記録ID: 81397
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳
甲斐駒(黒戸尾根),小児がんの子ども達のために
2010年10月08日(金) [日帰り]


- GPS
- 09:05
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,503m
- 下り
- 2,499m
コースタイム
05:15 Start 竹宇駒ヶ岳駐車場
登り 2:41
頂上 0:30 (暖かった!)
下り 2:15
10:41 Finish 竹宇駒ヶ岳駐車場
登り 2:41
頂上 0:30 (暖かった!)
下り 2:15
10:41 Finish 竹宇駒ヶ岳駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良い! 特に、下りのとき、葉っぱが落ちているので、やわらかくなっている。 7丈第二小屋に、水は今月下旬までだけです。 (注意: GPXは今年の6月26日に記録したものです http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-69177.html) |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
正直に言うと、朝4時にアラームが鳴ったとき、登りたくなかった。
しかし、今年中に、もう一回 「Shine On! Beads of Courage」プログラムのために、
一生懸命に何かをやりたかった。
この「Shine On! Beads of Courage」は今年から友達の紹介で、参加を始めた。
誰でも参加ができます。
目的は、小児ガンの子ども達の応援です。
たとえば、自分にとって、苦しいスポーツをやって、一生懸命ゴール
まで頑張る。ビーズ二個を持って行く。
その後、簡単な記事を書いて、写真とそのビーズ(ガラスダマ)の一個を封筒に
入れて、郵便で送る。
病院にいる小児ガンの子どもが辛い手術・Chemoがくると、看護婦さんが
その記事、写真、ビーズを子どもにあげる。「この人はあなたのために
頑張ったよ。頑張りましょう。」という感じです。
うまく説明ができませんので、興味がある方がこれに参考して下さい:
http://www.tylershineon.org/index.php/programs_j/Beads_of_courage_J
(Mariko ARAI: [email protected])
子どもたちを助けるだけではなく、子どもたちの両親にも励みになるらしい。
個人的に、自分にも非常にいい効果があると思います。
今日、登りながら勿論辛かったが、ビーズ二個を見て、自分
より、ずっと苦しんでいる子どもたちを考えると。。。
今日の結果は、三年前に3:15掛かった登りより、上回って、
嬉しかった。
(ハナちゃんは留守番)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2628人
最高記録の噂の地元の高校の先生が、2時間半だそうなのでほとんど一緒ですね。私など、今年7/11に往復10時間以上でひーひーなのに。
辛さに耐える念がビーズに入るのだろうか。。。。
オカルトは信じないですが、精神面はフランクルの「夜と霧」を読んでかなり有るんだなと思いました。
今日も、一昨日の鳳凰三山の後遺症で筋肉痛です。
コメントありがとうございました。
その白州(?)高校の先生(山本さん)は2時間半以下だと思います。彼が往復4時間を切る。彼の年齢は20年下、真似ができません!
私もオカルトに全く信じていません。このビーダマは単なる子どもの精神的なサポートです。
鳳凰三山お疲れ様でした。写真がきれいですね!得に「ホンドオコジョ」の写真を撮るのは難しかったか。
うちのCEOは、チャリティーマラソンを毎年やっていますが、似ていますね。
ちょっと考えようかな。。。ところでやっぱりスピード違反ですね。赤切符です
本日、登り&下りですれ違ったものです。
今日はいい天気で良かったですね
それにしてもホント速いですね
そのチャリティーマラソンは日本ですか?CEOも日本人?かなり珍しいですね。イギリスには会社の動労からチャリティ募金お願いがよくありますが、日本では原則禁止みたい。
スピード違反すみません!人が多い週末ならやりません。
お疲れ様でした!白いシャツを着てた方でしょうか?
登る時にAivlisさんが狭い道から離れてくださって、ありがとうございましたが私は後で反省しました。すみませんでした。
本当にいい天気でしたね!北岳、仙丈、観音も雲てたのに、甲斐駒だけは晴れ。
気になさらないでください、あの時は後ろから人が来ると思って
いなかったんで何かと思ってとっさに避けてました
甲斐駒お疲れ様です。
タイラー基金の活動ですね。
このビーズを受け取ったお子さんにもhanameizanさんの元気が伝わると良いですね
イギリスというと嫌うんですよね。イングランド主体みたいで。 UKと言わないと。。。
hanameizanさん、イギリスなんですか?
そうそうです。ちょっとだけでも子どもたちを笑わせることができればいい。生まれてからがんにあるお子さんがいるとしりませんでした。
はい、イギリス人です。イギリスに一番高い山は高尾山ぐらいので、登り放題日本は天国です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する