記録ID: 8077143
全員に公開
ハイキング
甲信越
花の坂戸山と大厳寺高原散歩
2025年04月26日(土) 〜
2025年04月27日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 883m
- 下り
- 895m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
銭渕公園臨時駐車場利用 無料 公園内にトイレ、水有り。 ◆大厳寺高原 冬季通行止めのため、通行止め箇所手前の路肩に駐車する |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆坂戸山 人気の山なのでコース整備は良いです 例年より残雪が多かったですが、アイゼン要るほどではありませんでした。 ◆大厳寺高原 キャンプ場が5/2オープンのため、まだ林道は通行止めでしたので歩いています。 車道の除雪は終了していました。 |
その他周辺情報 | ◆見晴らしの湯こまみ https://www.sp-koide.org/komami 小出スキー場隣接 700円 越後三山の眺めが良いお風呂でした。 ◆ナステビュウ湯の山 https://yunoyama.jp/plans/ 日本三大薬湯 文句なしのいいお湯です 食事とドリンクバー付きプラン1900円 |
写真
感想
先々週、坂戸山狙いでこちらの方まで来たが、まだまだ雪でお花は咲いていそうになかったので六万騎山に行った。すっかり今年はもうあきらめていたのだけど、この日ダンナが「行こう」って・・・もちろんコイツが花目当てで新潟まで行く訳がない。
車にいそいそとスキー板と天体写真セットを積み込んでいた・・
ま、今年も坂戸山いけるならいいよどこでも付き合うよという事でGO
観桜会をやっている「銭渕公園」は大賑わい。
駐車場もいっぱいだったので、臨時駐車場に入れました。
みんな路駐してるけど、臨時駐車場そんなに離れてないからこちらに入れたほうが良いよ。
さて、坂戸山・・・
毎年この時期来てるけど・・・
なんか様子が違いました。
下の広場のカタクリ咲いていないし
登山口の所もいつもならカタクリカーペットになるのに、まだ蕾が多かったです。
やっぱ遅れてるね。
でも登り始めた斜面のカタクリは咲いてるけど、もうアップには堪えられない感じ。
なんだかなあ、例年通りの全山フレッシュカタクリではなかったような・・・
でもまあ、いつも通りレギュラー陣のお花を見つけて大喜び。
楽しく歩けました。
ここは地元に愛される里山なのかな。
4時ごろから登り始める人もちらほら・・・頂上で会ったひとが二回目ですとまた登ってきたり・・・にぎやかで楽しい山です。
二日目は林道お散歩。
フキノトウをたくさん手に入れて大満足です。
今月はこの辺り強化月間かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
桜とカタクリ、来年は見てみたいものです。
パパさんはご満足いく滑りができましたか?
松之山温泉は本当に良い温泉ですが、日帰りで温泉だけ行くにはちと遠い!
チャーシュー丼がウマそうです!
が、この前はへぎ蕎麦一択でしたから・・・。
へぎ蕎麦といえば、この前行った国道沿いの中野屋さんは、このGWを最後に閉店して名前が変わるらしいと妻が言っていましたよ。
え〜〜あの店閉まっちゃうの?
湯沢駅前店は混むから、あそこが良いんだけどなあ。
坂戸山、花が遅れているのに陽当たりの良い所のはもう終わりかけでちぐはぐな感じ。
いつもの坂戸山と違うなって感じでした。
松之山温泉は、また来年雪テン背負って行きましょうぜ(^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する