ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8096094
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

朝里岳→余市岳

2025年05月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
16.4km
登り
1,068m
下り
1,079m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:57
合計
5:11
距離 16.4km 登り 1,068m 下り 1,079m
9:01
9
スタート地点
9:53
9:57
38
10:35
8
11:20
11:31
19
12:01
65
13:06
13:34
21
14:12
札幌国際スキー場
天候 ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿️ 十分にあります。

https://maps.app.goo.gl/CUA1F2U2hWVyV2ot5?g_st=com.google.maps.preview.copy
コース状況/
危険箇所等
・オールスノーシュー
・雪質はシャバシャバ。水分含んで重たいです。
・全部雪は繋がってました。
・余市岳山頂手前のハイマツは少し起き上がってました。
・白井岳への降り付近は小さい雪崩発生、クラックも入ってました。

【スカイキャビン8】
・往復券 2,500円+ICカードデポジット500円(下山後、精算機にて返却されます。)

・片道券 2,000円+上記同様
その他周辺情報 【スカイキャビン乗り場】
🚻 チケット売り場近くにあります。
🍽️ あります。


【スカイキャビン山頂駅】
🚻 あります。
☕️ カフェもあります。
チケット売り場でスカイキャビン往復券(ICカード)を購入。1人2500円+デポジット500円をゴンドラ料金に追加して支払います。

※カード返却時、保証金は返金されます。
2025年05月01日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/1 8:39
チケット売り場でスカイキャビン往復券(ICカード)を購入。1人2500円+デポジット500円をゴンドラ料金に追加して支払います。

※カード返却時、保証金は返金されます。
スカイキャビン運行開始待ち。
スキー、スノボー、登山、たくさんの方々が並んでおります。
ゴンドラ乗車ゲートは無人です。ICカードで読み取って入場して行きます。初めての所だからドキドキする🤭
2025年05月01日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/1 8:50
スカイキャビン運行開始待ち。
スキー、スノボー、登山、たくさんの方々が並んでおります。
ゴンドラ乗車ゲートは無人です。ICカードで読み取って入場して行きます。初めての所だからドキドキする🤭
6人乗車(8人乗り)。
スキー3名、登山3名で乗り込みました。
2025年05月01日 09:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/1 9:02
6人乗車(8人乗り)。
スキー3名、登山3名で乗り込みました。
鳥居⛩️

ここでスノーシュー装着する。
2025年05月01日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/1 9:14
鳥居⛩️

ここでスノーシュー装着する。
晴天☀️既に暑い💦
2025年05月01日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/1 9:22
晴天☀️既に暑い💦
ツボで行けたんじゃないか?と思いながら、リフターを使用してスノーシューの恩恵にあずかる🤭
ツボで行けたんじゃないか?と思いながら、リフターを使用してスノーシューの恩恵にあずかる🤭
緩やかな登りに変わった。
2025年05月01日 09:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/1 9:33
緩やかな登りに変わった。
増毛山地が綺麗に見える😁
2025年05月01日 09:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/1 9:45
増毛山地が綺麗に見える😁
間も無く山頂。地図を見ながら、山頂に一直線に向かう。

🔺三角点についたものの標識が見つからない😱
ウロウロ〜ウロウロ〜👣どーこー???背の高い木を探す👀
2025年05月01日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/1 9:49
間も無く山頂。地図を見ながら、山頂に一直線に向かう。

🔺三角点についたものの標識が見つからない😱
ウロウロ〜ウロウロ〜👣どーこー???背の高い木を探す👀
あった〜😁朝里岳登頂🚩🙌
三角点と標識は全く別な場所にあるんかーい⁉️🤦‍♀️めっちゃ時間かかったよ💦

後続の方に『標識探してたのかい?』って言われました😅かなりウロついてたからバレバレです🤭

2025年05月01日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/1 9:59
あった〜😁朝里岳登頂🚩🙌
三角点と標識は全く別な場所にあるんかーい⁉️🤦‍♀️めっちゃ時間かかったよ💦

後続の方に『標識探してたのかい?』って言われました😅かなりウロついてたからバレバレです🤭

よーし行くぞ👊待ってろ〜余市岳。

ハイマツが少しずつ起き上がってる。
2025年05月01日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 9:59
よーし行くぞ👊待ってろ〜余市岳。

ハイマツが少しずつ起き上がってる。
このまま真っ直ぐ行く👉
2025年05月01日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 10:04
このまま真っ直ぐ行く👉
ちょっと拡大して🔍

余市岳へはどれくらい下りて、登るんだ?🤔
見えないコルの部分が気になる🫣
2025年05月01日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 10:04
ちょっと拡大して🔍

余市岳へはどれくらい下りて、登るんだ?🤔
見えないコルの部分が気になる🫣
各々自由に歩く。
バックにはこの間登った岩内岳、雷電山が見えるよ👀

ニセコの山々だね。
2025年05月01日 10:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 10:05
各々自由に歩く。
バックにはこの間登った岩内岳、雷電山が見えるよ👀

ニセコの山々だね。
この山並み最高じゃん😆
2025年05月01日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/1 10:08
この山並み最高じゃん😆
歩いても歩いてもおんなじ景色🤭

『飛行場』と呼ばれてる広大な雪原。
2025年05月01日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/1 10:08
歩いても歩いてもおんなじ景色🤭

『飛行場』と呼ばれてる広大な雪原。
ウサギ🐾🐇足跡自体は古いけど、生息してるんだね。

奇跡的にいないかなー?なんてキョロキョロして歩いたけど、見つけられなかった。
2025年05月01日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/1 10:26
ウサギ🐾🐇足跡自体は古いけど、生息してるんだね。

奇跡的にいないかなー?なんてキョロキョロして歩いたけど、見つけられなかった。
見晴台到着。
2025年05月01日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 10:35
見晴台到着。
核心部に来た👊😁ここからCo50m下げて、Co250m上げます🔥
2025年05月01日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 10:40
核心部に来た👊😁ここからCo50m下げて、Co250m上げます🔥
コルまで来た。先行者さんはスキー。

なんとなくどうアプローチするかイメージを作る。さぁ、行きますか⁉️
2025年05月01日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/1 10:44
コルまで来た。先行者さんはスキー。

なんとなくどうアプローチするかイメージを作る。さぁ、行きますか⁉️
イメージしたって直登なんだけどね🤣
雪質が緩いから直登の方がスノーシュー噛む。

下山はシャバシャバで滑るだろうな〜。
2
イメージしたって直登なんだけどね🤣
雪質が緩いから直登の方がスノーシュー噛む。

下山はシャバシャバで滑るだろうな〜。
一旦休憩。ふぅ~💦いい斜度してるね~。

相棒が『今年の冬は斜度キツめの登山ばっかりしてる気がするね~』って⁉️『確かに~🙂‍↕️』知床岳、増毛天狗も凄かったけど、南白老の方が凄かったかな。
2025年05月01日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/1 10:52
一旦休憩。ふぅ~💦いい斜度してるね~。

相棒が『今年の冬は斜度キツめの登山ばっかりしてる気がするね~』って⁉️『確かに~🙂‍↕️』知床岳、増毛天狗も凄かったけど、南白老の方が凄かったかな。
よーし、いいペースだ‼️もう少し頑張れ〜🔥
2025年05月01日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 10:52
よーし、いいペースだ‼️もう少し頑張れ〜🔥
登った〜✌️
2025年05月01日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 10:58
登った〜✌️
ん❓あの左が山頂か⁉️

地図見てみる…🤔…なんか違う…右だな…。
2025年05月01日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 11:01
ん❓あの左が山頂か⁉️

地図見てみる…🤔…なんか違う…右だな…。
ちょっと右方向に歩を進めて行く👉

緩く登ってるから、登り切ったら山頂見えるかな〜?
2025年05月01日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 11:04
ちょっと右方向に歩を進めて行く👉

緩く登ってるから、登り切ったら山頂見えるかな〜?
登ったはず…😅
いったいどこまで奥に奥に行かせるつもりだ⁉️
2025年05月01日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 11:08
登ったはず…😅
いったいどこまで奥に奥に行かせるつもりだ⁉️
このハイマツゾーン怪しい🤨ズボルか⁉️ズボラないか⁉️行ってみないとわからない。ロシアンルーレット🤭

歩く場所を選んで何とかセーフ👍
2025年05月01日 11:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 11:16
このハイマツゾーン怪しい🤨ズボルか⁉️ズボラないか⁉️行ってみないとわからない。ロシアンルーレット🤭

歩く場所を選んで何とかセーフ👍
来たー‼️よ、う、て、い、

暖かくて、山頂薄っすら霞んでる…😑ドーンとはっきり見たかったなぁ💦贅沢な悩みか😅
2025年05月01日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 11:18
来たー‼️よ、う、て、い、

暖かくて、山頂薄っすら霞んでる…😑ドーンとはっきり見たかったなぁ💦贅沢な悩みか😅
ビクトリーロード✨山頂標識見えた~👉

急登登った~山頂~!イェーイ✌️みたいな感じが理想だったけど、登ってから奥に奥に進んでて、全然違った~🤭
2025年05月01日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 11:18
ビクトリーロード✨山頂標識見えた~👉

急登登った~山頂~!イェーイ✌️みたいな感じが理想だったけど、登ってから奥に奥に進んでて、全然違った~🤭
余市岳登頂🚩🙌

2025年05月01日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/1 11:23
余市岳登頂🚩🙌

🔺三角点👇
2025年05月01日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/1 11:23
🔺三角点👇
ここいいね。看板と羊蹄山セットで撮れる📸
2025年05月01日 11:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/1 11:29
ここいいね。看板と羊蹄山セットで撮れる📸
さっ、どうしよか…白井岳向かってみる⁉️
時間的にはギリギリかなぁ…
2025年05月01日 11:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 11:34
さっ、どうしよか…白井岳向かってみる⁉️
時間的にはギリギリかなぁ…
急降した。あー、雪がシャバシャバで噛まないから、途中からスノーシュー滑らせて降りてきたよ💦

登り返しだ🔥
2025年05月01日 11:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 11:53
急降した。あー、雪がシャバシャバで噛まないから、途中からスノーシュー滑らせて降りてきたよ💦

登り返しだ🔥
飛行場✨

雪質がヤバいぞ💦
2025年05月01日 12:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 12:02
飛行場✨

雪質がヤバいぞ💦
ここから白井岳方向へ👉
2025年05月01日 12:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 12:06
ここから白井岳方向へ👉
いい景色だなぁ〜。

スノーシューにくっつく雪が酷く重い💦水分多すぎ💦片足3kgくらいあるんじゃないか⁉️って思うくらい。
2025年05月01日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 12:27
いい景色だなぁ〜。

スノーシューにくっつく雪が酷く重い💦水分多すぎ💦片足3kgくらいあるんじゃないか⁉️って思うくらい。
相棒‼️まだ白井岳見えないか〜⁉️

進まないよー😭
2025年05月01日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 12:27
相棒‼️まだ白井岳見えないか〜⁉️

進まないよー😭
やっと見えた〜👀
2025年05月01日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 12:30
やっと見えた〜👀
結構、急だな。

帰りのゴンドラが15:30。歩いて降りてもいいんだけど…どうする?
2025年05月01日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 12:33
結構、急だな。

帰りのゴンドラが15:30。歩いて降りてもいいんだけど…どうする?
笹起きてるね。

この雪質で行くのは、予想以上に時間かかりそうだ。
2025年05月01日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 12:33
笹起きてるね。

この雪質で行くのは、予想以上に時間かかりそうだ。
なんか軽く雪崩れてるね。
2025年05月01日 12:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 12:34
なんか軽く雪崩れてるね。
クラックも見えるなぁ。
2025年05月01日 12:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 12:34
クラックも見えるなぁ。
うわぁっ。今目の前で崩れた…😰

今日はここまでにしよう。次回は、白井岳から降りるルートだね。
2025年05月01日 12:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/1 12:35
うわぁっ。今目の前で崩れた…😰

今日はここまでにしよう。次回は、白井岳から降りるルートだね。
朝里岳まで戻って、のんびりしよーかー☺️

途中、相棒から『わぁ‼️』って大声。何かと思って振り返ると、ハマってた。よーく見ると、これクラックだ😱もう少し進路を中にとろうか。危ない危ない😅
2025年05月01日 12:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/1 12:44
朝里岳まで戻って、のんびりしよーかー☺️

途中、相棒から『わぁ‼️』って大声。何かと思って振り返ると、ハマってた。よーく見ると、これクラックだ😱もう少し進路を中にとろうか。危ない危ない😅
バイバイ👋またくるよ。
2025年05月01日 12:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 12:44
バイバイ👋またくるよ。
朝里岳でコーヒータイム。

これで今年のスノーシューも終わり🔚
ありがとねー。色んな景色見せてくれて🙏
2
朝里岳でコーヒータイム。

これで今年のスノーシューも終わり🔚
ありがとねー。色んな景色見せてくれて🙏
乗りますよ。
ゴンドラで無事下山🚡

ICカードも返却。500円戻ってきました🪙
1
ゴンドラで無事下山🚡

ICカードも返却。500円戻ってきました🪙
撮影機器:

感想

今日は会社が創立記念日の為、お休み✨晴れの日のお休みなんて最高😆山選びを迷いに迷って、まだ未踏の朝里岳と余市岳に挑戦する事にしました。スカイキャビン待ちでスキー、スノボ、登山の方々がたくさんいました。もちろん知らない方と3人3人向かい合わせで乗車。なんだか気まずい🤭降り方わかんないねーとかコソコソ相棒と喋ってたら、『僕、先に降りますねっ』って言ってくれました😅ありがたい☺️
朝里岳へはわりとすぐ着いたんだけど、山頂標識を見つけるのに時間ロス🤣その後、余市岳はなかなか近づかない。『飛行場』の広大さを実感しました。
出来れば白井岳もと欲張っては見たものの断念。一度は白井岳へ向かいましたが、雪のコンディションとスカイキャビンの時間とでギリギリかなぁ?なんて思いやめることにしました。
朝里岳まで戻った所で、天気も良いからのんびりコーヒータイム。まったり、のんびりして無事下山しました☺️今日もお山に感謝です。ありがとう🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら