ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8096136
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

🌸花レコ🌸奥武蔵/蕨山 満開!シロヤシオとチチブドウダン

2025年05月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
10.7km
登り
978m
下り
902m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:50
合計
7:20
距離 10.7km 登り 978m 下り 902m
7:44
7:45
14
7:59
8:04
22
8:26
18
8:44
8:45
21
9:06
9:44
41
10:25
10:26
120
12:26
12:29
6
12:35
12:36
59
13:35
34
14:09
5
14:14
天候 雲が多めの晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯第3駐車場利用(無料)
縦走後、名郷バス停からさわらびの湯へバスで戻る(410円)
*平日バスは一時間に1本 名郷バス停発14時38分を逃すと17時台までバスはありま  
 せん💦
コース状況/
危険箇所等
一般ルートですので、標識柱等整備されています。
ルートを外れたシロヤシオポイントはバリルート尾根の上部になります。
尾根の幅は狭く、木の根もおおいのでつまづき注意(両脇は斜面と崖)。

*トイレ情報*
さわらびの湯(洋式水洗ウオシュレット付き)と名郷バス停(男女一緒・水洗和式)
さわらびの湯のトイレ
とてもきれい✨
2025年05月01日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 6:54
さわらびの湯のトイレ
とてもきれい✨
さわらびの湯バス停の時刻表
車を置いてバスで移動し、名郷スタートもありですが、平日は始発が遅いので早い時間のスタートができません😥
2025年05月01日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 6:57
さわらびの湯バス停の時刻表
車を置いてバスで移動し、名郷スタートもありですが、平日は始発が遅いので早い時間のスタートができません😥
お墓の前を通過して登山口
藤の花を見てスタート
2025年05月01日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 6:58
お墓の前を通過して登山口
藤の花を見てスタート
標識豊富
モモンガのイラストがカワイイ😊
2025年05月01日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 7:24
標識豊富
モモンガのイラストがカワイイ😊
神社跡
2025年05月01日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:46
神社跡
新緑がきれいだー
2025年05月01日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:52
新緑がきれいだー
ぽっかりと開けた場所
2025年05月01日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 8:01
ぽっかりと開けた場所
ちいさなタンポポ
これは日本種か?
2025年05月01日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 8:04
ちいさなタンポポ
これは日本種か?
眺望も何もなし💦
2025年05月01日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 8:06
眺望も何もなし💦
ヒトリシズカ
2025年05月01日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 8:21
ヒトリシズカ
伐採後の切り株がイイ感じの「椅子」になっている
2025年05月01日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 8:24
伐採後の切り株がイイ感じの「椅子」になっている
ミツバツツジ
2025年05月01日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/1 8:36
ミツバツツジ
オレンジの山ツツジ
2025年05月01日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/1 8:39
オレンジの山ツツジ
チチブドウダン登場
2025年05月01日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/1 8:49
チチブドウダン登場
この先のチチブドウダンにも期待!
2025年05月01日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/1 8:51
この先のチチブドウダンにも期待!
林道に出て、すぐに又山道へ
2025年05月01日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 8:53
林道に出て、すぐに又山道へ
アセビの咲き残り
2025年05月01日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/1 8:59
アセビの咲き残り
何の葉っぱかな?
ツートンカラーが可愛らしい♡
2025年05月01日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/1 9:00
何の葉っぱかな?
ツートンカラーが可愛らしい♡
アセビの新緑もお花みたいだな
2025年05月01日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 9:03
アセビの新緑もお花みたいだな
緑の窓から棒の嶺
2025年05月01日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 9:06
緑の窓から棒の嶺
ここがチチブドウダン群生の場所!
2025年05月01日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 9:08
ここがチチブドウダン群生の場所!
いるいる〜
2025年05月01日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/1 9:09
いるいる〜
2025年05月01日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/1 9:10
小さいんだけど作りがスゴイんだ~(^▽^)/
2025年05月01日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/1 9:12
小さいんだけど作りがスゴイんだ~(^▽^)/
サクランボみたーい
2025年05月01日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/1 9:13
サクランボみたーい
この子は少しお顔が違います
2025年05月01日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/1 9:15
この子は少しお顔が違います
ギザギザが控えめで赤が濃い
2025年05月01日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
5/1 9:16
ギザギザが控えめで赤が濃い
鈴なりとはこのこと😍
2025年05月01日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/1 9:18
鈴なりとはこのこと😍
この場所のツツジは蕾優勢
2025年05月01日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/1 9:20
この場所のツツジは蕾優勢
木のふもとに腰掛けて緑を見ながら休憩しました
2025年05月01日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 9:33
木のふもとに腰掛けて緑を見ながら休憩しました
少し先に別の木
2025年05月01日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/1 9:42
少し先に別の木
この子は切れ込みが大きめ
2025年05月01日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/1 9:45
この子は切れ込みが大きめ
ジャラジャラ
2025年05月01日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/1 9:49
ジャラジャラ
約半分来た
2025年05月01日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 9:52
約半分来た
そしてココにも🌸
2025年05月01日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 9:56
そしてココにも🌸
本日唯一の自撮り
新緑の森に包まれる図を撮りたかった♡
2025年05月01日 10:04撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 10:04
本日唯一の自撮り
新緑の森に包まれる図を撮りたかった♡
根っこ階段の急登
2025年05月01日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 10:15
根っこ階段の急登
ホッと一息
2025年05月01日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 10:19
ホッと一息
赤ちゃん
10センチ位だけど姿は一人前
2025年05月01日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 10:25
赤ちゃん
10センチ位だけど姿は一人前
何故この山頂名になったのか??
藤どころか、花も無いし💦
2025年05月01日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 10:27
何故この山頂名になったのか??
藤どころか、花も無いし💦
ゴロゴロ岩の急登を登ると楽しみにしていたポイントが!
2025年05月01日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 10:45
ゴロゴロ岩の急登を登ると楽しみにしていたポイントが!
会えたね😀
2025年05月01日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/1 10:52
会えたね😀
