記録ID: 8017663
全員に公開
ハイキング
丹沢
250416 大室山🗻
2025年04月16日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:56
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
椿〜大室山〜加入道山〜椿を周回。 ◆登山道の状況:△(椿〜大室山、前大室〜椿:踏み跡が一部不明瞭)、○(大室山〜加入道山) ◆道標:○(大室山〜加入道山)、×(それ以外の区間) ◆ピンクテープ:○(椿〜大室山〜加入道山)、△(前大室〜椿:ほとんど無い区間あり) |
写真
感想
多摩地域の一部で「富士隠し」の異名を持つ大室山、隠されると向こう側を見たくなるのが人情ですよね。山頂からは展望がありませんが、西側の分岐付近からの展望は雄大でした! 箱根から愛鷹山、富士山、南アルプス、八ヶ岳までの大展望です。歩いたコースはバリバリのバリルートで、急坂続きで踏み跡もはっきりせず苦戦でした。それでも椿からの登りの終盤には朽ち果てた木製の土留め階段が残っており、正しいコースを確認できました。昭和の頃は整備された登山道だったのかもしれませんね。山はまだ春遠しという感じでしたが、鹿が食べないトリカブトとバイケイソウが芽吹いていました。
◆関東百名山・山梨百名山:大室山
◆三角点:大群山(大室山)[二等:1587.43m]、加入道[三等:1418.11m]
◆出会った花たち:アセビ
◆本日の収穫:キャンディ大袋の切れ端1枚
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する