記録ID: 8016879
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
250409 高尾山🗻・中沢山
2025年04月09日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 875m
- 下り
- 856m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:26
距離 17.2km
登り 875m
下り 856m
13:19
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾駅〜金比羅神社〜3号路〜高尾山〜もみじ台〜大垂水峠〜中沢山〜泰光寺山〜高尾山口駅を歩行。 ◆登山道の状況、道標:〇(全区間とても歩きやすい) ◆ピンクテープ:△(なくても大丈夫) |
写真
感想
桜の花越しの富士山を期待して高尾山へ。桜の花の咲き具合といい、富士山の見え具合といい、タイミングどんぴしゃでした。欲を出して、西山峠下のニリンソウの群落まで足を延ばしたのですが、こちらは咲き始めで花がまばらでした。1週間後が見頃という感じでしょうか。ニリンソウは少し残念でしたが、高尾山は春爛漫です!
◆神さま:1号路との合流地点に金毘羅神社、高尾山内に薬王院と関連寺社、中沢山に聖観世音菩薩の石像
◆多摩百山・多摩100山・東京の里山100選:高尾山、大洞山/多摩百山東京の里山100選:泰光寺山/多摩100山:中沢山
◆三角点:高尾山[二等/599.30m]
◆出会った花たち:タチツボスミレ、エイザンスミレ、ヒナスミレ、ナガバノスミレサイシン、ニリンソウ、ネコノメソウ、ヨゴレネコノメ、ユリワサビ、カントウミヤマカタバミ、ヤマルリソウ、ムラサキケマン、クサイチゴ、ノイバラ、サクラ、ヤマザクラ、ミミガタテンナンショウ、ヤブツバキ、ヤマブキ、ミツバツツジ、アオキ、……
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する