ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 809514
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山【黒檜山〜駒ケ岳】雪見の鍋焼きうどんは最高!

2016年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
5.0km
登り
542m
下り
535m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:42
合計
4:13
9:57
9:58
18
10:16
10:17
69
11:26
11:26
3
11:29
11:29
8
11:37
11:44
8
11:52
11:53
10
12:03
12:19
24
12:43
12:49
12
13:01
13:07
32
13:39
13:39
4
13:43
13:43
7
13:50
13:52
6
13:58
14:00
2
14:02
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤城道路は、路面凍結しているので冬装備タイヤ必須です。
コース状況/
危険箇所等
雪もたっぷりあり、12本アイゼンでとても歩きやすかったです。
下山後、駐車場までの道路も凍結しているのでノーマルの靴では転倒しやすいです。
その他周辺情報 富士見の湯
あいの山の湯
路面は凍結して滑ります。
2016年02月06日 08:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 8:58
路面は凍結して滑ります。
黒檜山登山口の駐車場は、まさかの満車です。辛うじて何とかあと2台くらいおけそうでしたので、ぎりぎりセーフ!
2016年02月06日 09:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/6 9:46
黒檜山登山口の駐車場は、まさかの満車です。辛うじて何とかあと2台くらいおけそうでしたので、ぎりぎりセーフ!
アイゼンの紐が抜ける?トラブルが発生し、装着するのにひと難儀でしたが、無事アイゼンが付け終わってようやく出発です。
2016年02月06日 09:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/6 9:46
アイゼンの紐が抜ける?トラブルが発生し、装着するのにひと難儀でしたが、無事アイゼンが付け終わってようやく出発です。
登山口に向かう道路も真っ白です。
2016年02月06日 09:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 9:53
登山口に向かう道路も真っ白です。
意外にも登山口付近の駐車場は空いていました!
2016年02月06日 09:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 9:56
意外にも登山口付近の駐車場は空いていました!
登山口
2016年02月06日 09:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 9:57
登山口
さっちゃんは、初めてのアイゼン装着です。
2016年02月06日 10:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 10:00
さっちゃんは、初めてのアイゼン装着です。
慣れるまでちょっと時間がかかりますが、持ち前のフットワークの良さで!
2016年02月06日 10:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 10:08
慣れるまでちょっと時間がかかりますが、持ち前のフットワークの良さで!
大沼はようやく凍りましたね。ワカサギ釣りで沢山のテントがあります。
2016年02月06日 10:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 10:12
大沼はようやく凍りましたね。ワカサギ釣りで沢山のテントがあります。
猫岩
2016年02月06日 10:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 10:16
猫岩
枝が凍り始めました。
2016年02月06日 10:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 10:42
枝が凍り始めました。
久しぶりの登山にKさんもどっこいしょ!
2016年02月06日 10:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 10:43
久しぶりの登山にKさんもどっこいしょ!
太陽がまぶしいです!
2016年02月06日 10:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 10:43
太陽がまぶしいです!
富士山は見えませんでした。
2016年02月06日 10:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 10:43
富士山は見えませんでした。
山頂は、霧氷で綺麗です。
2016年02月06日 10:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 10:44
山頂は、霧氷で綺麗です。
南斜面には、大きなつらら
2016年02月06日 10:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 10:44
南斜面には、大きなつらら
結構な崖っぷちを歩いていますね。
2016年02月06日 10:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 10:45
結構な崖っぷちを歩いていますね。
霧氷ゾーンに入ってきます。
2016年02月06日 10:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 10:45
霧氷ゾーンに入ってきます。
空が曇ってきてしまって残念ですが、きれいな枝です。
2016年02月06日 10:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 10:45
空が曇ってきてしまって残念ですが、きれいな枝です。
こちらも
2016年02月06日 10:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 10:45
こちらも
地蔵岳
2016年02月06日 10:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 10:46
地蔵岳
このあたりから、冷えてきました。
2016年02月06日 10:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
2/6 10:47
このあたりから、冷えてきました。
霧氷の森です。
2016年02月06日 10:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
2/6 10:47
霧氷の森です。
木々の枝に雪の結晶です。
2016年02月06日 11:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 11:03
木々の枝に雪の結晶です。
これもきれい
2016年02月06日 11:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 11:05
これもきれい
アップで!
2016年02月06日 11:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 11:05
アップで!
樹氷ゾーンが音を立てて枝から氷が落ちていきます。
2016年02月06日 11:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/6 11:17
樹氷ゾーンが音を立てて枝から氷が落ちていきます。
2016年02月06日 11:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 11:17
分岐
2016年02月06日 11:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 11:25
分岐
山頂はもう少し!
2016年02月06日 11:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 11:26
山頂はもう少し!
Hさんが一番乗り!
2016年02月06日 11:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 11:27
Hさんが一番乗り!
2016年02月06日 11:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 11:27
ガッツポーズ!
2016年02月06日 11:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
2/6 11:27
ガッツポーズ!
にぎやかな山頂
2016年02月06日 11:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
2/6 11:28
にぎやかな山頂
北の景色は良さそうです。
2016年02月06日 11:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/6 11:28
北の景色は良さそうです。
雪から掘り出した三角点にタッチ!
2016年02月06日 11:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
2/6 11:32
雪から掘り出した三角点にタッチ!
北展望台に向かいます。
2016年02月06日 11:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 11:33
北展望台に向かいます。
2016年02月06日 11:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 11:33
2016年02月06日 11:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 11:34
2016年02月06日 11:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/6 11:36
展望台もにぎやかです。
2016年02月06日 11:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/6 11:37
展望台もにぎやかです。
武尊方面
2016年02月06日 11:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 11:37
