ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 801584
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山へのサンライズハイク(間に合わず…)

2016年01月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:05
距離
24.4km
登り
1,809m
下り
1,790m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
0:23
合計
8:05
2:44
8
2:52
2:53
21
3:19
3:19
59
4:18
4:19
72
5:31
5:31
33
6:04
6:04
14
6:18
6:18
33
6:51
6:51
25
7:16
7:34
2
7:36
7:37
4
7:41
7:41
12
7:53
7:53
15
8:08
8:09
4
8:13
8:13
25
8:38
8:38
51
9:29
9:29
47
10:16
10:16
22
10:38
10:39
10
天候 【天気】
 ・晴れ
【気温】
 ・−1℃:2時半(留浦)
 ・−10℃:4時半(堂所)
 ・−15℃:5時半(ブナ坂分岐)
 ・−18℃:7時(雲取山)
  ※ただし非難小屋の温度計は−13℃
 ・−13℃:8時半(ブナ坂分岐)
 ・−5℃:9時半(堂所)
 ・+2℃:11時(留浦)
【風】
 ・堂所まではほとんど風を感じない
 ・堂所からブナ坂分岐までは少し
 ・石尾根は強風で地吹雪が吹き荒れてた。
 ・非難小屋から山頂側の東京・埼玉都県境の尾根はもっと強かった。
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・留浦の無料駐車場を利用
  ※ただし除雪されていないです。
   数か所は除雪されていました。
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ・特に無し
【雪の状況】
 <鴨沢〜小袖>
  ・登山口までのコンクリ部分は雪融解済み
  ・登山道の雪は踏まれているけど、凍っている
 <小袖〜堂所>
  ・入口からずーっと雪がある。(一瞬溶けている所もあります)
  ・ここも踏まれています。
 <堂所〜七つ石小屋下分岐>
  ・雪の厚みがありそうですが、踏まれていて普通に歩けます。
 <七つ石小屋下分岐〜ブナ坂分岐>
  ・始めの橋を渡ってすぐは足場が狭く注意が必要
  ・ここも踏まれています。
 <ブナ坂分岐〜奥多摩小屋>
  ・地吹雪が強くトレースが消されています。
  ・人が歩いてもサラサラな雪で隠されています。
  ・おかげてツボ足でした。
 <奥多摩小屋〜雲取山>
  ・奥多摩小屋過ぎにある巻道は誰も歩いていないので
   埋まってます。
  ・小屋から小雲取山への急登も地吹雪強く
   踏み跡がすぐに消されていました。
  ・雲取山周辺での埋まり具合は膝程度
写真は小雲取山への急登から。。。
映る方と小袖辺りから歩いてきました。
トレースが無くて石尾根は悪戦苦闘。。。
2016年01月24日 06:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 6:42
写真は小雲取山への急登から。。。
映る方と小袖辺りから歩いてきました。
トレースが無くて石尾根は悪戦苦闘。。。
結局、小雲取山を登っている途中で日の出が出てきてしまいました。。。もう少し早く出ていれば、、、悔やまれます。
2016年01月24日 06:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/24 6:49
結局、小雲取山を登っている途中で日の出が出てきてしまいました。。。もう少し早く出ていれば、、、悔やまれます。
小雲取山からの日の出。
2016年01月24日 06:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 6:51
小雲取山からの日の出。
雲取山が染まってきました。
この瞬間を山頂から眺めたかったのですが、、、残念です。
2016年01月24日 06:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 6:54
雲取山が染まってきました。
この瞬間を山頂から眺めたかったのですが、、、残念です。
かっこいい飛龍!!
2016年01月24日 07:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/24 7:00
かっこいい飛龍!!
小雲取山から雲取までは普段10分程度だと思いますが、なかなか先に進みません。足が重い
2016年01月24日 07:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 7:09
小雲取山から雲取までは普段10分程度だと思いますが、なかなか先に進みません。足が重い
やっとで山頂直下!!
2016年01月24日 07:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 7:13
やっとで山頂直下!!
非難小屋からの石尾根縦走路。
2016年01月24日 07:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 7:20
非難小屋からの石尾根縦走路。
あまりの寒さにポカリも凍っていました。
非難小屋の温度計で−13度。私の温度計だと−16度。いつも温度が違うのですよね。
2016年01月24日 07:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 7:23
あまりの寒さにポカリも凍っていました。
非難小屋の温度計で−13度。私の温度計だと−16度。いつも温度が違うのですよね。
とりあえず山頂にもよってみますが、非難小屋と違ってこちらは暴風で長いは出来ません。
2016年01月24日 07:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 7:37
とりあえず山頂にもよってみますが、非難小屋と違ってこちらは暴風で長いは出来ません。
定番の一枚。
本日の富士は雲がずーっとかかっていました。
2016年01月24日 07:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 7:37
定番の一枚。
本日の富士は雲がずーっとかかっていました。
山頂からの飛龍そして、奥秩父。
甲武信ヶ岳・国師ヶ岳までは見えますが、八ケ岳辺りは雲が湧いているようですね。
2016年01月24日 07:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 7:38
山頂からの飛龍そして、奥秩父。
甲武信ヶ岳・国師ヶ岳までは見えますが、八ケ岳辺りは雲が湧いているようですね。
また来ます雲取山。
分かり辛いですが、見えるトレースは私の今歩いた踏み跡のみ。1時間前に歩いた私のトレースは消えていました。
2016年01月24日 07:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/24 7:45
また来ます雲取山。
分かり辛いですが、見えるトレースは私の今歩いた踏み跡のみ。1時間前に歩いた私のトレースは消えていました。
ブナ坂の雪はこんな感じです。
2016年01月24日 08:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 8:38
ブナ坂の雪はこんな感じです。
ブナ坂分岐。
2016年01月24日 08:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 8:40
ブナ坂分岐。
ブナ坂の雪の具合。
溝になっています。
2016年01月24日 08:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 8:43
ブナ坂の雪の具合。
溝になっています。
ブナ坂橋付近の嫌らしい道幅が狭い所。
2016年01月24日 09:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 9:05
ブナ坂橋付近の嫌らしい道幅が狭い所。
いつもの場所に氷柱が発育中。
久々に見ましたがまだ小さいですね。
2016年01月24日 09:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 9:08
いつもの場所に氷柱が発育中。
久々に見ましたがまだ小さいですね。
ブナ坂の橋の様子。
2016年01月24日 09:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 9:08
ブナ坂の橋の様子。
堂所通過後の様子。
2016年01月24日 09:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 9:30
堂所通過後の様子。
急斜面にサルの群れを発見!!
申年だけに縁起物???
2016年01月24日 10:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/24 10:10
急斜面にサルの群れを発見!!
申年だけに縁起物???
小袖側の登山口に到着
2016年01月24日 10:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 10:17
小袖側の登山口に到着
小袖の駐車場
鴨沢から直接の林道が通れるようになったようです。
2016年01月24日 10:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 10:21
小袖の駐車場
鴨沢から直接の林道が通れるようになったようです。
奥多摩湖が凍ってる。
初めて見たかもしれません。
2016年01月24日 10:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/24 10:37
奥多摩湖が凍ってる。
初めて見たかもしれません。
鴨沢民家にて梅発見!!
2016年01月24日 10:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/24 10:40
鴨沢民家にて梅発見!!
留浦に到着!!
かなりクタクタな一日となりました。
2016年01月24日 10:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 10:50
留浦に到着!!
かなりクタクタな一日となりました。

感想

奥多摩に雪が降ったので、久々に雲取山へのサンライズハイクを決行してきました。いつものように2時半に鴨沢からアタックしましたが、またしても小雲取山にてタイムアップ!!ブナ坂までは順調に進んでいましたが、石尾根縦走路の雪道に昨日までトレースが無く、想定以上に時間がかかってしまい撃沈です。
いちお先行者がいらっしゃったので少しトレースを拝借する事ができましたが、慣れない雪道は思った以上にシンドイ道でした。

あと石尾根縦走路はめちゃめちゃ寒かったです。私の温度計では日の出前に−18℃を示していたので焦りました。。。非難小屋では−13℃だったのでどっちが正しいのか分かりませんが、どちらにしても今回の寒波は相当強かったようです。

来週の土曜も雪予報のようです。
次どうするか悩み所ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1359人

コメント

積もってますね。
やはり、雲取ですね。丹沢はそれほど深くありません。奥多摩はやはり雪が深い。電車が不通になりましたものね。歩きに行きたくなりました。
2016/1/24 18:24
Re: 積もってますね。
okamo413さん、こんばんわ

丹沢はまだ歩いたことがないので良く分かりませんが、標高が高い分雲取の方が雪が多いかもしれませんね。ただし丹沢の方が太平洋に近いので南岸低気圧による降雪の機会が雲取より多いかもしれません???

とりあえず今の雲取はしっかり雪があるので、機会があれば歩かれてみて下さい
2016/1/25 1:41
寒そ!
aottyさん二度目のこんばんは。
雲取山で−10数度…平地も寒いわけですね〜。
天気予報を見て初山どこにするか毎日考えていますが、ずるいけどしっかりトレースあれば雲取山行きたいですね!ラッセルする根性は全くありません…
aottyさんでも4時間超…私がサンライズハイクやるためには、0:00スタートでも危ういですね!
昨日、高尾や奥多摩での熊話をテレビでしていたので、少しビビっていますがこの冬に雲取山へは行きたいと思っています。
2016/1/25 20:40
Re: 寒そ!
kurihさん、こんばんわ

平地も山頂も寒かったですね。さすがに山頂の寒さを体験すると下りた時はポカポカだと感じました。でも帰りの車で寒くなって暖房をガンガンかけてしまいましたが
kurihさんの初山はまだでしたね。今日福生から水戸に移動(圏央⇒東北⇒北関で)しましたが茨城以外の山はほとんど雪をかぶっていましたよ。そろそろどうですか
kurihさんの方が雪山の経験が豊富なので雪道は早いんじゃないでしょうか?それにマラソンもやられるので私より体力がありそうです。
奥多摩は分かりますが、、、高尾にも熊がいるのですね。その番組見ておきたかったです。雪が降ったので熊はとっとと冬眠していてほしいですね。
2016/1/26 1:13
-18℃ですか!!
aottyさん、こんばんは。

やはり雲取、日の出山の穏やかな感じとはだいぶ
違ったようですね。写真は綺麗な青空と真っ白な
雪景色。とっても気持ちよさそうですが、真冬の
八ヶ岳のような気温だったようで。。。
12月の時より1時間半以上余計に時間がかかっている
ことからも苦労が分かります。

aottyさんも猿に遭遇ですか
お互いよい年になるといいですね
しかし、最近奥多摩での猿遭遇率が上がっている
ような気がします。
2016/1/25 22:23
Re: -18℃ですか!!
youtaroさん、こんばんわ

雲取と日の出共に快晴で写真ではどちらもほのぼのした感じですどこが、雲取山は風が強いしそれに寒いし、正直、風景を楽しむよりも先に下りたいと思う気持ちが強かったです。手袋の選択を間違ってしまって未だに指先の違和感があります。
前回はトレランシューズで登ったのですが、今回はしっかりとした登山靴で登りましたので時間がかかりました。靴に馴れていないので本日はへんな所が筋肉痛です。それに雪道も馴れていないので石尾根では余計に時間がかかってしまいました。

私も干支の猿に出会うことができました
そういえば最近車道でも猿を見かけることが多くなったような気がします。頭数が増えているんですかね???
2016/1/26 1:36
早速行きましたね
aotty さん、こんばんは

先週のレコで、雪が積もったら雲取へ、と話していましたが、早速行きましたね♪
写真だけだといい雪山ハイクのように見受けられますが、家にいてもかなりの強風だったので、山頂はさぞかし強かったのではないかと思います。

私も、雲取山頂や酉谷山避難小屋で-12℃になったことはありますが、-18℃は凄いですね。
奄美大島にも❄を降らせる最強寒波だけのことはあります。
お疲れ様でした。
2016/1/25 23:01
Re: 早速行きましたね
shigetoshiさん、こんばんわ

本当は金曜朝に雲取に登ろうと考えたのですが、スタッドレスに変えていなかったので自重しました  日の出に登った後に変えてきたので、天気の良さそうな日曜に結構してきました
山頂はすごい風でしたね。同じ日に雲取山に登られた方のレコでも風について触れられているので、いつもより強かったのは間違いないと思います。

非難小屋での−12度は相当堪えそうですね。私の場合体を動かしている中での寒さですが、じーっとしている中での寒さだと精神的にきつそうです。奄美大島で霰が降って、台北の山(標高1000以下)では雪が積もったようですね。沖縄の友人もSNSに霰が降ったとか降らないとかで盛り上がっていました  
2016/1/26 1:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら