記録ID: 8032517
全員に公開
ハイキング
丹沢
シダンゴ山〜鍋割山
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:29
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,705m
- 下り
- 1,705m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:23
距離 21.2km
登り 1,705m
下り 1,705m
15:49
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新松田 07:55 - 08:20 寄 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されています。 激急個所は長い階段や鎖場 |
写真
撮影機器:
感想
富士山の見える山60選と、神奈川県の山のコンプを目指し、長い間放置していた計画を実行して来ました。
丹沢は二ヶ月ぶりですが、ここ一月は楽な歩きばかりしていました。
久々の丹沢、
丹沢「sw爺、久しぶりだなぁ」
sw爺「今日はヨロシクお願いします」
丹沢「じゃぁ、いっちょ揉んでやろうか。厳しいぞう〜」
sw爺「宜しくお願いします。m(_ _)m 」
というわけで・・・
ハードな登山は久しぶり。
鍋割山、鍋割峠からの階段地獄。
筋肉が悲鳴をあげる寸前、芍薬甘草湯を服用して、痙攣を回避する。
なかなかキツイ山行でしたが、なんとか無事下山。
丹沢さん、有難うございました。m(_ _)m
お疲れ山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
こんにちは^^
雨山峠で、ご一緒させていただいた者です。短い時間でしたが、楽しくお話させていただき、ありがとうございました。
気持ちのいいルートでしたが、体力的にはきつかったです。
また、どこかでお会いできることを楽しみにしています。
寄バス停から鍋割山まで、同じペースでしたね。
暑くなると懸念していましたが、涼しい風と新緑とお花ちゃんに癒されましたが、
急登階段地獄には、苦労させられました。
そんな状況を共有出来て、楽しかったです。
有難う御座いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する