい✨️
あ)木の下には行ってないから
カタクリ見てないな〜(笑)
w)最近、大人気の又兵衛桜🌸
土日ともなると昼には周辺の道路は大渋滞で
大変なことになります💦
あ)まだバスが来てない早朝がオススメ♪
55
4/4 15:53
w)最近、大人気の又兵衛桜🌸
土日ともなると昼には周辺の道路は大渋滞で
大変なことになります💦
あ)まだバスが来てない早朝がオススメ♪
w)帰り道なので立ち寄った
「唐古・鍵遺跡 史跡公園」🌸
毎年ここで夕日と桜を撮ってるような😅
あ)イチゴパフェ🍓の近くやん!
111
4/4 17:30
w)帰り道なので立ち寄った
「唐古・鍵遺跡 史跡公園」🌸
毎年ここで夕日と桜を撮ってるような😅
あ)イチゴパフェ🍓の近くやん!
w)ここも地元の方々がくつろがれていました。
混まないのがいいです☺️
あ)今年はライトアップあったのかな〜
53
4/4 17:35
w)ここも地元の方々がくつろがれていました。
混まないのがいいです☺️
あ)今年はライトアップあったのかな〜
4/5(土)
w)この日は近くの「県営馬見丘陵公園」へ
見頃は来週だと思いますが
チューリップ結構咲いてます✨️
63
4/5 10:34
4/5(土)
w)この日は近くの「県営馬見丘陵公園」へ
見頃は来週だと思いますが
チューリップ結構咲いてます✨️
w)モクレンもキレイ☺️
あ) ココは鳥も沢山いるよね♪
54
4/5 9:10
w)モクレンもキレイ☺️
あ) ココは鳥も沢山いるよね♪
w)こっちには今年初のミツバツツジ
あ)イイなぁ〜🌸
53
4/5 9:11
w)こっちには今年初のミツバツツジ
あ)イイなぁ〜🌸
w)う〜ん💦また君か〜
あ)もはやヒヨドリは友達(笑)
83
4/5 9:18
w)う〜ん💦また君か〜
あ)もはやヒヨドリは友達(笑)
w)青空霧氷のような桜✨️
あ)そういえば、ラスチャンで
雪山提案したらスルーされたな🙈
42
4/5 9:20
w)青空霧氷のような桜✨️
あ)そういえば、ラスチャンで
雪山提案したらスルーされたな🙈
w)チューリップなのにバラが咲いてるみたい
ヴェローナって品種らしい
あ)ゴージャス✨✨
48
4/5 9:25
w)チューリップなのにバラが咲いてるみたい
ヴェローナって品種らしい
あ)ゴージャス✨✨
w)なかなかいい感じだよ〜🌷🌷🌷🌷🌷🌷
あ)よかったな〜(笑)
53
4/5 9:34
w)なかなかいい感じだよ〜🌷🌷🌷🌷🌷🌷
あ)よかったな〜(笑)
w)周りに流されず
頑張れ〜☺️
あ)見てくれてる人が
きっといる!
58
4/5 9:35
w)周りに流されず
頑張れ〜☺️
あ)見てくれてる人が
きっといる!
w)ミモザもフッサフサ♫
あ) 可愛いのよ〜😍
52
4/5 9:42
w)ミモザもフッサフサ♫
あ) 可愛いのよ〜😍
w)でました!ネモフィラ畑✨️
あ)ええ〜こんなに咲いてるの😳!
88
4/5 9:50
w)でました!ネモフィラ畑✨️
あ)ええ〜こんなに咲いてるの😳!
w)チューリップと桜のコラボ🌸🌷
あ)満開やん♪
55
4/5 10:04
w)チューリップと桜のコラボ🌸🌷
あ)満開やん♪
w)青空に映えて気持ちがいい〜✨️☺️
あ)隙間に菜の花ほしいな〜♪
60
4/5 10:05
w)青空に映えて気持ちがいい〜✨️☺️
あ)隙間に菜の花ほしいな〜♪
w)仲良しのネモフィラとチューリップ
カワイイじゃん
あ)可愛い〜😍
56
4/5 10:09
w)仲良しのネモフィラとチューリップ
カワイイじゃん
あ)可愛い〜😍
あ)イイなぁ♡春爛漫🌸
見てみたかったわ〜♪
高野山、標高たかいから
寒かったねん(笑)
51
4/5 10:10
あ)イイなぁ♡春爛漫🌸
見てみたかったわ〜♪
高野山、標高たかいから
寒かったねん(笑)
w)桜エリアは満開🌸
あ)青空に映えるね〜♪
51
4/5 10:17
w)桜エリアは満開🌸
あ)青空に映えるね〜♪
w)レンギョウの黄色も
ビタミンカラーで元気が出る😊
あ)だから菜の花も人気なのかな
49
4/5 10:18
w)レンギョウの黄色も
ビタミンカラーで元気が出る😊
あ)だから菜の花も人気なのかな
w)ここでピクニックしたい♫
あ)また今度ね〜😆
49
4/5 10:18
w)ここでピクニックしたい♫
あ)また今度ね〜😆
w)可愛らしい桜🌸
あ)なんて品種かな。可愛い♡
51
4/5 10:21
w)可愛らしい桜🌸
あ)なんて品種かな。可愛い♡
w)爽やかなピンク🌸
あ)枝垂れ桜かな〜😊
47
4/5 10:24
w)爽やかなピンク🌸
あ)枝垂れ桜かな〜😊
w)芝桜がビッシリ☺️
花がいっぱいでとても気持ち良かったですが
馬見公園の周辺の道路は全て大渋滞になっていて出るのも時間かかって大変でした💦土日は朝一で来ないと入れないかも💦
53
4/5 10:29
w)芝桜がビッシリ☺️
花がいっぱいでとても気持ち良かったですが
馬見公園の周辺の道路は全て大渋滞になっていて出るのも時間かかって大変でした💦土日は朝一で来ないと入れないかも💦
w)最後は毎年来ている「藤原宮跡」🌸へ
今年も菜の花と桜がビッシリです☺️
あ)ココは私も夕方にチラッと見たよ
66
4/5 12:22
w)最後は毎年来ている「藤原宮跡」🌸へ
今年も菜の花と桜がビッシリです☺️
あ)ココは私も夕方にチラッと見たよ
w)桜の向こうには二上山✨️
あ)最近、登ってないな〜
78
4/5 12:15
w)桜の向こうには二上山✨️
あ)最近、登ってないな〜
w)素晴らしい黄色の海✨✨
あ)アレ?昼はヒト少なかった?
68
4/5 12:28
w)素晴らしい黄色の海✨✨
あ)アレ?昼はヒト少なかった?
w)人がいないとこで撮ってますが
経験したことがないほどの人の多さにビックリ!毎年どんどん有名になって、完全に観光地になってきました💦もちろん周辺はどの道も大渋滞😅
あ)だよね~!夕方も大変やった🤣
54
4/5 12:28
w)人がいないとこで撮ってますが
経験したことがないほどの人の多さにビックリ!毎年どんどん有名になって、完全に観光地になってきました💦もちろん周辺はどの道も大渋滞😅
あ)だよね~!夕方も大変やった🤣
w)アヤチャンがいないと
なんだか締まらんな〜w
あ)ウッキキー🐵 ♪
63
4/5 12:29
w)アヤチャンがいないと
なんだか締まらんな〜w
あ)ウッキキー🐵 ♪
w)素晴らしい景色を今年は一人で楽しみました
これからまだまだ花活は続きますよ☺️
あ)又兵衛さんだけは、見逃せない!
64
4/5 12:31
w)素晴らしい景色を今年は一人で楽しみました
これからまだまだ花活は続きますよ☺️
あ)又兵衛さんだけは、見逃せない!
ココからはアヤチャンです(笑)
妹のたっての希望で
和歌山・高野山の宿坊体験へ♪
55
ココからはアヤチャンです(笑)
妹のたっての希望で
和歌山・高野山の宿坊体験へ♪
地元の食材を使ったランチ😋
お野菜がとても美味しいのです♪
ご飯は「特製すじ肉カレー」に変更可
72
地元の食材を使ったランチ😋
お野菜がとても美味しいのです♪
ご飯は「特製すじ肉カレー」に変更可
750円追加で
パフェかパッピンス(韓国風かき氷)
も食べられます♪
もうたまらんちゃですけど〜😍
77
750円追加で
パフェかパッピンス(韓国風かき氷)
も食べられます♪
もうたまらんちゃですけど〜😍
奈良・明日香村も春爛漫♫
石舞台古墳周辺の混雑を避けて
少しお花見🌸
49
奈良・明日香村も春爛漫♫
石舞台古墳周辺の混雑を避けて
少しお花見🌸
和歌山の高野山に向かう道すがら
綺麗な桜並木と芝桜🌸
こんな綺麗だけど誰もおらん
55
和歌山の高野山に向かう道すがら
綺麗な桜並木と芝桜🌸
こんな綺麗だけど誰もおらん
日帰りできる高野山に
泊まることになるとは…
外国の方も多かったです😊
53
日帰りできる高野山に
泊まることになるとは…
外国の方も多かったです😊
ゆかりの諸大名の遺品や
奈良時代の古美術品などが
納められています。
42
ゆかりの諸大名の遺品や
奈良時代の古美術品などが
納められています。
なんと!“高野山で唯一”の天然温泉に
入れる宿坊なのでまずはお風呂へ~♪
チェックアウトの9時まで
いつでも何回でも入れます。
46
なんと!“高野山で唯一”の天然温泉に
入れる宿坊なのでまずはお風呂へ~♪
チェックアウトの9時まで
いつでも何回でも入れます。
夕食は精進料理です♪
仏教の禁制にしたがった食事なので、
物足りないかと思いきや…
63
夕食は精進料理です♪
仏教の禁制にしたがった食事なので、
物足りないかと思いきや…
豆乳と湯葉の湯豆腐♪
優しくて深い味でとても美味しい😋
スープまで飲み干す(笑)
62
豆乳と湯葉の湯豆腐♪
優しくて深い味でとても美味しい😋
スープまで飲み干す(笑)
地産の旬の野菜の天ぷらは抹茶塩で。
味のしみた高野豆腐、金山寺わさび、
梅の天ぷらの入ったお吸い物など
見た目も美しい器や盛り付けで
大満足のお食事でした😋
59
地産の旬の野菜の天ぷらは抹茶塩で。
味のしみた高野豆腐、金山寺わさび、
梅の天ぷらの入ったお吸い物など
見た目も美しい器や盛り付けで
大満足のお食事でした😋
riepicoさんのレコでみた写経!