シロヤシオ越しの大持山
2025年05月01日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/1 10:57
シロヤシオ越しの大持山
いいです!
下の方にはモサモサの白い木が見えてる
2025年05月01日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/1 10:57
いいです!
下の方にはモサモサの白い木が見えてる
緑のそばかす
2025年05月01日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/1 11:06
緑のそばかす
まんかーい(^▽^)/
2025年05月01日 11:08撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9
5/1 11:08
まんかーい(^▽^)/
2025年05月01日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/1 11:09
2025年05月01日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/1 11:11
素晴らしい✨
2025年05月01日 11:26撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7
5/1 11:26
素晴らしい✨
ミッチリ咲いてる
2025年05月01日 11:28撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
6
5/1 11:28
ミッチリ咲いてる
2025年05月01日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/1 11:28
木の下に入って見上げた
2025年05月01日 11:29撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 11:29
木の下に入って見上げた
今年は沢山咲いてくれたね😍😍
2025年05月01日 11:32撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9
5/1 11:32
今年は沢山咲いてくれたね😍😍
2025年05月01日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/1 11:42
2025年05月01日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/1 11:43
青空をバックに✨
2025年05月01日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/1 11:58
青空をバックに✨
すてきだぁ
2025年05月01日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/1 12:00
すてきだぁ
葉っぱだか、花だか見分けつかない💦
2025年05月01日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 12:04
葉っぱだか、花だか見分けつかない💦
こんな感じで咲いてます♡
2025年05月01日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/1 12:06
こんな感じで咲いてます♡
イワウチワが数輪咲き残ってた
13
イワウチワが数輪咲き残ってた
シロヤシオの咲く場所にミツバツツジも咲いています
2025年05月01日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/1 12:14
シロヤシオの咲く場所にミツバツツジも咲いています
ピンクもイイね!
2025年05月01日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/1 12:15
ピンクもイイね!
背の高い木
2025年05月01日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/1 12:16
背の高い木
一般ルートからの入る際の目印テープ
1時間以上シロヤシオ時間を過ごしてしまった😂
2025年05月01日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 12:20
一般ルートからの入る際の目印テープ
1時間以上シロヤシオ時間を過ごしてしまった😂
2025年05月01日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 12:31
ココだけで見られたアカヤシオ
2025年05月01日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/1 12:30
ココだけで見られたアカヤシオ
下山します
2025年05月01日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 12:36
下山します
このルートはお初
2:38のバスなので時間調整しながらノンビリ下ります
2025年05月01日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 12:38
このルートはお初
2:38のバスなので時間調整しながらノンビリ下ります
ミツバツツジとシロヤシオ
2025年05月01日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 12:42
ミツバツツジとシロヤシオ
ツツジと新緑
2025年05月01日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 12:43
ツツジと新緑
この木は目を引く華やかだった
2025年05月01日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/1 12:53
この木は目を引く華やかだった
このルートでは、この木がピカイチでした
2025年05月01日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/1 13:07
このルートでは、この木がピカイチでした
緑のそばかすが濃いね
2025年05月01日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/1 13:08
緑のそばかすが濃いね
清楚で華やか
2025年05月01日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/1 13:10
清楚で華やか
すみれたち
とっても小さいフモトスミレが一番多く咲いてました
7
すみれたち
とっても小さいフモトスミレが一番多く咲いてました
斜面にはツツジが沢山
2025年05月01日 13:13撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 13:13
斜面にはツツジが沢山
崖の先には奥武蔵の山々
右下にシロヤシオが映ってた
2025年05月01日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 13:21
崖の先には奥武蔵の山々
右下にシロヤシオが映ってた
シロヤシオ越しに✨
2025年05月01日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 13:25
シロヤシオ越しに✨
屈曲点
2025年05月01日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 13:36
屈曲点
杉林なので急に暗くなります💦
2025年05月01日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 13:36
杉林なので急に暗くなります💦
沢まで下りた
2025年05月01日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 13:53
沢まで下りた
冷たい水で顔を洗ってスッキリ
2025年05月01日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 13:53
冷たい水で顔を洗ってスッキリ
あとはバス停まで林道歩き
2025年05月01日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 13:54
あとはバス停まで林道歩き
ハコベ
2025年05月01日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/1 13:59
ハコベ
水のある場所で咲いてた
マンネングサの仲間??
2025年05月01日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/1 14:00
水のある場所で咲いてた
マンネングサの仲間??
赤いおメメ
2025年05月01日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/1 14:00
赤いおメメ
セリバヒエンソウ
大柿花山にも沢山咲いていた
2025年05月01日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 14:05
セリバヒエンソウ
大柿花山にも沢山咲いていた
青いお花大好き
2025年05月01日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/1 14:07
青いお花大好き
地面に這うように咲いてるトキワハゼ
2025年05月01日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/1 14:08
地面に這うように咲いてるトキワハゼ
飛んでる鳥みたいでもあり、ステルス戦闘機みたいにも見える(私だけかな)
2025年05月01日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/1 14:08
飛んでる鳥みたいでもあり、ステルス戦闘機みたいにも見える(私だけかな)
蕨山ってワラビはえるのかな・・・なんて考えてたらあった😮
2025年05月01日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 14:09
蕨山ってワラビはえるのかな・・・なんて考えてたらあった😮
名郷バス停着
14:28でさわらびの湯まで戻ります♪
2025年05月01日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 14:12
名郷バス停着
14:28でさわらびの湯まで戻ります♪
数日前に見たピンクのアカヤシオ、今日の白いシロヤシオ
どっちもモリモリ咲きで最高のお花見になりました(^^♪
6
数日前に見たピンクのアカヤシオ、今日の白いシロヤシオ
どっちもモリモリ咲きで最高のお花見になりました(^^♪
撮影機器:

感想

去年は裏年といわれたシロヤシオ
咲いていても数輪と言うような状態だった。
その分、今年はモリモリ咲いてくれたのだろうか。

2年前同じルートを歩いた時に見つけたシロヤシオが咲き誇る場所に今年も訪れた。
登りながら赤い宝石チチブドウダンを愛で、シロヤシオポイントへ。
素晴らしい咲き具合!
チチブドウダンもシロヤシオも満開です!
落ちている花も無くて、先日の利平茶屋同様、良いタイミングでお花に会うことができました(^▽^)/

新緑の緑も清々しくて、GWでも平日のためか人も少なく静かに自然を満喫できました♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

栃木周辺だともう少し先のシロヤシオ。
一足はやく写真で楽しませていただきました☺️
2025/5/2 10:12
まっちゃんさん、こんにちは😃

お花はとても正直で、自分の咲き時を心得ていますよね。
一番綺麗な時を見たいと願って右往左往しているワタシです😅
2025/5/2 13:54
maroeriさん、こんにちわ
シロヤシオ、チチブドウダン沢山咲いてますね。😍
シロヤシオって付かない時は付かないから、これだけ花付き良いと楽しめるね。
奥武蔵、秋にしか入らなかったけど、春は赤城同様シロヤシオが咲くのね。
チチブドウダン、ほんとサクランボ🍒みたい。
白に赤に紫に、新緑の森も素敵。

お疲れさまでした。
2025/5/2 10:54
やすべー(山猫🐱)さん、こんにちは!

ホント去年のシロヤシオは残念でした、、、その分栄養蓄えて今年は花を咲かせてくれたのかも🥰
ピンクのアカヤシオとはまた違う魅力がシロヤシオにはありますよね!
チチブドウダンもコロコロと可愛くて癒されましたー
2025/5/2 13:57
marueriさん こんにちは

新緑のシャワーと真っ赤なチチブドウダン🥰
そして見頃のシロヤシオ♡
これはのんびり歩きたくなる道ですね!

アカヤシオの次は満開のシロヤシオ!
ほんといいタイミングで行けましたね♩
次に続きたいですがお天気と相談かなぁ。
お疲れさまでした♩
2025/5/2 12:06
kodamamaさん、こんにちは♪

アカヤシオのあの景色がまだ頭に残ってるmaroeriですー🌸

シロヤシオの清楚な感じも又素晴らしくて✨
コロコロと可愛い真っ赤なチチブドウダンとペアで楽しんできました❣️
タイミング合ったら是非行っていただきたい場所です♪
2025/5/2 14:01
いいねいいね
1
イワウチワ、ありがとうございました。

チチブドウダンは、大ヨケの頭にあると教えていただい
たにもかかわらず・・・
近いてみると、オレンジのつつじで、その後も確認でき
ず、門限timeが怪しくなり先を急ぎました。

シロヤシオを満喫できたので、満願ならぬ半願。
ここは、再来年必ず!🤩
2025/5/2 14:33
gozensamaさん、昨日はありがとうございました。山で、ヤマレコユーザーさんに会うと嬉しくなります!
圧倒的にYAMAPさんが多いので💧

チチブドウダンも初めて、だったんでしょうか。だとすると、見つけるの難しかったかもですね😥
写真で見るのと現物は、大いに違うので💦
写真は大きく見えるんですが、実際見ると「え?ちっさい‼️」ってこと他のお花でも何度もありますから。次回是非見つけてみてくださいね😉
2025/5/2 14:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら