記録ID: 8097919
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
景鶴山
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 994m
- 下り
- 992m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 7:31
距離 24.3km
登り 994m
下り 992m
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
牛首分岐を過ぎた辺りで木道が水に沈んでいる箇所あり。 行きは水が凍っていたが、そこで写真撮ってるおじさんを避けたら氷が割れて片足太腿までドボンしてテンション下がる。 帰りは完全に溶けていて、靴を濡らしてしまいそうだったから迂回しました。 頂上直下はとにかく滑らないよう注意。 |
写真
撮影機器:
感想
申し分ない最高の天気、日差しすごく暑い。
頂上直下は少し気持ち悪い。片側もしくは両側が切れ落ちた箇所を通るのでとにかく滑り落ちないよう気を使う必要ある。今回10本爪アイゼンを装着して行ったが、12本爪にしておけば良かったと思った。ピッケル持って行かなかったが、無くても何とかなった。
藪漕ぎの山と聞いていたが、まだ雪に埋まっていて藪漕ぎは全く無かった。
帰りの尾瀬沼水平道がひたすら長く感じた。
平日はバスの始発が6:30で最終が15:30なので、あまりゆっくりとはしていられない。のんびり行くなら休日の方が良いと思うが、混むのかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する