記録ID: 8033206
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳BC
2025年04月19日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 973m
- 下り
- 1,417m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:17
距離 11.0km
登り 973m
下り 1,417m
16:57
ゴール地点
天候 | 晴れ 風強め(予報ほどではなかったかも) 気温は暖かい ヤマテン前日予報 ---------------- ◇2025/04/19 06:00 天気:霧一時風雪のち晴れ 気温:-1 ℃ 風向:西北西 風速:18 m/s ◇2025/04/19 12:00 天気:晴れ 気温:5 ℃ 風向:西 風速:11 m/s |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ルートは危険な箇所は無し。 雪は柔らかい。雪と岩の道を繰り返すため、途中からスプリット走行をやめ、シートラ+アイゼンにて歩行。ピッケルは持参しなかった。 滑走ルート(下山)はところどころクラックがあるのを注意。ストップ雪もあるがおもったより板は走る。 |
その他周辺情報 | 温泉:ゆーぷる木崎湖 コンビニ?:Yショップニシ ヤマザキ(ストリート?ピアノがあります) 夕飯:ビストロみぃーや(イタリアン・フレンチ)パスタ、タルトタタン(リンゴのデザート)がおいしい。 |
写真
装備
個人装備 |
リフト券入れ
コンタクトレンズ(+予備)
日焼け止め
スノボブーツ+インソール
スノボソックス
ストック スノーバケット
アイゼン
ヘルメット
ヘルメット止め
トランシーバーx2
ドライバー
工具六角
スプリットボード
クランポン
シール
スキン
板留ゴムバンド2
雪刷毛スクレイパー
プローブ
ビーコン 電池 電池予備 単四
ショベル
ビンディング 予備
ツェルト
応急処置 薬 バンドエイド
スマホ
外部バッテリー:
IphoneケーブルUSB
USB3ケーブル
ヘッドランプ+電池
ザック
帽子キャップ
ニット帽
ユニクロダウン
ゴーグル
バラクラバ
靴擦れ テープ
ポカリスエット
水
行動食 チョコ 柿ピー 菓子パン
おにぎりx2
魔法瓶
常備薬 下痢止め
絆創膏
サングラス
グローブ
インナーグローブ
アミアミ
ロングT
上T
腹巻
カイロ
ウェア 上下
ベルト
カメラ
アクションカム
カメラホルスター
|
---|---|
備考 | 前日のBC後トランシーバーの充電をしていなく、途中で電池が無くなった。毎度の充電が必須。あと充電用USB micro type-Bケーブルの持参も。 |
感想
予報では前日以上の強風となる予定でしたが、それほどでも無さそうでゴンドラも運行していたので決行に。スタートが遅くなりました。
下山は登山ルートからなるべく離れないコースを降りる予定だったので、帰りのゴンドラのチケットをどうするか迷いましたが、登りのみの片道のセットのチケットを購入。
登山ルート脇の下山コースはクラックが少しあるのを気を付ければ特に危険な箇所はありませんでした。何度も登り下りを繰り返した登山道の脇をトラバースして一気に降りるのは爽快でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する