ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 801031
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原

ハコネダケが行く手を遮り悪戦苦闘〜金時山・明神ヶ岳(乙女峠→宮城野)

2016年01月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:55
距離
14.1km
登り
990m
下り
1,331m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:01
休憩
0:54
合計
9:55
7:17
41
7:58
8:02
3
8:05
8:07
2
8:09
8:10
23
8:33
8:34
56
9:30
9:31
3
9:34
9:36
6
9:42
9:43
4
9:47
10:12
0
10:12
10:15
48
11:03
11:08
59
12:07
12:10
160
14:50
14:56
71
16:07
16:07
63
17:10
17:10
2
17:12
ゴール地点
(自動生成された上記のコースタイム、少々、変です。)

07:17乙女峠バス停
07:24乙女峠登山口
08:05-10乙女峠
08:32長尾山山頂
09:30-10:15金時山
10:35公時神社分岐点
11:00矢倉沢峠
    途中で休憩10分
13:25火打石岳の巻道終了
    途中で休憩10分
15:01-30明神ヶ岳
16:05鞍部(宮城野分岐点)
16:49登山口
17:11宮城野支所前
天候 曇り、粉雪がちらほら
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・乙女峠バス停〜乙女峠:緩やかな登り。
・乙女峠〜金時山: 緩やかに2回アップダウンした後、金時山に至る。

・金時山〜明神ヶ岳
 矢倉沢峠まで短い急降を挟んで緩やかに下った後、ゆるやかなアップダウンを繰り返しながら明神ヶ岳に登る。
●矢倉沢峠〜火打石山間は積雪でハコネダケが登山道に倒れこんで道を塞いでいる箇所が多数あり、通過するのに非常に時間がかかります。
 下記sonorhanaさんのヤマレコも参照ください。
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-800521.html

・明神ヶ岳〜宮城野
 短いやや急な下りを挟みながら、緩やかに下る。
 今回は、一般道に出る少し手前まで雪がありました。
乙女峠バス停(ふじみ茶屋前)からスタート。
2016年01月22日 07:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 7:14
乙女峠バス停(ふじみ茶屋前)からスタート。
07:18トンネル入口手前を左に入り林道を進み、登山口へ。
2016年01月22日 07:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 7:17
07:18トンネル入口手前を左に入り林道を進み、登山口へ。
(振り返って)07:24乙女峠登山口
2016年01月22日 07:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 7:24
(振り返って)07:24乙女峠登山口
2016年01月22日 08:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 8:01
乙女峠の茶屋小屋が見えた。
2016年01月22日 08:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 8:05
乙女峠の茶屋小屋が見えた。
08:05-10乙女峠
2016年01月22日 08:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 8:06
08:05-10乙女峠
2016年01月22日 08:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 8:08
箱根山/大涌谷、仙石原方面
2016年01月22日 08:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 8:09
箱根山/大涌谷、仙石原方面
2016年01月22日 08:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 8:13
金時山が姿を現す。
2016年01月22日 08:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 8:37
金時山が姿を現す。
2016年01月22日 08:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 8:39
2016年01月22日 08:41撮影
1/22 8:41
(振り返って)
2016年01月22日 08:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 8:43
(振り返って)
雪に覆われているが岩場か。
2016年01月22日 08:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 8:46
雪に覆われているが岩場か。
所々で木々の間から富士を望める。
2016年01月22日 08:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 8:47
所々で木々の間から富士を望める。
金時山が正面に現れる。
2016年01月22日 09:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 9:00
金時山が正面に現れる。
間もなく頂上。
2016年01月22日 09:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 9:27
間もなく頂上。
箱根山、仙石原、芦ノ湖
2016年01月22日 09:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/22 9:27
箱根山、仙石原、芦ノ湖
09:30-10:15金時山。富士の頭が何とか見えた。
2016年01月22日 09:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/22 9:32
09:30-10:15金時山。富士の頭が何とか見えた。
2016年01月22日 09:39撮影
2
1/22 9:39
富士の裾野の奥に、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳
2016年01月22日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/22 9:39
富士の裾野の奥に、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳
(拡大)富士の裾野の奥に、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳
2016年01月22日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/22 9:35
(拡大)富士の裾野の奥に、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳
檜洞丸、蛭ヶ岳、丹沢、塔ノ岳、大山
2016年01月22日 09:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/22 9:46
檜洞丸、蛭ヶ岳、丹沢、塔ノ岳、大山
暫く様子見るも富士の雲は取れそうになく、縦走開始。
2016年01月22日 10:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 10:14
暫く様子見るも富士の雲は取れそうになく、縦走開始。
10:35公時神社分岐点。明神ヶ岳に向かって直進。
2016年01月22日 10:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 10:34
10:35公時神社分岐点。明神ヶ岳に向かって直進。
左端ピークの明神ヶ岳に向かって縦走する。
2016年01月22日 10:36撮影
1/22 10:36
左端ピークの明神ヶ岳に向かって縦走する。
金時山を振り返る。
2016年01月22日 10:41撮影
1/22 10:41
金時山を振り返る。
明神ヶ岳に向かう縦走路
2016年01月22日 10:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 10:43
明神ヶ岳に向かう縦走路
2016年01月22日 10:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 10:47
11:00矢倉沢峠
2016年01月22日 11:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 11:01
11:00矢倉沢峠
矢倉沢峠から金時山を振り返る。
2016年01月22日 11:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 11:00
矢倉沢峠から金時山を振り返る。
ここから、背丈以上のハコネダケの中を進む。暫く進むと標識に従って右折する。
2016年01月22日 11:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 11:03
ここから、背丈以上のハコネダケの中を進む。暫く進むと標識に従って右折する。
(振り返って) 右折
2016年01月22日 11:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 11:04
(振り返って) 右折
2016年01月22日 11:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 11:07
ハコネダケが両側から垂れ、ゆく手を遮る。これくらいならと、高をくくってハコネダケを起こして進んでいたが、
2016年01月22日 11:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 11:15
ハコネダケが両側から垂れ、ゆく手を遮る。これくらいならと、高をくくってハコネダケを起こして進んでいたが、
こうなると、もう手に負えない。ホフク前進しても背中の荷物が引っかかるし、手袋はビチャビチャになるし、散々。
2016年01月22日 11:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/22 11:48
こうなると、もう手に負えない。ホフク前進しても背中の荷物が引っかかるし、手袋はビチャビチャになるし、散々。
(振り返って)
2016年01月22日 11:25撮影
1
1/22 11:25
(振り返って)
両側から迫るハコネダケ
2016年01月22日 11:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/22 11:26
両側から迫るハコネダケ
解放されても、
2016年01月22日 11:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 11:56
解放されても、
また、ハコネダケと格闘です。
2016年01月22日 12:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
1/22 12:12
また、ハコネダケと格闘です。
しかも、連続です。後悔しましたが、足跡があるのと時間があるので、頑張ってみることに。
2016年01月22日 12:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/22 12:22
しかも、連続です。後悔しましたが、足跡があるのと時間があるので、頑張ってみることに。
ピークに到達し、休憩。左ピーク:金時山、右ピーク:明神ヶ岳。その間に、道志山塊、丹沢山塊。
2016年01月22日 12:30撮影
1
1/22 12:30
ピークに到達し、休憩。左ピーク:金時山、右ピーク:明神ヶ岳。その間に、道志山塊、丹沢山塊。
ここまで、単独行で心細かったが、後から追いついて来た方がいて、ホッとする。
2016年01月22日 13:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 13:03
ここまで、単独行で心細かったが、後から追いついて来た方がいて、ホッとする。
苅川峠は何処だったのだろう?もう通り過ぎたか。
2016年01月22日 13:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 13:09
苅川峠は何処だったのだろう?もう通り過ぎたか。
火打石岳の北側を巻いて進む。
2016年01月22日 13:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 13:12
火打石岳の北側を巻いて進む。
13:25巻道終了。
2016年01月22日 13:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 13:25
13:25巻道終了。
2016年01月22日 13:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 13:39
金時山を振り返る。富士山が姿を現し始めている。
2016年01月22日 13:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/22 13:54
金時山を振り返る。富士山が姿を現し始めている。
明神ヶ岳が近づいた。
2016年01月22日 13:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 13:59
明神ヶ岳が近づいた。
(振り返って)富士が半分姿を現す。
2016年01月22日 14:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/22 14:25
(振り返って)富士が半分姿を現す。
あと少し。
2016年01月22日 14:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 14:29
あと少し。
(振り返って)
2016年01月22日 14:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
1/22 14:35
(振り返って)
平坦に進む。
2016年01月22日 14:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 14:38
平坦に進む。
先端がピークかと思いながら登ってきたが、裏を通り過ぎた。
2016年01月22日 14:45撮影
1
1/22 14:45
先端がピークかと思いながら登ってきたが、裏を通り過ぎた。
2016年01月22日 14:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 14:57
15:01-30明神ヶ岳。見晴らし良し。ここに標識があるが、最高点は他にあるように思えた。
2016年01月22日 15:01撮影
1
1/22 15:01
15:01-30明神ヶ岳。見晴らし良し。ここに標識があるが、最高点は他にあるように思えた。
金時山方面。
2016年01月22日 15:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/22 15:10
金時山方面。
(拡大)
2016年01月22日 15:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/22 15:15
(拡大)
大涌谷、強羅
2016年01月22日 15:18撮影
3
1/22 15:18
大涌谷、強羅
(振り返って)
2016年01月22日 15:29撮影
1
1/22 15:29
(振り返って)
小田原、相模湾
2016年01月22日 15:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 15:30
小田原、相模湾
2016年01月22日 15:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 15:31
2016年01月22日 15:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 15:36
(振り返って)最乗寺分岐点
2016年01月22日 15:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 15:39
(振り返って)最乗寺分岐点
15:41摂政宮登山記念碑
2016年01月22日 15:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 15:41
15:41摂政宮登山記念碑
塚原駅分岐
2016年01月22日 15:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 15:42
塚原駅分岐
2016年01月22日 15:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 15:45
2016年01月22日 15:51撮影
1/22 15:51
(拡大)大島
2016年01月22日 15:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
1/22 15:51
(拡大)大島
2016年01月22日 15:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 15:57
2016年01月22日 15:58撮影
1/22 15:58
(振り返って)
2016年01月22日 16:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 16:03
(振り返って)
16:05鞍部(宮城野分岐点)
2016年01月22日 16:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 16:05
16:05鞍部(宮城野分岐点)
当初は明星ヶ岳まで行くつもりでしたが、ここまで時間がかかりすぎたので、ここから宮城野の向かう。
2016年01月22日 16:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 16:06
当初は明星ヶ岳まで行くつもりでしたが、ここまで時間がかかりすぎたので、ここから宮城野の向かう。
(振り返って)
2016年01月22日 16:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 16:06
(振り返って)
2016年01月22日 16:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 16:11
(振り返って)
2016年01月22日 16:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 16:16
(振り返って)
別荘地に出る。
2016年01月22日 16:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 16:31
別荘地に出る。
(振り返って)
2016年01月22日 16:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 16:31
(振り返って)
2016年01月22日 16:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 16:36
16:49登山口 。ここまで軽アイゼン付けたままでした。
2016年01月22日 16:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 16:48
16:49登山口 。ここまで軽アイゼン付けたままでした。
(振り返って)この後一般道で、標識に従って、宮城野のバス停に向かう。
2016年01月22日 16:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1/22 16:49
(振り返って)この後一般道で、標識に従って、宮城野のバス停に向かう。
左角にスルガ銀行があるT字路で138号にぶつかり、右折するとすぐに、宮城野支所前バス停。
2016年01月23日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/23 9:21
左角にスルガ銀行があるT字路で138号にぶつかり、右折するとすぐに、宮城野支所前バス停。
宮城野支所前バス停。トイレあり。反対側にはセブンイレブンがありました。
2016年01月23日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1/23 9:20
宮城野支所前バス停。トイレあり。反対側にはセブンイレブンがありました。
お疲れさま!!

感想

・昨年10月末以降、諸々の事情で山から離れていたので、リハビリのつもりで、温泉とセットで箱根にきたところ、予期せぬハコネダケとの格闘でリハビリの域を超えてしまいました。

・想定外のハコネダケとの格闘では倍の時間がかかってしまいました。初めのうちは、倒れたハコネダケを起こして進んでいましたが、そんなことをしていてはとても進むことはできなくなり、すり抜けながら何とか切り抜けました。25日も雪の予報ですので、状況が更に悪化するかもしれません。縦走は見合わせるか、覚悟をもってチャレンジ下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2023人

コメント

お疲れ様でした
初めまして。同じルートを翌日に歩かれたのですね。私もあのハコネダケとの格闘でヘトヘトになりました。あれほど長く藪漕ぎが続くとは思いませんでした。私の時は矢倉沢峠を通過して少しのところで明神ヶ岳から来た2人連れの方に「この先は止めた方が良いですよ!」と強く勧められましたが興味半分で進んだのが後の祭りでした。明神ヶ岳から明星ヶ岳の区間も同じような箇所があるようなので宮城野に降りて正解でした。まあ何とか日没前に下山できて良かったな、と。
とにかくお疲れ様でした。
2016/1/24 10:23
Re: お疲れ様でした
初めまして。コメント下さりありがとうございます。ヤマレコ作成していて前日に同じルートを歩かれている方をみつけ、拝読させていただきました。事前にみていたら中止していたかと思いますが、後の祭りでした。一応、足跡があったので、何とかなるんだろうとは思い進みましたが、予想以上に手こずりました。後から追いついてきた若者に出会ったときは、ホッとしました。お互い無事に下山でき良かったですね。次は笠取山にと思っていたら、年初に登られておられ、参考になりました。恐らく、積雪があろうと思いますので慎重にチャレンジするつもりです。これからも、お互い安全登山でいきましょう。
2016/1/24 13:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら