記録ID: 8063852
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
GW平ヶ岳・景鶴山
2025年04月26日(土) 〜
2025年04月27日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 21:08
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 1,580m
- 下り
- 1,573m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:32
距離 10.3km
登り 507m
下り 201m
13:34
宿泊地
2日目
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:41
距離 9.9km
登り 679m
下り 679m
天候 | 4/26 晴れ 思ったより風が冷たく寒い -5℃ 4/27 晴れ 4/28 曇 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・平ヶ岳 雪がよく締まってアイゼンで歩きやすい ワカン持参したが使用せず ・景鶴山 3日目に平ヶ岳方面から登頂(尾瀬ヶ原の反対から) 山頂稜線は雪が繋がっておらず酷い藪漕ぎのトラバース。ルートが合っていたかは不明 うっすら踏みらしきものはあったがこちら側から登る人は少なそう。 |
その他周辺情報 | https://maps.app.goo.gl/gnpaAxRMo1z1KSys6?g_st=com.google.maps.preview.copy 寄居山温泉ほっこりの湯 |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
6テン 4人で使用
|
---|
感想
先月上越国境稜線を共に歩いた山友さんから
GW尾瀬からの平ヶ岳を案内してもらった。
心配していたスノーブリッジも今年は雪が多かったからかしっかり残っており難なくクリア。
5年ほど前、夏に平ヶ岳に登ってからいつか雪の上を尾瀬から歩いてきたいと思っていたので5年越しの夢が叶った。案内してくれた山友さんに感謝。
ついでにピークハントを狙った300名山の景鶴山が想定より藪漕ぎで難儀したがこの時期限定の登頂ができて良かった。
コロナ明けて体調は万全ではなかったけど楽しいGWを過ごせさせていただきました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する