お花いっぱい(^^)人(^^)/鎌ヶ岳 長石谷-長石尾根


- GPS
- 05:56
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 926m
- 下り
- 929m
コースタイム
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:49
天候 | 晴れヽ(^o^)丿 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ギリギリ停められました(路駐だけど😅) |
コース状況/ 危険箇所等 |
長石谷入口にポストあり トイレはありません |
その他周辺情報 | グリーンホテルの日帰り入浴を利用 土日祝¥900をJAF割で¥800 https://www.green-hotel.jp/daytrip/#spa |
写真
明るくさわやかなみなさまは、学校の先生なんだってー
こんな子たち、生徒さんのいいお手本に決まってる!日本の未来は明るい!と思える時間でした😊
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
うちわ
|
---|
感想
ぽぉちゃんがイワウチワ見に行きたいと長石谷に誘ってくれたので行ってきました。
鎌ヶ岳は10数年ぶり。
前回は武平峠からの鎌ヶ岳と御在所岳のピストンだったので、長石谷ルートは初めて。
徒渉がいっぱいの沢沿い歩きで、イワザクラとイワウチワのお目当て花もたっぷり。
イワイワありの変化にとんだ道でご機嫌山行でした。
長石谷ルートも下山時の長石尾根ルートも人気があるようで、今日は人多かった。
狭い山頂も人がいっぱい。
記念写真撮影も順番譲り合いながら。
天気も良かったのでいい写真も撮れました。
山頂が狭いのわかってたしお昼は下山してからと決めてましたが、お風呂(グリーンホテルに行きました)先にしたらお昼は午後3時。
中途半端な時間で夕食兼用になっちゃった。
ぽぉちゃん、久しぶりの鎌ヶ岳に誘ってくれてありがとう。
楽しいプチ遠征になりました。
それから運転お疲れ様、ありがとうm(_ _)m
行ってきましたヽ(・∀・)丿鎌ヶ岳!
いつからか長石谷を歩いてみたいと思っていました♪
12月の八経ヶ岳でkatu5さんに会って、お話を聞いて…
もーーっと行きたくなりました♡
「春は良いよぉーー🌸お花いっぱいよーーー🌸」
と聞いてるだけでキラキラな長石谷は、実際歩いてみるとキラキラを超えてキラキラキラキラ~~~✨
たくさんのお花に、きれいな水。おおきな岩がゴロゴロのダイナミックな景色!
暑いくらいのお天気なのに雪が残っていたりと、楽しいコトだらけ
ここんとこちょっと忙しくて、自分では何もリサーチできず、こーやさんに助けられっぱなし… ほんとにいつもありがとう(*´ω`*)
GW、たのしく遊んできてね!晴れますように!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する