まさか体験することになるとは…
最後にお願い事と名前を書いて完成♪
ちゃんと逃げずにやりきりました🙊
50
riepicoさんのレコでみた写経!
まさか体験することになるとは…
最後にお願い事と名前を書いて完成♪
ちゃんと逃げずにやりきりました🙊
作庭家、重森三玲氏作の庭園✨
愛染庭です♪
朝6時から勤行(お勤め)に参加
勤行中は、撮影できません
43
作庭家、重森三玲氏作の庭園✨
愛染庭です♪
朝6時から勤行(お勤め)に参加
勤行中は、撮影できません
お勤めの後は朝食です♪
この豆乳で作る湯豆腐が絶品✨
お家でも真似したいくらい
とても美味しいのです😋
68
お勤めの後は朝食です♪
この豆乳で作る湯豆腐が絶品✨
お家でも真似したいくらい
とても美味しいのです😋
お出汁がしみたがんもどき
とろろ芋はご飯にかけて😋
おからを炊いたもの
梅干しもすごく美味しい♪
61
お出汁がしみたがんもどき
とろろ芋はご飯にかけて😋
おからを炊いたもの
梅干しもすごく美味しい♪
高野山は標高が高いので
桜は4月末〜GWだそうです
咲いてる桜はコレだけ🌸
そして肌寒かった〜!
52
高野山は標高が高いので
桜は4月末〜GWだそうです
咲いてる桜はコレだけ🌸
そして肌寒かった〜!
妹が伊勢神宮で買った御朱印帳
お寺めぐりにつきあいます♪
オフシーズンなので空いてる!
50
妹が伊勢神宮で買った御朱印帳
お寺めぐりにつきあいます♪
オフシーズンなので空いてる!
奥之院に向かう♪
有名なお化粧したお地蔵さま♡
53
奥之院に向かう♪
有名なお化粧したお地蔵さま♡
弘法大師さまに
お食事を届けに行かれます
タイミングよかったので
見学できました😊
55
弘法大師さまに
お食事を届けに行かれます
タイミングよかったので
見学できました😊
角濱ごま豆腐金剛懐石✨
お造り風や天婦羅、木の芽味噌や抹茶味、
懐石風の創作生ごまとうふ
見た目可愛く綺麗に盛り付けられてると
ゆっくり味わって食べられるね😋
76
角濱ごま豆腐金剛懐石✨
お造り風や天婦羅、木の芽味噌や抹茶味、
懐石風の創作生ごまとうふ
見た目可愛く綺麗に盛り付けられてると
ゆっくり味わって食べられるね😋
ほうじ茶ラテと抹茶ラテで
高野山宿坊体験は終わり〜♫
w)いや、食べ物しか
頭に入って来ないんだけど(笑)
71
ほうじ茶ラテと抹茶ラテで
高野山宿坊体験は終わり〜♫
w)いや、食べ物しか
頭に入って来ないんだけど(笑)
お土産の小鈴最中♫
可愛い一口最中です😋
注文をうけてからひとつずつ手作り
だから、前日までの予約が必要
68
お土産の小鈴最中♫
可愛い一口最中です😋
注文をうけてからひとつずつ手作り
だから、前日までの予約が必要
ウッドさんのネコちゃん
可愛い鈴つけてる〜😍
107
ウッドさんのネコちゃん
可愛い鈴つけてる〜😍
うちのネコチャン(笑)
なんや、その顔〜🤣
109
うちのネコチャン(笑)
なんや、その顔〜🤣
奈良の桜もいろいろ穴場ありますよね。箸尾の桜並木、田原本町 桜つづみなど私も2022年だったかな?花見にいってきました。加古川堤防の桜、おの桜づつみ回廊も過去にいきました。前者は穴場でよかったです。
当方のブログにアップしましたが先週末の三重県の花見帰りに、いつもの宇陀の穴場にもよってその通り道で藤原宮跡の前をとおりました。(又兵衛は大混雑予想され近づきすらしませんでした)が、ますます混雑してました。駐車場も以前の4倍くらいに拡充されてました。これは地元の人には迷惑だろうなとも。SNSの影響がすごいです。10年前はそこも穴場だったのですが・・・
ということで、箸尾も田原本町も穴場のままでいてほしいので紹介しないでください笑 あ、ちなみに、奈良といえば、市内の佐保川もよかったですよ。ちなみに三重県も穴場の桜スポットまだまだある印象でした。
あやちゃんの高野山体験はなかなか貴重な体験をされたと思いますが・・・自分には敷居が高いですね。自分はいつも身内の仏壇にお経は上げているものの・・・足が遠のいてしますかもでしょうか?すいません・・・
奈良は川沿いなら、小中規模の桜並木スポットがあちこちにあるのですが、
今年は見るタイミングが良かったのか箸尾の桜並木が素晴らしかったです😊
ここは満開になるのが他よりも早いですよね。
いつもは吉野山に合わせて宇陀川の桜並木周辺が満開の頃に巡るので、ここはいつも終わっているのです。
今回のタイミングは、箸尾以外は大体7〜8部咲き、宇陀川沿いはまだ蕾でした。
