記録ID: 8036435
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
賞味期限近し⁉ 残雪の尾根&沢をBC滑走⛷「大戸沢岳、おまけで会津駒🏔」
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:34
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,378m
- 下り
- 1,378m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車スペースは5台程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山道整備度:-(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度 ★体力難易度 :4(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等 ★技術難易度 :3(難5・4・3・2・1易)鎖場、アイゼン等の頻度や時間等 ★登山道の眺望:4.5(良5・4・3・2・1悪) ★山頂の眺望 :5(良5・4・3・2・1悪) 【すれ違った登山者の数:0人】 ◆登行の状況 ・基本的に夏道がない冬季限定ルート。 ・下大戸沢スノーシェッドからシール登行を開始。ただし、標高900m以下は残雪が少なく賞味期限間近な印象(標高1000m付近になると1mほど残雪があるが)。 ・シール登行した往路ルートは、厳冬期によく利用される尾根ルートを辿った。(尾根に取り付く斜面の雪が少なくなっているため、今後は沢割れに注意しながら下大戸沢を遡上するのも良いだろう。) ・標高900m付近は利用できる雪面をルーファイしながら登行し、標高1050m付近から尾根に乗り、尾根伝いに進んでいく。 ・主稜線直下の標高1900m付近は急坂(斜度約30度)の斜面が続く。特に難しい斜面でないが、念のためクトーを装着してジグを切って登行した。 ・大戸沢岳から会津駒ヶ岳の主稜線は、広大でなだらかな雪稜が続く。視界不良時は道迷いに注意が必要だが、天候が良い時は登行しやすい。今回は、緩斜面が多いためシール状態で登行・滑走した。 ◆滑走の状況 ・大戸沢岳の山頂でシールを剥がし、スキー滑走スタート! ・当初は、P1811北西側の沢から中ノ沢、下大戸沢に沢メインで滑走する予定だったが、ストップスノーな雪質の単調な沢滑走は面白くないかもと判断し、標高1800m付近で尾根滑走に変更しました。 ・尾根伝いにP1811⇒P1547に向け滑走。雪質も概ね良く雪割れもないので気持ちよく滑走。 ・途中、標高1400m付近から尾根を外れ、斜度35〜40度ほどの北斜面を標高差200m落とし、下大戸沢(中ノ沢)と合流。ブナ林の急斜面となるが、雪面が安定し概ね滑りやすかった。 ・標高1200m付近から下大戸沢(中ノ沢)を滑走するが消化試合の様相。標高1050m付近までは、雪面が比較的キレイで滑走に支障はなかったが、それ以降は、木枝(少し小石交じり)が多くなり、雪面のヨゴレを避けながら慎重に滑走しスノーシェッドに到着。(それでも、板の滑走面に少しキズが付きました) ◆スキー装備 ・板…elan RIPSTICK 96 172cm ・ビンディング…Fritschi Tecton 13 ・ブーツ…SCARPA maestrale ・ストック…Black Diamond WHIPPET ・シール…G3 ALPINIST⁺ UNIVERSAL |
写真
撮影機器:
感想
このところの暖かさでBCスキーも終盤戦になってきましたね〜
本日のBCは、遅ればせながら厳冬期に行きたかった大戸沢岳にレッツゴー!
流石の桧枝岐でも、乗り入れ地点は雪が少なくなっており賞味期限近づいてきました。
それでも標高が上がれば、雪はたっぷり♪♪
天候予報では昼頃から雨予報でしたが、思いのほか天気が持ちそうなので、オマケで会津駒まで足を延ばしピークハントしてみました。
お楽しみのBC滑走は、大戸沢岳の北斜面を中心に沢滑走、尾根滑走、急斜面滑走を楽しんでみました。
標高1500m以上は、ザラメになりかけのストップスノーな雪質でしたが、豊富な雪が残る北斜面のブナ林を駆け抜けるように滑走する醍醐味は素晴らしく、大いに楽しみました。
<大戸沢岳からBC滑走した動画はこちら↓>
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大戸沢岳・会津駒の素晴らしい滑走動画、楽しませていただきました。
今期はどのエリアも積雪が多く、残雪もたっぷりで、色々なコースを楽しむことができましたね。
残雪期BCエリアは本州では2000m級から北アルプスなどの3000m級に移行してきますが、が活躍を期待しています。
今年は雪が多いので、GW前ですが、まだ色々BCの場所を選択できますね〜
来月は、滑り納めに向け、雪を求めて高い山を流離いたいと思います(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する