ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8098352
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

室堂 雄山

2025年05月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
5.9km
登り
624m
下り
615m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:06
合計
4:48
距離 5.9km 登り 624m 下り 615m
9:08
36
9:44
10
9:54
10:07
54
11:01
11:39
31
12:10
12:23
6
12:29
15
12:44
55
13:39
13:40
7
13:47
13:48
8
13:56
大汝山に行けなかったのは調査不足によるミスでした・・・
立山三山ふくめてまた再チャレンジですねw
天候 終始快晴でした
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢無料駐車場に前日の19時ごろに停めました。
この時間だとまだ半分くらいしか埋まってない感じでした。
夜中には、いつの間にか満車でした。
コース状況/
危険箇所等
不明瞭な箇所は無し。一の越山荘まではアイゼン。そこから雄山までは雪無しでした。
その他周辺情報 ミクリガ池温泉の日帰りに入ろうと思ったけど、今回は時間が足りなくて断念。
予約できる山小屋
立山室堂山荘
室堂までのチケット、WEB予約出来なかったので、ダメ元で並んでみようと、とりあえずチケット売り場に向かう。
2025年05月01日 05:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 5:45
室堂までのチケット、WEB予約出来なかったので、ダメ元で並んでみようと、とりあえずチケット売り場に向かう。
何も仕組みが分からぬまま、既に並んでいる人の後ろに並ぶ。幸い良いお天気だったので、気持ち良い空気を満喫しながら1時間ちょい待って、幸いなことに始発の往復チケットが買えた。荷物とか持たずに並んでしまったので不安だったけど、出発まで30分あったので助かった。
2025年05月01日 06:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 6:57
何も仕組みが分からぬまま、既に並んでいる人の後ろに並ぶ。幸い良いお天気だったので、気持ち良い空気を満喫しながら1時間ちょい待って、幸いなことに始発の往復チケットが買えた。荷物とか持たずに並んでしまったので不安だったけど、出発まで30分あったので助かった。
まずは電気バスに乗車
2025年05月01日 07:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 7:26
まずは電気バスに乗車
トンネルをドンドンすすみます
2025年05月01日 07:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 7:31
トンネルをドンドンすすみます
水が沢山出てくるという地帯。難工事ですよね。。
2025年05月01日 07:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 7:36
水が沢山出てくるという地帯。難工事ですよね。。
電気バスを降りて次の乗り場まで歩く
2025年05月01日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 7:45
電気バスを降りて次の乗り場まで歩く
トンネルを抜けると黒部ダム
2025年05月01日 07:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 7:46
トンネルを抜けると黒部ダム
素晴らしい眺め!
2025年05月01日 07:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 7:46
素晴らしい眺め!
この時期はダムの水量が少ないようです
2025年05月01日 07:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 7:51
この時期はダムの水量が少ないようです
ケーブルカーのりば
2025年05月01日 07:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 7:52
ケーブルカーのりば
2つ目の乗り物、ケーブルカー
2025年05月01日 08:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 8:04
2つ目の乗り物、ケーブルカー
3つ目の乗り物、ゴンドラロープウェイ
2025年05月01日 08:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 8:17
3つ目の乗り物、ゴンドラロープウェイ
期待が高まります
2025年05月01日 08:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 8:17
期待が高まります
眺めがドンドンよくなっていく
2025年05月01日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 8:18
眺めがドンドンよくなっていく
4つ目の乗り物、またしても電気バス
窓の隅にBYDと書いてあった。国産じゃないのかな。
2025年05月01日 08:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 8:25
4つ目の乗り物、またしても電気バス
窓の隅にBYDと書いてあった。国産じゃないのかな。
バタバタしている内にあっという間に室堂です
2025年05月01日 08:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 8:37
バタバタしている内にあっという間に室堂です
半ば、チケット取れないと諦めていたので、準備が不十分。どっちに進めばよいのか、うろうろ
2025年05月01日 08:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 8:39
半ば、チケット取れないと諦めていたので、準備が不十分。どっちに進めばよいのか、うろうろ
掲示板
ここを通り過ぎてドンドン上に向かいます。
2025年05月01日 08:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 8:39
掲示板
ここを通り過ぎてドンドン上に向かいます。
上から外に出ると、一面雪しかないです。
あー、ついに室堂にきたんだな、と感動
2025年05月01日 08:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 8:43
上から外に出ると、一面雪しかないです。
あー、ついに室堂にきたんだな、と感動
バックカントリーの方達が板を装着したり、登山の皆さんがアイゼンを付けたり、ワクワクのひとときですね。
2025年05月01日 08:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 8:43
バックカントリーの方達が板を装着したり、登山の皆さんがアイゼンを付けたり、ワクワクのひとときですね。
どちらを見ても素晴らしい
2025年05月01日 08:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 8:49
どちらを見ても素晴らしい
絵になります
2025年05月01日 08:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 8:54
絵になります
終始、方向感覚が完全に失われた状態でした。あとで、立山/雄山を地下からくぐって突き抜けて来ていたと分かり、方向感覚が狂った理由が分かりました。
2025年05月01日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 9:44
終始、方向感覚が完全に失われた状態でした。あとで、立山/雄山を地下からくぐって突き抜けて来ていたと分かり、方向感覚が狂った理由が分かりました。
ふりかえって
2025年05月01日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 9:44
ふりかえって
一の越山荘の手前です
2025年05月01日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 9:51
一の越山荘の手前です
雄山は雪が溶けていました
2025年05月01日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 9:51
雄山は雪が溶けていました
室堂方面に再度ふりかえって
2025年05月01日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 9:51
室堂方面に再度ふりかえって
一の越山荘もくぜん
2025年05月01日 09:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 9:53
一の越山荘もくぜん
飛行機雲がでていました
2025年05月01日 09:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 9:53
飛行機雲がでていました
最高の眺めです!!
2025年05月01日 10:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:06
最高の眺めです!!
来た甲斐があります!!
2025年05月01日 10:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:06
来た甲斐があります!!
何枚も撮ってしまう
2025年05月01日 10:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:06
何枚も撮ってしまう
横向き
2025年05月01日 10:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:06
横向き
アイゼンを外して、雄山へ。
室堂ふりかえって
2025年05月01日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:08
アイゼンを外して、雄山へ。
室堂ふりかえって
山小屋があっという間に小さくなっていきます
2025年05月01日 10:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:21
山小屋があっという間に小さくなっていきます
2025年05月01日 10:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:21
方向感覚なくなってるのでとりあえず撮りまくっているw
2025年05月01日 10:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:21
方向感覚なくなってるのでとりあえず撮りまくっているw
槍ヶ岳と穂高かな
2025年05月01日 10:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:22
槍ヶ岳と穂高かな
あっという間に山頂が見えてきた
2025年05月01日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:28
あっという間に山頂が見えてきた
硫黄成分で雪が黄色くなっている
2025年05月01日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:28
硫黄成分で雪が黄色くなっている
2025年05月01日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:28
2025年05月01日 10:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:34
登りが赤スプレー、下りが黄色スプレー
2025年05月01日 10:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:34
登りが赤スプレー、下りが黄色スプレー
早めのお昼タイムですかね、最高のひとときですよね
2025年05月01日 10:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:34
早めのお昼タイムですかね、最高のひとときですよね
石仏さま
2025年05月01日 10:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:35
石仏さま
もう少しで山頂、鳥居が雪で埋もれている
2025年05月01日 10:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:55
もう少しで山頂、鳥居が雪で埋もれている
スノーボーダーがこの斜面を降りていきました
2025年05月01日 10:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:55
スノーボーダーがこの斜面を降りていきました
雪山さいこー
2025年05月01日 10:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:55
雪山さいこー
2025年05月01日 10:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:55
2025年05月01日 10:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:55
2025年05月01日 10:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:55
2025年05月01日 10:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:55
2025年05月01日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:56
2025年05月01日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:56
立山頂上
正式にはこの先の大汝山が山頂と知り、
行かなかったことにショックを受けましたw
2025年05月01日 10:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:57
立山頂上
正式にはこの先の大汝山が山頂と知り、
行かなかったことにショックを受けましたw
2025年05月01日 10:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 10:57
2025年05月01日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:58
2025年05月01日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 10:58
2025年05月01日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:58
2025年05月01日 10:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:59
2025年05月01日 10:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 10:59
2025年05月01日 11:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:00
2025年05月01日 11:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:00
2025年05月01日 11:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:00
2025年05月01日 11:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:00
2025年05月01日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:01
2025年05月01日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:01
2025年05月01日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:01
2025年05月01日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:01
2025年05月01日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:02
大汝山側からこちらに戻って来る人たちにアドバイスをされていたようです
2025年05月01日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:02
大汝山側からこちらに戻って来る人たちにアドバイスをされていたようです
2025年05月01日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/1 11:02
2025年05月01日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:02
2025年05月01日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:02
2025年05月01日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:02
2025年05月01日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:02
2025年05月01日 11:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:03
2025年05月01日 11:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:03
スノーボーダー。この後、右方向に滑っていきました。バックカントリー楽しそう・・・
2025年05月01日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:12
スノーボーダー。この後、右方向に滑っていきました。バックカントリー楽しそう・・・
ピンクの方が先に出発
2025年05月01日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:14
ピンクの方が先に出発
お昼ごはんを食べながらのんびり。
2025年05月01日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:38
お昼ごはんを食べながらのんびり。
名残惜しいけど下山開始
2025年05月01日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 11:38
名残惜しいけど下山開始
室堂まで降りてきてから散策していると
雷鳥さんに遭遇です。あそこに居ますよ、と
教えていただいた方、本当にありがとうございました!
2025年05月01日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 12:49
室堂まで降りてきてから散策していると
雷鳥さんに遭遇です。あそこに居ますよ、と
教えていただいた方、本当にありがとうございました!
ほかの場所でも雷鳥を見つけました
2025年05月01日 13:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 13:31
ほかの場所でも雷鳥を見つけました
2025年05月01日 13:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 13:31
2025年05月01日 13:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 13:31
2025年05月01日 13:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 13:32
そろそろ駅に戻ろう、と歩いていると人だかり。
雷鳥のツガイを撮影しているようでした。
まさにアイドル!
2025年05月01日 13:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 13:43
そろそろ駅に戻ろう、と歩いていると人だかり。
雷鳥のツガイを撮影しているようでした。
まさにアイドル!
みくりが池温泉
2025年05月01日 13:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 13:45
みくりが池温泉
今回は入らずに帰宅です
2025年05月01日 13:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 13:45
今回は入らずに帰宅です
池の雪も、まだ殆ど溶けていませんでした
2025年05月01日 13:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 13:48
池の雪も、まだ殆ど溶けていませんでした
2025年05月01日 13:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 13:50
うっかり、登山の時計を停めてしまったのですが、雪の大谷も散策。
2025年05月01日 14:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 14:04
うっかり、登山の時計を停めてしまったのですが、雪の大谷も散策。
意外と長い距離でした
2025年05月01日 14:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 14:04
意外と長い距離でした
はくりょく!
2025年05月01日 14:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 14:07
はくりょく!
本当に高い壁です
2025年05月01日 14:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 14:12
本当に高い壁です
こちらがショベルカーです
2025年05月01日 14:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 14:18
こちらがショベルカーです
くまのマークが、ゆるかわ
2025年05月01日 14:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 14:18
くまのマークが、ゆるかわ
記念写真コーナー インバウンドであふれておりました
2025年05月01日 14:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 14:19
記念写真コーナー インバウンドであふれておりました
帰路 行きよりも並びましたがそれなりにスムーズに下山?
2025年05月01日 14:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 14:44
帰路 行きよりも並びましたがそれなりにスムーズに下山?
2025年05月01日 14:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 14:46
2025年05月01日 14:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 14:47
すばらしい体験をすることが出来ました。
秋にも来てみたいです。
2025年05月01日 15:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/1 15:50
すばらしい体験をすることが出来ました。
秋にも来てみたいです。
撮影機器:

装備

個人装備
リュック(チュガッチガイド45L : 1.9kg) アイゼン(ペツル12本爪 : 1.0kg) ピッケル(BlackDiamond : 0.65kg) ゲイター(MountainEquipment : 0.3kg) チェーンスパイク(0.25kg) ヘルメット(グリベル ステルス : 0.2kg) 靴(アルパインクルーザー1000 : 1.2kg) ストック(BlackDiamond Trail : 0.5kg) カメラ(insta360X3+Pole+予備バッテリー : 0.35kg) カメラ(Sony WX500 : 0.3kg) ダウン(Uniqlo : 0.25kg) 水(2L) モバイルバッテリ(0.25kg) スマホ(12mini : 0.20kg) 昼ご飯 行動食 着替予備 エマージェンシーキット(0.55kg)
備考 100均で買ったヒップソリ、かなり楽しめた

感想

GW2日目。
今回の主目的である立山に行くことが出来て本当に良かった。
前日の夜、大町のスーパーで夜食を買っている時は、
あきらめて爺ヶ岳に登ろうと決めていたのですが、残念なニュースなどもあり、

扇沢駐車場で車中泊しながら、やはり初志貫徹の室堂へ、
日帰りチケット争奪戦に挑戦してみよう、もし駄目でも仕方がない、と決断。

朝、5時過ぎに起きて、よく分からずに列に並んでみた、という感じです。

本当に別世界の楽園のような場所ですね。
これからもこの自然が残り続けるように祈るばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら