記録ID: 8027253
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:49
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,620m
- 下り
- 1,620m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:49
距離 17.5km
登り 1,620m
下り 1,620m
5:12
3分
スタート地点
11:01
ゴール地点
天候 | 晴れだが春霞 スタート13℃、最高19℃くらい、稜線は少し風があり、気持ちよかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし |
写真
フルコンバのすぐ下にある水場。岩の下から染み出ている感じだったが、すぐ下流には流れた水が凍ったであろう氷が数メートルに渡ってあった。もっと水量がある時期もあるのだろうか?いずれにしてもアテにはできない感じ。
ここから少し先に行ったところだったかな?え?熊に食われた?という感じの、頭と脚と骨だけになった鹿の生々しい死体が・・・。かなりビビった。まだ骨にのこっている肉が赤く、それほど時間は経ってなさそうだった。
感想
小菅側からの大菩薩嶺。2年くらい前に1度歩き、歩きやすさと適度な距離感から、雲取山の鴨沢ルートみたいに、ちょこちょこ行くかも、なんて思っていたが、そんなこともなく今回2回目。相変わらず歩きやすい。大菩薩嶺自体も、前回同じルートを歩いた時以来で、天気にも恵まれたが、春霞で富士山見えず。大菩薩嶺はやっぱり冬時期に限るな。そして小金沢連峰、そろそろ縦走か周回したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する