記録ID: 8007657
全員に公開
山滑走
剱・立山
大日岳 コット谷から
2025年04月12日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:31
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 2,074m
- 下り
- 2,113m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
撮影機器:
感想
コット谷は、大熊山に登った時に鞍部から下ったことはあるが、登りは初めて。
核心部とも言える堰堤越えは、何とか突破。さらに雪解けが進むと、乗り越えに苦労しそう。
すぐにクトーを装着して進む。デブリ帯を含めて、右岸左岸と何回か。渡渉は無かった。
本流と分かれてコット谷に入ると、広々といい斜面。
鞍部の雪庇は、弱点から突破。
早乙女岳までは、時々急斜面でカチカチの箇所もあったが、ひたすら登っていく。
早乙女岳で11時。誰かがここで止めようと言うかと思ったが誰も言わず。さらに大日岳へ。
13時到着、360度のパノラマを楽しんだ。
さあ、お楽しみの滑降。剱岳や毛勝三山、薬師岳などをバックに下って行くのは最高の気分だった。雪質も良かった。下の方はストップスノー混じりに。
鞍部の少し上からコット谷に飛び込む。ここでは表層雪崩を自分たちのカットから出しまくり。巻き込まれることはないが、用心しないと。
そして大斜面を滑り、堰堤も無事越えて下山。
楽しい一日でした。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する