藤原宮跡の周辺道路はヤバいですよね😅あの道路は住民がかなり使う道なので住んでいる方は困るでしょうね。まあこの時期だけだと思いますが。又兵衛桜や壺阪寺はもう道路がカオスですよ。
有名どころは昼前から夕方を外して抜け道利用がおすすめです。確かに数年前はどこもあまり知られていなかったスポットでしたが完全にSNSの影響ですね。
佐保川は今年はライトアップが河川工事のため中止らしく、見に行こうと思ってたのですが残念💦
三重県や奈良県は、山間部の知られざる桜スポットがまだまだありそうですね😊
コメントありがとうございます♪
三重県の桜めぐりに行かれてたんですね。三重、いい場所が沢山ありますよね。一昨年に大台町周辺の紅葉スポットをめぐってから、お気に入りです。三多気の桜や桜の里公園にも行きました♪
竹原の薄墨桜を見に行ったときに寄った大妻池。河津桜のあとは、枝垂れ桜が見頃ではないかなと思っています。途中の雲出川沿いに(リバーパーク真見のあたり)素敵な桜並木を見かけて、花が咲いたら見に行きたいねと、ウッドさんと話してたんですよ。
宇陀川の桜並木と加古川の桜並木は、田んぼに囲まれた川沿いで、静かで雰囲気がよくて好きです。両方とも大きな駐車場があるわけではないので、地元で生活している方のご迷惑にならないようにしたいです。のんびりサイクリングが気持ちいいですね😊
高野山の宿坊体験はなかなか貴重でしたが、kkeenjiさんのように、普段から身内の仏壇にお経をあげることの方が大切だと思いました。
私はレコにも載せましたが、日曜日は山中渓に一人で花見に行きました。それから土曜日は家の近くの星田の妙見宮に家族で花見に行ってました。
妙見宮のお宮(本殿)は急な石段の上にあるのですが、1歳の娘は私に抱かれて登って大喜びでした。妻は高所恐怖症なので、私に似ているのかもしれません。
そんなことはさておき、私も清住のカタクリや又兵衛桜が気にはなっておりました。今が見頃のようですね。
それから私もno2さんのレコであの警察のマネキンを見て驚いております。どこの駐車スペースも自動車でいっぱいの時期なので駐禁にひっかからないようにしないとです。それではまた。
山中渓の方に行かれてましたね!今週は登山はしていませんが、もう1〜2リットルの水が必要なぐらい暑くなり始めましたか💦暑さに弱いのでこれから憂鬱です😅
星田妙見宮の方はご家族で行かれたのですね😊
コロナから回復されてよかったです。
とうとう家族で楽しめる日々が始まりましたか😊一番楽しい時期ですよね✨️
娘さんは急な石段で大喜びとは伊賀さんに似てしまいましたねきっと(笑)
清住のカタクリと又兵衛桜は見頃ですよ!良いタイミングで見に行ってみてください😊
又兵衛桜は手前と近くの駐車場は500円ですが、又兵衛桜正面の道路挟んで反対側の小スペースと
又兵衛桜を過ぎて右の坂道を登ったとこに300円の無人駐車場がありますので
手前の駐車場渋滞に並ばず、一番奥のそこに停めてください。みんな知らないので空いてることが多いです。
いつもコメントありがとうございます😊
七海ちゃん1歳4ヶ月ですね。伊賀ちゃんさんに似て高い場所もヘっちゃらなんですね。目を離すと、ひとりで冒険に出かけちゃいそうですね。ヤンチャ姫になりそうかな〜♪想像しただけで、可愛いなぁ😍コロナのあと、みなさんがお元気そうで安心しました。わたしは、花粉症と蕁麻疹がひどいです。丹波で生卵を食べ過ぎたせいもあるかもしれません。生臭くなくて美味しいから、ついつい食べ過ぎちゃいました💦
今年は、去年と違ってゆっくり桜が満開に向かい長く楽しめそうですね。清住のカタクリも今週末ならまだ間に合うと思いますよ。加古川の桜並木の桜吹雪も素敵です。でも、週末のお天気が気になるところですね。どこかのお花スポットでお会いできたら、嬉しいです😊
完全に春へと移行しましたね🤭
見事なリフレの表紙から始まるレコ、中を読む前からヮクヮク感が…
(1)から既に日本の風景とは…ってタイトルが付きそぅな1枚。
(2)では貴重な白カタクリW😶あぁ〜私も白カタクリの姉妹を見たぁ〜ぃ😆
って(10)は正に群生。奥にしっかりアヤチャンさん写ってるのがまたいぃ〜👍️
(14)のよぅな塗りつぶした桜マークもいぃ〜けど、(11)のよぅな縁だけのが好み🤭お二人はどっちがより好みかな?
(20)卵が高ぃこのご時世、1パック300円前後でしょ💦それが500円で卵食べ放題はスゴィですね😶といぅかふたりともよく食べたねぇ〜💦
そぅいやマツコDXが何もしたくなぃ時は炊飯器のご飯に卵入れてTKG作るって言ってたなぁ〜🤔それであと1パック(10個)とか軽くいっちゃうんだろうか?
紅一点、緑一点はあるけど(24)は白二点だね🤭この群生にコレは存在感あるねぇ〜。こんなスゴィ群生、私も見てみたぃです😭
ちなみに白は見たことあるけど、(28)のよぅなピンクはなぃな🤔よう見つけましたねぇ〜👏
(36)雪割一華いぃ〜なぁ〜。こっちでは咲いてなくて植物園に見に行ったことがあります。ちょっと西日本が羨ましくなる瞬間でした🤭
(43)コレ知らなかったらドキッとしちゃぃますね。ミニスカポリスをナンパするウッドさん…。(46)はナンパしなかったの?黒髪が好みだったかぁ〜😁
(48)いぃ〜ですねぇ〜。ココにシート広げてお弁当食べたくなるわぁ〜。
(81〜)チューリップもいぃ〜ですねぇ〜。それにネモフィラも。ここ数年、ひたち海浜公園(茨城)に両方見に行ってたんですが…何かお二人のレコ見てたらコレまた行きたくなってきたぞ💦チューリップの花畑、いぃ〜ですよねぇ〜。
(110)🍓大好きアヤチャンさんには自制できない🍓の森。美味しそうですねぇ〜。
って宿坊😶私も縁遠いわぁ〜。やっぱり写経は正座ですか?私、5分と我慢できなぃんですが…😱
あれ?宿坊って食レポする場所だっけ🤔
(135〜136)一口最中を付ける🐱🐱うちの子だったら絶対嫌がりそぅだゎぁ〜。ってアヤチャンさん家の🐱さんも実は嫌なんじゃ…
お疲れ様でした🙏
白カタクリってなかなか貴重なものなので、山で自然のものを見つけたりすると
とても凄いお宝をゲットしたような気持ちになります。
確かに2株並んでるのはなかなか見ないですよね〜。今年は貴重なものが見れて良かったです😊
ここのカタクリ園は敷地が広いので全部開いているととても圧巻。
遠目に見ると、もはやカタクリに見えないですよ😅
桜マークはどっちも好きですけど、濃い桜マークはなかなか少ない印象でした。
線だけのほうが確かに爽やかな印象ですね😊
確かに!卵高いですよね💦値上げになっっても良いような気もしますけど、500円でおかわりもできて卵食べ放題は有り難いですよ。卵は今回はそれほど食べれなかったですね😅2年前は12個食べてちょっと気分が悪くなったので今回は控えなした💦ご飯がもっとあれば食べれるかな😅
マツコDXさんは炊飯器に卵直接ですか😅凄すぎですね💦
カタクリは確かに白は見たことあるけど、ピンクは無いですよね。
しかもちゃんと蕊や茎もピンクだし。とても珍しいかも😊
ユキワリイチゲは東日本の方には珍しいみたいですね。
とっても色が絶妙でキレイな花なので、この時期にぜひ関西にいらしてください😊
ミニスカポリス!今見たらアヤチャンがしれっとナンパに書き換えてた!💦
警察官をナンパする度胸ありませ〜ん(笑)
ネモフィラはいつか、ひたち海浜公園に行ってみたいと思っているのですが
なかなか機会が無いですよ。めちゃくちゃ混むんでしょうねぇ😅
毎年、大阪の舞洲でもスケールの大きいネモフィラ畑が見れるのですが、今年は万博開催のため中止だそうです。
高野山の宿坊はアヤチャンが泊まるとこうなりますよね😅
食べまくり食レポ祭りw
お行儀よく写経したとは食べ物に釣られたか🐒w
とにかくちょっとうらやましいです👀
鈴のモナカは貴重なものをおみやげでもらいました😊
コレつけて撮るの地味に大変でしたよ💦暴れまくりです😅
しかし、アヤチャン家の猫は、顔に出まくりですね〜😂
怒涛のお花めぐりが続いていますが、山には、全く登っていません(笑)食べてばかりで体重が気になるところです🤣
初めて宿坊体験をしました。写経は椅子に座ってたので、なんとか大丈夫でした。朝の勤行では正座でしたので、ハラハラドキドキしましたが、なんとかお勤めできました♪
精進料理、とってもおいしかったので、あの料理なら、ベジタリアンも苦にならないな〜と、思いましたよ。素材の味を生かした料理は奥が深いです。簡単に見えて、料理するのは難しいと思いました。作って下さった方に感謝です。とってもおいしかった😋しかも、温泉は入りたい放題!4回入りましたよ。こんなに快適とは思いませんでした。ありがたいことです。
日曜日は、カタクリや桜並木を満喫してきました。白花カタクリにスポットが当たってるような写真、綺麗ですよね。撮影してるとき、横で見てたのですが、本当にスポットライトが当たってるようで、美しかったです😊
ちなみに、小鈴最中をつけたウチのネコチャンは、いつもあんな顔なんです(笑)鈴をぶら下げた自分の姿を鏡で、ジーッと見てました。顔はあんなですが、実は気にいったのか〜🤣
今回はお二人のソロ活もありの珍しい構成ですね✨
又兵衛桜、今年も逃しました🥲
タイミングが難しく…。今年もこちらのレコで楽しませてもらいました🌸
アヤちゃんさんの写経!
お疲れさまでした!😊
私は眠気と戦いながら書いて、集中力切れまくりでした😅宿坊着いてから意外とやることが多くて。
精進料理おいしそう✨しかも天然温泉の宿坊!
いいとこ見つけましたね〜😆
今回はややこしい構成になってしまいました😅
いちばん大変なのはレコ作成のときの写真の移動です💦これもうちょっとなんとかならないのかな😅
複数選択して移動できるとかなってくれると助かるんだけどなぁ😅
又兵衛桜は土日が天気悪い予報だったので、金曜日に時間作って撮ってきました。
今、ちょうど満開で週末も天気悪く数回雨も降る予報なので悩ましいですね💦
riepicoさんの写経がなぜかインパクト強くて、記憶に残っています。
やりだすと結構楽しいもんですよね。長い事やってないな〜💦
御朱印とかもやめちゃったし、寺社仏閣巡りから随分と遠のいてしまいました😅
去年、妹から宿坊に泊まらん?って誘われてびっくりしました。何件かの候補から「高野山唯一の天然温泉」に惹かれて選びました。宿坊って、外国の方に人気ですね。宿泊客に外国の方、めっちゃ多かったです😆
riepicoさんのレコを見たときは、すごいなとは思いましたが、写経とかじっと座ることさえ、無理なような気がしましたから🤣でも、実際にはじめると無心で夢中になりました。やってみてよかったです♪
そして、精進料理の美味しいこと😋
いい体験ができて、よかったです♪
又兵衛桜🌸今週末でも間に合うのですが、お天気が今ひとつなようで、迷いますよね。せっかく見るなら、晴れがイイですよねー
お花満載の今回のレコも楽しませて頂きました。
いつもながら綺麗な写真に見惚れます。😊
清住のカタクリは千ヶ峰から割と近いんですね。
訪れたら良かったなあ、とお二人のレコを見て悔やんでます😰
なんと白いカタクリが4株ですか、見応えあったでしょうね。
追手神社もニリンソウが主役に代わってるのですね。
警察官のオブジェ面白いですね。
最初は人形だと気づかなくて、お巡りさんとあんなに仲良く写真が撮れるのかと不思議に思いました🤣
順番に写真を見ていくと、あ、人形かと納得できました。🤣
しかし、楽しいオブジェですね。機会があれば是非お目にかかりたいです😄
今回はお二人が別行動のレコもアップされてるのが珍しく貴重なレコを拝見させて頂いて興味深く見せてもらいました🤩
千ヶ峰に行かれてましたよね〜
自分は最短コースからしか登ったことがないので、シロネコの方からも上がってみたいと思いました😊
雌岡山は完全に忘れてた!ってアヤチャンと言ってたんです💦
昨年行こうと思っていたのに。
小野の方に行っていたら寄ってたかもしれませんが、今回は清住にしました。
白カタクリ4株にピンクの珍しい株も見れて良かったです😊
ミニスカポリスは小さい画像でパッと見ると何事??ってなりますよね😅
これ実は国道沿いですがミュージカルカフェの敷地にあって、他にも恐竜や動物などいっぱいオブジェが並んでるんですよ。面白いので機会があれば見てみてください😊
OZ's BROADWAY THEATER & CAFEっていう建物の隣にあります。
今回のレコは場所がたくさんある上、バラ行動の分もてんこ盛りだったので
珍しい構成になってしまいました😅
実は、わたしもDuo-Jetさんのレコをみて、千ヶ峰と清住カタクリの里が近いことを思い出したんですよ。千ヶ峰は、シロネコの咲く頃に行こうと思っていたのに、つい忘れていました。今年は丹波のお花めぐりとタイミングがちょうど合っていたみたいで、午前中に登ればよかったかな〜と、少し後悔😢来年こそ、古民家カフェもセットで、千ヶ峰に登りたいです。
でも、Duo-Jetさんのように、うまく時間配分できる自信がないです(笑)延々と続く加古川の桜並木は素晴らしいし、警察官のオブジェも見に行きたいし、ついでにユキワリイチゲも見たい!いつも寄り道ばかりなんですよ🤣
Duo-Jetさんは、奥様と別行動のときは、レコはわけておられますよね。2人で3つのレコになるのも、どうかな〜と思って、1つにまとめちゃいました〜。長いのに最後まで読んで下さり、ありがとうございます😊
「清住かたくりの里」へ行ってこられたの? 最近知ったんですよね。関西最大級とか書いてあったな〜
「追手神社」へも寄られたんですね。先月行かれた時は寒すぎたようですが、ほんと暖かくなりましたよね。
ニリンソウが満開だったのかな? 開き始めも可愛いですよね。
あっ!日置のユキワリイチゲの場所も知っておられたの? フルさんと行った時に日置のユキワリイチゲの話を聞いて帰り道だから寄ってみて探したんですよ。クリ林??とか、日置じゃなくて隣の地域だったとかの情報とかもあったんだけど、結局解らなかったんですよね。また教えてくださいね。
あっ、卵かけごはん食べ放題へも行かれたんですね🎵 ご飯は追加料金が必要なんだ。令和の米騒動の影響??
2年前より少なかったと言え 8個も食べたの?? 凄いな〜 卵は一日一個とか言われて気をつけているんですよね。
ミニスカポリスに逢いに行かれたんだ! なになに…ナンパしたって?? 別の場所にコンチネンタルパトもあるんですね。ミニスカポリスもブロンドバージョン??
さすがwoodさんだわ。桜を撮る構図がきまってる。昨日行った前川堤の桜並木では、眼で見た感じが全然表現できないんですよ。ぜんぜん迫力が伝わって来なくって。
ネモフィラ畑もいいですね。一面咲いているのも見てみたいです。
おふたりさんのネコちゃん可愛いわ。woodさんちのはロシアンブルー?
ayaちゃんちのネコちゃんはご機嫌斜めだったのかな?? 「なんですか〜」って?
コメントありがとうございます😊
清住カタクリの里に行ってきました♪関西最大級でしたか。確かに広大なカタクリのお花畑です。岐阜の保木山のカタクリの里も同じレベルでした。今回は、お休みとお天気とカタクリのタイミングがバッチリあったようで、過去イチ、素晴らしかったです😊
日置のユキワリイチゲは、毎年2〜3回、のぞきに行ってます。追手神社も2〜3回は行ってますね。ひとりで行くときは、レコ作ってないんですよ。簡単に探せるようで、なかなか見つけられないから、秘密の花園♡なんですね。
ののさんとフルフルさんが、下山してから追手神社に寄られるなら、日置の方が近いかな〜と思いました。また来年、行かれるときは、こっそりメッセージください😆
卵かけごはん、去年も8個食べてました。今年は、花粉症がひどくて、アレルギーも出てたせいか、帰宅してから蕁麻疹が酷かったです😭
生卵は消化に悪いし、大量に摂るのはよくないですね。しかも!ヘルシーと勘違いしてたけど1200カロリー➕ごはん2杯!完全に、カロリーオーバー😭あ、ご飯2杯まで無料は、元々のルールでコメ騒動は関係ないですよ。
わたしんちのニャンコ。母ちゃん似で、いつもあんな顔なんですよ。知人のうちで8匹うまれて、わたしが2匹、妹が2匹、引き取って育てています。シロネコはみんな母ちゃん似で、こんな悩み顔で、笑わせてもらってます😆
え?清住は最近知られたのですか?ののさんとこから結構近いような。
ののさんとフルフルさんのレコでニリンソウが咲き出していたので、ついでに追手神社に寄ってきました。残り花だったけどユキワリイチゲはじめ、なんとか他も見れましたよ。
日置のユキワリイチゲは行かれた日はかなり温度が低かったので
確実に全て閉じていたと思います。自分たちも2回ともダメでした。
ここ閉じてると、たくさん密集して群生してるだけにガッカリ度が大きいです(笑)
日置と言いながら正確には日置ではないんですけどねw
また、行くときに場所聞いて下さい😊
おそらくスケール的には瀧樹神社の次かと。笠置よりも広範囲ですよ。
卵は2年前食べすぎて気分悪くなったので、今回は控えました😅
卵いくら食べてもコレステロールは大丈夫という説を信じますw
ミニスカポリスはそうそう別の場所にもあったんですよ!
このカフェ面白そうなのでまたの機会に入ってみたいと思います。
桜って撮るの難しいですよね。人間の目は優秀なので鮮やかに映りますが、カメラでそれに合わせるには少しコツが必要です。優秀なカメラだとよいのですが。そのまま撮るとなんだか小ぢんまりと色もくすんでしまいますよね。天気が晴れか曇りなのか、光の方向なども関係ありますが、
赤くしたい時は日陰モードなど、空と花の色を濃くする時は露出をアンダーに、明るく爽やかにしたい時は露出を上げます。現像なしなら色設定をビビッドなどにしておくのもありだし、鮮やかにするならレンズフィルターも有効です。自分のイメージで色々と設定を変えます。構図はパース効かしたり、望遠で圧縮効果をつけると迫力が出ますよ。細かく言うときりがないので大雑把ですが参考まで。
うちのはロシアンブルーですね。まだ生後8ヶ月なんですよ😊
こんばんは(^^)
お花のイイ時期に完璧に入りましたね🥰
沢山のお花に癒されます😆
桜と菜の花のコラボがステキでした🥰
カタクリのピンクの子も可愛かったぁ😁
ホントにコーラスしてるみたいで、沢山咲いてるんですね😊
最後のネコちゃん達の写真で完璧にノックアウトですよ🥰
そして、ミニスカポリスに爆笑です🤣
アヤちゃん連行しちゃダメ〜😆
ナンパ中のウッドさんに笑っちゃった🤣
宿坊体験、興味あるんですよね🥰
写経は上手く出来る自信ないけど💦
いつか体験してみたいものです😊
今回も美味しいものが沢山でご飯食べた後にも関わらず、何か食べたくなる食いしん坊からのコメントでした🤣
そうですね。この時期は完全に桜と花の追っかけ期間です。
もういろいろと撮りたいので、歩いたり登ったりの時間がもったいないw
この藤原宮跡はこの季節が一番見ごたえがあるので、本当はこの時期に大和三山巡りするのがおすすめです😊
カタクリは植栽になるのですが、ここまで広範囲のお花畑になっている場所はそうないので
見ごたえがありますよ😊ピンク色のは見つけてラッキーでした😊
猫はアヤチャンに送ったウチの猫の写真、しれっと上げられてましたw
それならもっとちゃんと撮ればよかった😅
ミニスカポリスも知らん間にナンパしてることになってるし😅w
写経は自分もしたことがありますが、結構落ち着きますよ。
でも、正座しながら書くのは自分には絶対にムリです😅
ん〜アヤチャンは美味しいもの食べ過ぎでけしからんので、やっぱりミニスカポリスに連行してもらいましょう(笑)
もうお休みかな〜
コメントありがとうございます😊
毎年、怒涛の花めぐりをしてるうちに、雪山への未練がなくなるのですが(笑)今年は、雪のせいでお花が遅くて、いろいろ一度に咲きはじめたもんで、どこに行くか迷っちゃいます。早朝からお花めぐり三昧で、どうかしてるよーにしか見えないですよね〜🤣
花好きアルアルだと思うのですが、「あの子カワイイ」「この子美人さん♡」呟きながら、花を探してます(笑)毎年、見てるあの子に会えないと落ち着かない😆
宿坊体験、全く興味なかったんですよ。じっと座って写経とか、早起きして正座して勤行とか。でも、実際に体験してみると、カラダとココロが浄化されたように清々しかったです。いつか大峰奥駆道、どうですか?宿坊ありますよ。山上ヶ岳は女人禁制なのですっ飛ばして😊
ウチのニャンコ、なかなかのぶちゃかわ!
遅コメ失礼します。
まず宿坊体験、これはね〜ずっと興味があって色々と調べてはいるんですよ。
以前福山にあるお寺で座禅体験はしたのですが、それもなかなか良い体験だったので写経もやってみたい。
ちなみに願い事『安産』かな?
余談ですが私も妻も場所こそ違うけど同じお寺がやってる仏教系の保育園に通ってたのですが
卒園する前にお寺に泊まる行事ってのがあるんですよ。
それ私、熱出して行けてないので、お寺に泊まる体験はしてみたいです( *´艸`)
宿坊体験のお話、また会った時に聞かせてください♪
盛大に話が逸れましたがww
ネズミ捕りのやつ、ぱっと見、本物の警察官に見えましたよ( *´艸`)
作りものだと理解するのに少々時間がかかりました、マジでw
小鈴もなか可愛い♪
これって猫ちゃん食べちゃったりしないんですか?てか猫って和菓子食べるの?
イメージ的には犬はなんでも食うイメージですけど、猫飼ったことないのでわからないんですよね。
61-71あたりの川べりの桜綺麗ですね、水辺に割く桜好きですよ♪
樹齢300年の古木も良いですね〜
うちの近所も樹齢ある桜の木が多いので、散歩がてら回ってみようと思います♪
やはりそっち側に食いつかれましたかw
宿坊体験とかお好きそうですもんね。座禅体験ってお坊さんに背中を棒でバシッと叩かれるやつですか?😅自分は雑念だらけなので絶対に叩かれまくりますね💦
写経は文字をなぞるだけなので上手く書けますが、集中力がいりますね。
なかなか楽しいですよ。自分は昔ペン字やっていたので興味持ってすることができました。
自分は中学生の時、高野山の宿坊に泊まったことがありますよ。
お寺でお坊さんに怖い話を聞かされた後に肝試し企画があり
全クラスの生徒一人ずつ真っ暗な墓場とか山道を歩かされるという行事がありました😅
先生たちがいろんなポイントで脅かしてくれるという今ではありえない企画行事ですね😅
本気で怖かったのを覚えています💦
でも大人になった今とは全く感覚が違いますね😅
精進料理食べてみたいですよ。
ミニスカポリスはいきなり説明無しに写真出てくると一瞬わからないですよね💦
ホントにナンパしてると勘違いされるとヤダな…😅
鈴のモナカは写真撮るためにつけただけなのですぐに外しましたよ。
そのままにしてたら食べてしまうかも😅
こちらではもう桜は終盤になってしまい
近所の桜は殆ど今回の雨で散ってしまいましたけど
なんとか写真に収めることができましたよ😊
そちらは涼しいので今週ぐらいが見頃なんですかね😊🌸
こんばんは🌠
コメントありがとうございます😊
宿坊体験は、なかなか楽しかったです。…と、言っても温泉に何回も入って、美味しい精進料理をいただいて、写経と勤行(しかも、30分ほど)しかやってない💦もっと大変なんかと思ってたので、楽しかったです。
願いごとは、無事叶いましたよ。「安産」でした。わたしんちは、妹だけお寺がやってる仏教系の保育園に通ってました。だからかな、寺院へのお参りはよく行ってるようです。ぜひ、またお会いしたときに、お話しましょう♪
あまりよくないとは思うのですが、ウチの猫ちゃんに「あんこ」好きがいました。目を離した隙に、おはぎをペロペロ(笑)ピンクの肉球なのに、小豆大の黒い模様がついてたせいかな〜😆 「あずきちゃん」って呼んでました。
関西の桜🌸今年は、気温がさほどあがらず、強い雨もなかったので、長く楽しめました。あっきーさん、土曜日はお花見でしょうか。そちらはどんな感じかな〜楽しみにしています😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する