武尊方面
雪景色に見とれるメンバーたち
2016年02月06日 11:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/6 11:37
雪景色に見とれるメンバーたち
高崎からお越しの陽気な二人組のお兄さん「あくてぃ部」さん達と撮りっこしました。
2016年02月06日 11:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/6 11:44
高崎からお越しの陽気な二人組のお兄さん「あくてぃ部」さん達と撮りっこしました。
山頂に戻ります。
2016年02月06日 11:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 11:51
山頂に戻ります。
マイナス一度。暖かい山頂です。
2016年02月06日 11:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/6 11:51
マイナス一度。暖かい山頂です。
黒檜山大神
2016年02月06日 11:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 11:54
黒檜山大神
ここで、おやつ休憩。
2016年02月06日 12:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 12:02
ここで、おやつ休憩。
コラーゲン入り甘酒でとっても温まりました。
2016年02月06日 12:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 12:05
コラーゲン入り甘酒でとっても温まりました。
真っ白な小沼です。
2016年02月06日 12:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/6 12:17
真っ白な小沼です。
駒ケ岳に向かいます。
2016年02月06日 12:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 12:20
駒ケ岳に向かいます。
下りが怖いようです。
2016年02月06日 12:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/6 12:28
下りが怖いようです。
Kちゃんは、下りになると急に早くなる。
2016年02月06日 12:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
2/6 12:28
Kちゃんは、下りになると急に早くなる。
こんな急な斜面です。
2016年02月06日 12:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 12:29
こんな急な斜面です。
お天気が良くなれば、嬉しいけど。
2016年02月06日 12:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 12:29
お天気が良くなれば、嬉しいけど。
駒ケ岳に向かいます。
2016年02月06日 12:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 12:29
駒ケ岳に向かいます。
恐怖の急勾配も終わり、楽しくなってきました。
2016年02月06日 12:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 12:29
恐怖の急勾配も終わり、楽しくなってきました。
標識も背が縮みました。
2016年02月06日 12:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 12:38
標識も背が縮みました。
振り替えって黒檜山
2016年02月06日 12:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 12:38
振り替えって黒檜山
先日、ここから下がっていきましたが、今日は初心者もいるので、おとなしく駒ケ岳に向かいます。
2016年02月06日 12:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 12:42
先日、ここから下がっていきましたが、今日は初心者もいるので、おとなしく駒ケ岳に向かいます。
駒ケ岳到着
2016年02月06日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 13:01
駒ケ岳到着
谷が見えます
2016年02月06日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 13:01
谷が見えます
hさんが到着
2016年02月06日 13:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 13:02
hさんが到着
最後にKさんが到着して全員そろいます。
2016年02月06日 13:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 13:03
最後にKさんが到着して全員そろいます。
さあ、下山開始です。
2016年02月06日 13:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 13:10
さあ、下山開始です。
雲が怪しくなってきました。
2016年02月06日 13:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 13:12
雲が怪しくなってきました。
大タルミ。山頂でお会いした方々に「ここから一緒に降りない?」と誘って頂きましたが、先日のnadesikoの記事を読んでいるメンバーは、「はい」とは言いません。
2016年02月06日 13:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 13:14
大タルミ。山頂でお会いした方々に「ここから一緒に降りない?」と誘って頂きましたが、先日のnadesikoの記事を読んでいるメンバーは、「はい」とは言いません。
大沼に下がります。
2016年02月06日 13:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 13:14
大沼に下がります。
2016年02月06日 13:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 13:15
2016年02月06日 13:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 13:28
ふかふか雪を歩きます。
2016年02月06日 13:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 13:38
ふかふか雪を歩きます。
きもちいい!
2016年02月06日 13:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 13:38
きもちいい!
無事、下山終了!
2016年02月06日 13:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 13:40
無事、下山終了!
ワカサギ釣りの人々
2016年02月06日 13:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 13:45
ワカサギ釣りの人々
真っ白な大沼
2016年02月06日 13:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 13:45
真っ白な大沼
駐車場の雪も大分なくなっていました。
2016年02月06日 13:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 13:57
駐車場の雪も大分なくなっていました。
小沼に向かい遅い昼食です。
2016年02月06日 14:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 14:19
小沼に向かい遅い昼食です。
小沼を自転車で渡ってくる人がいました。
2016年02月06日 14:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8
2/6 14:29
小沼を自転車で渡ってくる人がいました。
ランチタイム
2016年02月06日 14:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/6 14:36
ランチタイム
鍋焼きうどん
2016年02月06日 14:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
2/6 14:40
鍋焼きうどん
ゆず入りゼリー菓子
2016年02月06日 14:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 14:57
ゆず入りゼリー菓子
小沼の上にかまくら?
2016年02月06日 15:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/6 15:02
小沼の上にかまくら?
メンバー小沼の上を歩きます。
2016年02月06日 15:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/6 15:04
メンバー小沼の上を歩きます。
こんな感じ
2016年02月06日 15:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/6 15:04
こんな感じ
随分遠くまで行ってしまいました。
2016年02月06日 15:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 15:05
随分遠くまで行ってしまいました。
2016年02月06日 15:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 15:07
氷上の女史たち
2016年02月06日 15:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 15:09
氷上の女史たち
富士見の道の駅
2016年02月06日 16:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/6 16:07
富士見の道の駅
富士見の温泉です。お疲れさまでした。
2016年02月06日 16:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
2/6 16:13
富士見の温泉です。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

