ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8058026
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鳴虫山 🌸アカヤシオ時期に〈駅から山登り関東〉の最北へ

2025年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
11.1km
登り
696m
下り
696m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:20
合計
4:34
距離 11.1km 登り 696m 下り 696m
8:27
11
8:42
29
9:11
9:12
69
10:21
10:32
17
10:49
27
11:16
11:22
56
12:18
12:19
25
12:44
8
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
自宅最寄りの田園都市線駅→南栗橋駅→東武日光駅
行き、約3時間6分、1872円/電車片道
スムーズに行けますが、乗り換え時間ほとんど無く
、途中トイレには行けませんでした😁

東武日光線車内にトイレはありませんでした
東武日光駅の🚻は、改札出た右にあります
コース状況/
危険箇所等
・特に危険と思われる箇所はありませんでした
・急なアップダウン、木の根が張りだしてる登山道多し
・帰りの下りコースではロープある急下りあり
・アカヤシオは終盤の木もありましたが、まだ綺麗に咲いてるのもあり
・ミツバツツジは下の方は咲いてますが、
 標高上がると開花してるお花は少ないです
・カタクリはあちこちにありましたが、綺麗に開いてるのは少なかったです
・4/24に行かれた、まえまえさんのレコではヒルが出たようです
 ヒル下がりのジョニー(かなり以前買った物ですが)を靴にたっぷりかけ、
 粗塩をたっぷり、粗塩を溶かした塩水持参、
 タイツの下にストッキング履き対策しました!
 (ストッキングの網目がヤマビルの吸血を阻害し、肌への直接接触を防ぐ)
 ちょくちょく靴チェックしながら歩きましたが、大丈夫でした!
 雨上がりや、気温の高いときは要注意ですね⚠

🔶鳴虫山
栃木百名山、栃木県の山(分県登山ガイド)、関東百名山(2019年)、日本の山1000、東京周辺の山350、日本100低名山、東京周辺の山350(2010年)、関東の山歩き100選、栃木の山150、続・展望の山旅
関東の名山ベスト100、駅から山登り関東、関東周辺日帰り60、静かなる尾根歩き
🔶神ノ主山
東京周辺の山350、東京周辺の山350(2010年)
🔶合峰
東京周辺の山350(2010年)
🔶独標925m
東京周辺の山350(2010年)
その他周辺情報 🟢うどん処 山六🍜
所在地:栃木県日光市相生町6−7
    (東武日光駅、徒歩2分)
電話番号: 0288-54-0463
https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9016672/

今回行こうか迷いましたが、行かなかった
🟢日光植物園 があります
https://nikko-bg.jp/
帰路徒歩でも行ける場所にあるようです
地元最寄り駅〜南栗橋駅まではスヌーピー電車🚃
南栗橋駅〜東武日光駅まで、つり革🍓、シートも🍓柄🎵
2025年04月26日 07:55撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/26 7:55
地元最寄り駅〜南栗橋駅まではスヌーピー電車🚃
南栗橋駅〜東武日光駅まで、つり革🍓、シートも🍓柄🎵
電車の中から📷
この山が鳴虫山かな
2025年04月26日 08:18撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/26 8:18
電車の中から📷
この山が鳴虫山かな
東武日光駅到着
南栗橋駅で乗り換え時2分くらいしかなく電車外側の絵覚えてませんでしたが、やはり車内同様🍓バージョンでした
2025年04月26日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/26 8:19
東武日光駅到着
南栗橋駅で乗り換え時2分くらいしかなく電車外側の絵覚えてませんでしたが、やはり車内同様🍓バージョンでした
どどっと登山客いるかと思ったらそーでも無い
あ、🚻で数人並んでたけど・・
2025年04月26日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/26 8:25
どどっと登山客いるかと思ったらそーでも無い
あ、🚻で数人並んでたけど・・
初めての山なので、ヤマレコマップ頼りに歩きます
2025年04月26日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 8:35
初めての山なので、ヤマレコマップ頼りに歩きます
登山道入り登り始めたらすぐ、小さいスミレ
フイリフモトスミレですね✨
2025年04月26日 08:45撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/26 8:45
登山道入り登り始めたらすぐ、小さいスミレ
フイリフモトスミレですね✨
神主山
ちょうど同じ時に登った方に撮っていただきました📷
2025年04月26日 09:11撮影 by  Pixel 8, Google
22
4/26 9:11
神主山
ちょうど同じ時に登った方に撮っていただきました📷
ミツバツツジ咲いてます
2025年04月26日 09:23撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/26 9:23
ミツバツツジ咲いてます
風で揺れ、撮りづらい〜😅
2025年04月26日 09:24撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/26 9:24
風で揺れ、撮りづらい〜😅
TG📷でボケましたが、バックグリーンで綺麗でした
2025年04月26日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/26 9:27
TG📷でボケましたが、バックグリーンで綺麗でした
お!、アカヤシオ咲いてる🌸
2025年04月26日 09:36撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/26 9:36
お!、アカヤシオ咲いてる🌸
谷側下で近づけませんが、満開です🌸
2025年04月26日 09:37撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/26 9:37
谷側下で近づけませんが、満開です🌸
登りコース、根の張りだした登山道多々
急な登り箇所も次々出て来ました
2025年04月26日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 9:41
登りコース、根の張りだした登山道多々
急な登り箇所も次々出て来ました
ピンクの濃淡アカヤシオ、綺麗です
2025年04月26日 09:45撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/26 9:45
ピンクの濃淡アカヤシオ、綺麗です
カタクリ登場
小さい葉はあちこちたくさん
2025年04月26日 09:55撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/26 9:55
カタクリ登場
小さい葉はあちこちたくさん
綺麗に咲いてるカタクリも時々
全体的には開いてないお花、枯れかかってるのもありました
2025年04月26日 09:56撮影 by  Pixel 8, Google
19
4/26 9:56
綺麗に咲いてるカタクリも時々
全体的には開いてないお花、枯れかかってるのもありました
これも満開です🌸
2025年04月26日 10:07撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/26 10:07
これも満開です🌸
あ!やっと近くで撮れるお花あった✨
2025年04月26日 10:12撮影 by  Pixel 8, Google
21
4/26 10:12
あ!やっと近くで撮れるお花あった✨
やや終盤気味でしたが、なかなか近くに咲いてるの無いし😁
2025年04月26日 10:13撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/26 10:13
やや終盤気味でしたが、なかなか近くに咲いてるの無いし😁
鳴虫山到着
先に山頂写真撮ってる方に押していただきました📷
2025年04月26日 10:21撮影 by  Pixel 8, Google
22
4/26 10:21
鳴虫山到着
先に山頂写真撮ってる方に押していただきました📷
皆さんが良く撮ってる写真😁
2025年04月26日 10:21撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/26 10:21
皆さんが良く撮ってる写真😁
とっても綺麗です🌸
2025年04月26日 10:23撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/26 10:23
とっても綺麗です🌸
山頂のアカヤシオは頭のすぐ上辺りに咲いてて、光も射して綺麗です✨🌸
2025年04月26日 10:25撮影 by  Pixel 8, Google
21
4/26 10:25
山頂のアカヤシオは頭のすぐ上辺りに咲いてて、光も射して綺麗です✨🌸
嬉しいな🎵
2025年04月26日 10:24撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/26 10:24
嬉しいな🎵
ギリギリ綺麗なタイミングで見ること出来、良かった🌸
2025年04月26日 10:24撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/26 10:24
ギリギリ綺麗なタイミングで見ること出来、良かった🌸
陽が射したり、曇ったり
やはり太陽出ると、キラキラと✨🌸
2025年04月26日 10:24撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/26 10:24
陽が射したり、曇ったり
やはり太陽出ると、キラキラと✨🌸
木の下に可愛いお地蔵様
2025年04月26日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/26 10:25
木の下に可愛いお地蔵様
帰りはこちらから
山頂直下の階段、めちゃめちゃ急💦
2025年04月26日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 10:33
帰りはこちらから
山頂直下の階段、めちゃめちゃ急💦
フイリフモトスミレがあちこちに
ややピンクで可愛い💖
2025年04月26日 10:33撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/26 10:33
フイリフモトスミレがあちこちに
ややピンクで可愛い💖
こちらはホワイトのツイン
2025年04月26日 10:39撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/26 10:39
こちらはホワイトのツイン
これも色が素敵✨
2025年04月26日 10:40撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/26 10:40
これも色が素敵✨
合峰
写真撮ってスルー
祠あり🙏🏻
2025年04月26日 10:48撮影 by  Pixel 8, Google
6
4/26 10:48
合峰
写真撮ってスルー
祠あり🙏🏻
カラマツが綺麗
2025年04月26日 11:06撮影 by  Pixel 8, Google
6
4/26 11:06
カラマツが綺麗
独標
セルフで
2025年04月26日 11:16撮影 by  Pixel 8, Google
23
4/26 11:16
独標
セルフで
下りに、ミツバツツジ
空青いし、可愛いな
2025年04月26日 11:18撮影 by  Pixel 8, Google
7
4/26 11:18
下りに、ミツバツツジ
空青いし、可愛いな
下り急なので、しっかり止まって📷
2025年04月26日 11:19撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/26 11:19
下り急なので、しっかり止まって📷
こんな箇所もあり
2025年04月26日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 11:29
こんな箇所もあり
ミツマタ
ほぼ終了でしたが、今綺麗に咲いてるのも少しあり
2025年04月26日 11:49撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/26 11:49
ミツマタ
ほぼ終了でしたが、今綺麗に咲いてるのも少しあり
東京電力、日光第一発電所
金網の隙間から📷😁
2025年04月26日 11:55撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/26 11:55
東京電力、日光第一発電所
金網の隙間から📷😁
このスミレは何だろう?
葉は斑入りでも無く、丸っぽかった
2025年04月26日 11:56撮影 by  Pixel 8, Google
7
4/26 11:56
このスミレは何だろう?
葉は斑入りでも無く、丸っぽかった
この下くぐって
2025年04月26日 11:57撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/26 11:57
この下くぐって
マルバコンロンソウ
2025年04月26日 11:58撮影 by  Pixel 8, Google
7
4/26 11:58
マルバコンロンソウ
フデリンドウ咲いてます!
2025年04月26日 12:00撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/26 12:00
フデリンドウ咲いてます!
今年は初のお花🎵
2025年04月26日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/26 12:00
今年は初のお花🎵
憾満ヶ淵
化地蔵(ばけじぞう)
同じようなお地蔵様が並び、何度数えても数が合わないのが由来
以前一度、ウメちゃんさんや、kazuhiさんたちと来ています😊
2025年04月26日 12:04撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/26 12:04
憾満ヶ淵
化地蔵(ばけじぞう)
同じようなお地蔵様が並び、何度数えても数が合わないのが由来
以前一度、ウメちゃんさんや、kazuhiさんたちと来ています😊
男体山から噴出した溶岩でできた奇勝で、不動明王が現れる霊地だそうです
川の流れが不動明王の真言を唱えるように響くので、真言の最後の句の「カンマン」を取り憾満ヶ淵と名付けたとの事
2025年04月26日 12:06撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/26 12:06
男体山から噴出した溶岩でできた奇勝で、不動明王が現れる霊地だそうです
川の流れが不動明王の真言を唱えるように響くので、真言の最後の句の「カンマン」を取り憾満ヶ淵と名付けたとの事
これは何スミレかな?
2025年04月26日 12:14撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/26 12:14
これは何スミレかな?
大きな垂れ桜ありましたが、綺麗に撮れない😅
この辺りに外人さんのツアー客がたくさんいました
2025年04月26日 12:14撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
9
4/26 12:14
大きな垂れ桜ありましたが、綺麗に撮れない😅
この辺りに外人さんのツアー客がたくさんいました
ニリンソウ咲いてます🌼
キクザキイチゲもありましたが、花弁がシワシワで終盤でした💦
2025年04月26日 12:15撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/26 12:15
ニリンソウ咲いてます🌼
キクザキイチゲもありましたが、花弁がシワシワで終盤でした💦
あれ、これは?
ホソバノアマナです✨
2025年04月26日 12:15撮影 by  Pixel 8, Google
16
4/26 12:15
あれ、これは?
ホソバノアマナです✨
可愛いな〜
2025年04月26日 12:16撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/26 12:16
可愛いな〜
花弁の裏側ピンクで可愛いニリンソウ
2025年04月26日 12:17撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/26 12:17
花弁の裏側ピンクで可愛いニリンソウ
あ、またまたフデリンドウ
2025年04月26日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/26 12:18
あ、またまたフデリンドウ
帰り道、シャクナゲも見かけました
2025年04月26日 12:21撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/26 12:21
帰り道、シャクナゲも見かけました
アメリカスミレサイシン
あちこちたくさん
2025年04月26日 12:24撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/26 12:24
アメリカスミレサイシン
あちこちたくさん
赤い橋渡り・・
あ、また外人さんのツアーが来た!
2025年04月26日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/26 12:24
赤い橋渡り・・
あ、また外人さんのツアーが来た!
八重のニリンソウかと思ったら、ヤブイチゲでした😅
2025年04月26日 12:29撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/26 12:29
八重のニリンソウかと思ったら、ヤブイチゲでした😅
ヒカゲツツジも咲いてます
2025年04月26日 12:29撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/26 12:29
ヒカゲツツジも咲いてます
綺麗な色の、
イカリソウ
2025年04月26日 12:29撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/26 12:29
綺麗な色の、
イカリソウ
またまた可愛い色のお花
2025年04月26日 12:30撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
14
4/26 12:30
またまた可愛い色のお花
ミツバツツジも綺麗に咲いてる
2025年04月26日 12:31撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/26 12:31
ミツバツツジも綺麗に咲いてる
ミズバショウが水路に!
これから日光植物園に向かうか?迷いましたが、帰りにいろいろお花見れたし、行くとあれこれ見て撮るので、止めることに😁
2025年04月26日 12:33撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/26 12:33
ミズバショウが水路に!
これから日光植物園に向かうか?迷いましたが、帰りにいろいろお花見れたし、行くとあれこれ見て撮るので、止めることに😁
神橋
2025年04月26日 12:43撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/26 12:43
神橋
東武日光駅到着
寸前で調べたら、12:59に電車ありましたが微妙に間に合わなさそうで、諦めました😅
2025年04月26日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/26 13:01
東武日光駅到着
寸前で調べたら、12:59に電車ありましたが微妙に間に合わなさそうで、諦めました😅
以前走っていた路面電車が駅前広場に
13:56の電車に乗る予定にしたので、どこかでランチしよう
山頂では行動食のみだったので😁
2025年04月26日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/26 13:10
以前走っていた路面電車が駅前広場に
13:56の電車に乗る予定にしたので、どこかでランチしよう
山頂では行動食のみだったので😁
『うどん処 山六』
バス停の所にいた警備員さんに、「観光客目当てで無いランチ出来るお店ありますか」って聞くと、このお店を教えてくれました
2025年04月26日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/26 13:13
『うどん処 山六』
バス停の所にいた警備員さんに、「観光客目当てで無いランチ出来るお店ありますか」って聞くと、このお店を教えてくれました
並木まいたけ使用の、舞茸天ぷらうどんの冷やを食べました!
鍋焼きうどん食べてる方多かったですが、到着時は暑くて😁💦
うどんも天ぷらも美味しかったで〜す
2025年04月26日 13:28撮影 by  Pixel 8, Google
19
4/26 13:28
並木まいたけ使用の、舞茸天ぷらうどんの冷やを食べました!
鍋焼きうどん食べてる方多かったですが、到着時は暑くて😁💦
うどんも天ぷらも美味しかったで〜す
東武日光駅ホーム
53分発の電車来ていました!
自販機が日光バージョンです😁
ヒルにも、雨にも合わず、楽しめました🎵
2025年04月26日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/26 13:46
東武日光駅ホーム
53分発の電車来ていました!
自販機が日光バージョンです😁
ヒルにも、雨にも合わず、楽しめました🎵

感想

〈駅から山登り関東〉の最北、鳴虫山
冬の景色も良さそうな山ですが、行くならアカヤシオの時かなと計画🌸

26日は旦那が仕事遅く、夕飯作らなくて良いし、
27日は旦那休みで、夕方時間気にしながら行くのもなぁ〜と
(文句は言いませんが)、26日鳴虫山決定でした!!

前日夕方直近レコ確認してると、
24日に行かれた、まえまえさんという方がヒル遭遇💦
うわぁ、ムリだ!!
その方のレコにコメントし、26日は埼玉の未踏の山計画に変更で寝ました😴

朝起き、埼玉のその山の天気確認すると、お昼頃☔マーク😥
どうしよう??
そしたら、まえまえさんからコメント返信くださっていて、
「お花には良い時期だと思うし、すぐ離れてくれたので今行っておいたほうが良いかもしれないです」と!
天気に☔マーク無し
ヒル下がりのジョニー、粗塩たっぷり、塩水も一応作り、
タイツの下にストッキング履き(ヒルはストッキング内には入れない)、
再度こちらに計画変更でした💦

アカヤシオ、他のお花などの状況は写真、写真のコメント通り😁🎵
ヒルにも、雨にも合わず一日楽しめました🌸😊
まえまえさんのコメントに押されてGOして良かったです!
ありがとうございました✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら