記録ID: 8084705
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
早春と新緑の間/コヤマノ岳〜武奈ヶ岳〜釣瓶岳〜地蔵峠
2025年04月27日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,218m
- 下り
- 1,205m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
比良駅〜イン谷口:第一タクシー(登山バスは廃止) 畑〜JR近江高島駅:高島市コミュニティーバス 近江高島駅からJRを乗り継いで帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●青ガレ〜金糞峠間、標高750m付近、右岸に崩落地あり。 ●笹峠〜畑までの間、雨天時、ヒルに注意。地蔵峠〜畑林道までに、特にヒルの出没が多い。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
レインウェア
折り畳み傘
ウィンドブレーカー
フリースの上着(防寒用)
軍手
ゲイター
ヒル除けスプレー
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
比良山系900m以上の稜線は、まだ、寒々とした早春の様相だった。日差しは暖かく暑いほどなのに、風が冷たい。歩いていて、暑いのか寒いのかよく分からなくなってくる。
青ガレには、イカリソウが咲き残っていた。同時に、イワカガミが咲き始めている。ところが、標高900mぐらいには、イワウチワが咲き残る。普通、イワウチワは早春に、イワカガミは新緑の頃に咲き始める。イワウチワとイワカガミ、2つの花を、同じ山で同時に見たのは、初めてだった。
タムシバはもう終わり、でも、ムシカリの花は、ようやく蕾がふくらみかけたばかりだ。稜線は裸の木々で蔽われ、シロモジの黄色い花が、薄っすらと煙るように見える以外、山には鮮やかな色彩がない。
しかし、地面は、スミレが満開だった。裸の樹林が蔽う尾根も、草原の稜線も、一面のスミレ、スミレ・・紫から薄紫、ほんのり赤紫、白・・かつて比良で、これだけのスミレの花を見たことがない。ちょうど季節と季節の境目に、私が、偶然出遭ったのか、それとも、今まで気が付かなかっただけなのか・・
いずれにせよ、久しぶりの比良は、やはり、新鮮な感動と発見があった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
冠雪が消えたばかりでコヤマノクラウンあたりはまだ冬枯れでしたか。
やはり12kmの1200m超えに変わりないのですね。
どう考えてもそんなに歩ける気がしません。
距離10kmか高低差千メートルかどちらか先に達したら終わりです。(^^ゞ
冬籠もりの金剛山から急に距離も高低差も数倍になっても準備運動無しで歩けるのですね。笑
イン谷口までのバスが最近廃止になったんですよね。
タクシーって都合よく停まっているもんなのですか?
ちょっと真似してみようかなと思いまして。(^^ゞ
単純な高低差なら、イン谷口253mですから960mほどですが、アップダウンを含めた総高低差だと1200mになるんですね。確かに、急に、金剛山の倍の高低差と距離を歩くことになるわけですから、少し不安はありました。私も、もう歳ですからね(笑)。でも、いざ、歩いてみると、意外といけるものです。なにしろ、200回以上歩いたルートですから、気心が知れてる安心感があります。キバラーさんのように、毎回、初めての山を歩く緊張感はありませんからね(笑)。
登山バスは、ついに廃止になりました。でも、比良を歩き始めた頃は、バスなんかありませんでしたから、いつも比良駅から歩いてイン谷口まで行ってました。バスが走り始めてからも、積雪期はバスがありませんでしたから、やはりアイゼンやワカンを担いで駅から歩いていましたね。そうなると、高低差1370m、距離は15km越えになりますね。今思えば、よく歩いていたものです。今は、とてもそんな気力も体力もありません。駅から歩くと、おそらく、畑バス停からのバスが、18:35の終バスになってしまいます。帰宅は夜10:00になってしまいます(笑)。
タクシーは、第一タクシーです。比良駅に着いてから、電話して20〜30分で来てくれます。料金は、イン谷口まで1500円。タクシーを呼ぶアプリもあるらしいのですが、私は使ったことがありません。積雪期の稜線歩きをしていた頃は、下山が、夜の8:00〜9:00になったことがあって、バスが無く、かなりお世話になりました。JR近江高島駅まで、料金は3000円〜4000円ぐらいでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する