今年初のチーム登山は、
昨年白馬大雪渓時に購入した12本アイゼンを使用して
「黒檜山」に登りました。
さっちゃんは、初アイゼンですが、
鍛え上げた足で軽々と登りあげました。

黒檜山が見えたとたん、
霧氷で真っ白になっていたので、霧氷の森が期待できそうです。

黒檜山では、黒檜大神でおやつ付、ティータイム。
Kちゃんにコラーゲン入り甘酒を、とてもおいしく頂きました。
それぞれ持参したおやつを頂きますが、
女子会のおやつはボリュームもたっぷりです。

グループのせいか、日曜日のせいか、陽気な方々が多く、
どこに行っても、話が盛り上がってしまったりで、
のんびりしたコースタイムです。

予定では、13時前には小沼で昼食の予定でしたが、
14時を過ぎてしまいました。
黒檜大神で、おやつを食べすぎたので、
丁度良かったのですが・・・!
鍋焼きうどんにハマっているメンバーたちでしたが、
玉子を忘れてがっかり・・・×××!
玉子の存在感を思い知るメンバーの前で、
美味しく玉子入りのうどんを頂きました。
ハラハラと小雪が少しだけ舞い、
ロマンチックな雰囲気も味わえました。

昼食後は、冬季限定小沼の上を歩きます。
周囲が山に囲まれているため、声がこだすることに気づき、
愛する夫の名前を呼ぶ約2名のメンバーを微笑ましく見守りながら・・・。

富士見の湯で反省会をして終了です。
お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら