記録ID: 8115939
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
雷鳥沢 残雪テント泊
2025年05月03日(土) 〜
2025年05月04日(日)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 718m
- 下り
- 693m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 5:38
距離 5.4km
登り 553m
下り 674m
天候 | 晴天後曇り 山頂付近は強風 夜は大雨・強風 次の日はずっと白い世界🥹 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢から室堂まで 電気バス・徒歩・ケーブルカー・ロープウェイ・電気バス の旅です😵💫 |
コース状況/ 危険箇所等 |
夏とは違ってショートカットできます。 大雨・晴天の後で雪がグズつき歩きづらい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
初使用
エバーブレス スリーピングバックカバーUL(finetrack)
アストロフォイル
|
---|---|
共同装備 |
スコップ
|
感想
去年残雪の尾瀬燧小屋で雪の上にテント泊して以来の、ほぼ初の残雪テント泊。1日目の午前だけ快晴でその他は曇天、夜は大雨と強風でした。スコップで壁を設営したり、防寒対策など雪テント泊ならではの体験ができました。ザック14キロや雪上でのテント設営で体力が奪われ、天候も手伝い登山は予定よりかなり削減😅 雪テン泊で登山をするならもっと体力付けないとダメですね💦またチャレンジするぞ🐥✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する