記録ID: 8093181
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
新雪滑走 飛騨沢
2025年04月29日(火) 〜
2025年04月30日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:03
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 2,249m
- 下り
- 2,233m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 9:45
距離 17.5km
登り 2,147m
下り 146m
天候 | 29日曇りのち晴れ一時小雪 30日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から白出沢 数か所積雪有り 槍平小屋手前で沢割れ有り |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
行程計画は、29日槍ヶ岳小屋へ
翌日山頂登頂し槍沢滑走後登り返して飛騨沢滑走し下山の予定
29日、駐車場を後に曇り空の中、右股沢林道を白出沢へ、
穂高平小屋付近から小雪が舞う、林道には数か所雪が覆っているがアプローチシューズで問題なし、登山道はブドウ谷付近から雪上路、それまではミックス路
滝谷は、登山道マーキングより少し上流で雪が繋がっている
槍平小屋手前で沢割れしているが、横を通過出来る
飛騨沢に入ると、晴れてきたが上空の雲の流れが速い
28日夜から29日明け方の降雪で、10cm程のパウダー斜面、
稜線手前までシール歩行しその後はアイゼンに
飛騨乗越に上がると、風速26m程の強風で、耐風姿勢を取りながら小屋へ
この時一回煽られ転倒、滑落からの死を覚悟した(一瞬の感想)
30日は、朝はまだ風が残っているのと、山頂ハシゴ下の積雪で手がかり無しと聞いたので、登頂は断念
槍沢滑走も、斜面を見る限り、前々日のシュプールが残り、緩み待ちになりそう
そうすると飛騨沢のパウダーが無くなりそうなので、そのまま飛騨沢滑走する事に
乗越からワンピッチ下ってから滑走、吹きだりパウダーをつないでので滑走でしたが
この時期にこの雪質に当たるとは贅沢でした
今回、初めて強風の元稜線を歩きましたが、行く止めるの判断とタイミングで
遭難て起こるのだと、改めて実感しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する