記録ID: 8044896
全員に公開
ハイキング
東海
納古山
2025年04月21日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 903m
- 下り
- 903m
コースタイム
天候 | 一日中快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中級ルートの岩場には参った。 |
その他周辺情報 | 道の駅ロックガーデンひちそうのトイレを使う。下山後はドリンクを買いに寄る。 |
写真
感想
アカヤシオを見に国見岳に行こうという計画だったが、国見岳はまだ、というレコを見て、目的地を納古山に変更。でもアカヤシオにはちょっと遅かった、という結果でした。山頂からさらに北西に進むルートではアカヤシオは終わってました。下りは初心者コースを歩きましたが、下り始めで、まだ元気なアカヤシオ、ミツバツツジ、ヒカゲツツジを見ました。また、初心者コースは、林道に出てからも、様々な花に出会う。春爛漫。
納古山は初めてだったので、中級コースの岩壁登りは閉口。一緒に登ったヤマップのhayuちゃんは平気だったみたい。高所恐怖症が無いようです。標高としては猿投山と変わらないけれど、山としては面白さが違います。それと、景色。今日は一日中青空で、特に白山から中央アルプスまで、北方は完璧でした。御嶽は雪山が太陽に輝いている、といった感じ。能郷白山、白山も大きく見えました。
高山植物は後でユックリ名前を調べます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する