記録ID: 8069508
全員に公開
山滑走
富士・御坂
富士山(不浄流しはガチガチ撤退)
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:09
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,445m
- 下り
- 1,447m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 6:04
距離 8.5km
登り 1,445m
下り 1,447m
8:29
2分
スタート地点
14:38
ゴール地点
天候 | 晴れ。気温も高いが風が強く、9合5尺からは雪面が硬い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
富士スカイラインは17~8時まで夜間通行止め |
コース状況/ 危険箇所等 |
さすがに雪が多く、夏道にもまだまだ雪が残っている。今回もトレランシューズで8合目まで登ったが、雪が多かったのでスキーブーツで良かったかも。 9.5合からは雪面硬くシールも効きづらい。 剣ヶ峰からの滑走はガチガチ&ガタガタで慎重に。 御釜はもちろん断念。 不浄流しに取り付くもやはりガチガチでスキーにモードチェンジ出来ず撤退。 富士宮ルートの滑走は最高で、2度雪渓を右に移動するのだが、どちらも雪が繋がっていてそのまま移動出来る。 6.5合まで滑走。 残りは気持ち次第で6合目までスキーは出来る。 |
その他周辺情報 | 天母の湯♨️410円(館内利用1時間) |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
撮影機器:
感想
昨年は5/5に富士宮から来たが、雪も緩んで最高だったので、再び富士宮口から。
1週間早いし、今年は雪が多いので、下部は雪量豊富。ほとんど雪の上を歩けます。
前回7合目からスキーで登ったが夏道の方が効率良さそうだったので、今年は夏道をトレランシューズで8合目まで。
しかし、今年の雪量だと夏道にも雪が多く残り、スキーの方が良かったかも😂
8合目からスキーで登り、9.5合からは雪も硬くなりクトーを着ける。
下部は雪量多いけど9合あたりは昨年よりも岩の露出が多い印象。
剣ヶ峰を踏んで、無難に稜線を滑走。御殿場口山頂でアイゼン、シートラで不浄流しに向かう。
何の気なしに滑降斜面に入ってしまい、雪面はガチガチでアイゼンも効きにくい…スキーにモードチェンジできる場所を探してクライムダウンするも、とてもモードチェンジできる状態ではなく、撤退登り返し😱
朝日岳の30分はこの格闘時間です…
稜線に復帰するも爆風で何度も飛ばされそうになりながら富士宮山頂まで帰還。
結局、富士宮ルートで下山する事に。
やはり昨年より上部の岩の露出が多く、スキーで降りたが結構面倒でした。
滑降は9.5合まではガチガチ、そこから固めだけど気持ちいい斜面。9合目からは快適ザラメ。
一つ目の雪渓は気持ち良すぎて落とし過ぎ、2つ目の雪渓もいい状態。3つ目は地雷食らいました。
今回は雪渓の移動も雪が繋がっていて楽ちんでした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する