記録ID: 8017634
全員に公開
ハイキング
近畿
大江山・鍋塚
2025年04月16日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 753m
- 下り
- 757m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
16日大江山グリーンロッジに移動して2人と合流する 車1台に同乗してグランド駐車場へ行く |
その他周辺情報 | 下山後、大江山グリーンロッジの風呂に入ろうとしたところ、今日は宿泊者がいないので沸かしていないとのことだった 残念 仕方がないので検索してでてきた福知山温泉養老の湯へ行き風呂に入る(800円) |
写真
撮影機器:
感想
13日(日)に登る予定が雨のため本日に変更する。兵庫県に住んでいる学生時代の山仲間2人と大江山グリーンロッジで集合して、車1台に同乗してグランド駐車場へ行く。
グランド近くにある鍋塚登山口から登山道に入る。広いが急なジグザグの道を登って行くと途中で鍋塚が見えるようになる。花もたくさん咲いている。登りきると林道になり車の轍がある。植林に使われているようだ。
分岐からはまた山道になり稜線に出て、少し下って登り返すと鍋塚だった。広い山頂で北には日本海が、西には与謝野町加悦の街並みが、南には大江山が見えた。
鍋塚から駐車場やトイレのある鍋塚休憩所に下り鳩ヶ峰に登り返す。ここも展望が良く、鍋塚や大江山が良く見える。加悦から福知山へ行く国道176号線の高架橋も見える。
鳩ヶ峰からは少し下って、急な木の階段状の道を登り返す。結構しんどい。山頂近くの谷間には雪が残っていた。大江山の山頂も広い。ここで初めての人に会う。山頂で周囲の景色を充分堪能してから、急な道を鬼嶽稲荷神社まで下りて昼食にする。
神社からは舗装された道を、グランド駐車場に戻る。途中には、ミツマタ・キブシ・キンキマメザクラ・ヒュウガミズキ・ダンコウバイなどの花が多く咲いていた。
大江山グリーンロッジの風呂は営業していなかったので、福知山温泉で風呂に入り自宅に帰った。山仲間と行く山行はやはり楽しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する