ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 815882
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

やっぱ青空っていいな! 鉢伏山(日本三百名山)

2016年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
16.4km
登り
1,105m
下り
1,125m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:43
合計
7:05
5:59
172
スタート地点
8:51
9:02
29
9:31
10:03
181
13:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 塩尻ICから約10km、牛伏寺(ごふくじ)登山口駐車場(無料)

※今回は駐車場まで積雪はなかった
※駐車場近辺にトイレあり(所謂ボットン便所だがペーパーあり)
コース状況/
危険箇所等
≪牛伏寺登山口〜車道出合≫
○登山道は明瞭だが、倒木が覆いかぶさっている個所が多く非常に歩きにくい
○目印や標識はあるものの、登山道を示すものなのか林道整備のものなのかの判断は必要と感じる
○この区間はあまり積雪はないが、アイスバーンが多々あり、特に落葉に隠れたアイスバーンには転倒に注意が必要と感じる

≪車道出合〜鉢伏山・前鉢伏山≫
○車道の積雪量は総じて多くないがアイスバーンの個所が多く、特にブラックアイスバーンには転倒に注意が必要と感じる
○車道から登山道に入る、登山道から車道に出る箇所にはピンクテープがある

≪車道出合〜(フランス式階段工経由)〜牛伏寺登山口≫
○倒木で登山道が塞がれていたり、崩落していたりして、全く以ってお勧めしないルートである(たまたま冬季だけがそうなのかもしれない)
○特に地獄谷から先は標識に沿って沢を下っていくとドツボにはまるので注意が必要と感じる(写真参照)

《全般的事項》
○アイスバーンの箇所が多いので軽アイゼン程度は準備した方が良いと感じる
その他周辺情報 ≪牛伏寺≫
http://www.gofukuji.or.jp/
まだまだ暗い中、元気に出発っ!

駐車場裏に登山口があるが、いきなり急登でびっくり(汗)

しかも廃道かと思うくらい倒木が酷い(泣)

途中二度ほど柵をくぐる
2016年02月21日 06:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 6:10
まだまだ暗い中、元気に出発っ!

駐車場裏に登山口があるが、いきなり急登でびっくり(汗)

しかも廃道かと思うくらい倒木が酷い(泣)

途中二度ほど柵をくぐる
積雪はこの程度だが、アイスバーンになっている個所が多い(泣)

昨日の雨のせいか…
2016年02月21日 06:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 6:18
積雪はこの程度だが、アイスバーンになっている個所が多い(泣)

昨日の雨のせいか…
ほんと倒木が…

これじゃどう見ても廃道だよ〜(泣)
2016年02月21日 06:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 6:27
ほんと倒木が…

これじゃどう見ても廃道だよ〜(泣)
ピンクテープなどがあって助かるが、
2016年02月21日 06:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 6:31
ピンクテープなどがあって助かるが、
登山道を示すものなのか林業用なのかの判断は必要っぽい(汗)

ちなみにここは矢印方向ではなく真っ直ぐに進む
2016年02月21日 06:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 6:43
登山道を示すものなのか林業用なのかの判断は必要っぽい(汗)

ちなみにここは矢印方向ではなく真っ直ぐに進む
ちょっぴり怖いトラバース

途中、所々アイスバーンになっているんだよね〜(泣)
2016年02月21日 07:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 7:04
ちょっぴり怖いトラバース

途中、所々アイスバーンになっているんだよね〜(泣)
ヤセ尾根っぽくなったと思ったら急登に変わり、さらに落ち葉に隠れたアイスバーンがまぢでヤバい(泣)

って、アイゼンすればいいのか(汗)
2016年02月21日 07:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 7:17
ヤセ尾根っぽくなったと思ったら急登に変わり、さらに落ち葉に隠れたアイスバーンがまぢでヤバい(泣)

って、アイゼンすればいいのか(汗)
おっ、分岐だ!

あれっ、右からも牛伏寺からだ

復路はそっちで下山してみよ〜
2016年02月21日 07:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 7:33
おっ、分岐だ!

あれっ、右からも牛伏寺からだ

復路はそっちで下山してみよ〜
分岐の先にブナノキ権現!
2016年02月21日 07:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 7:34
分岐の先にブナノキ権現!
朝日だ!

清々しい気持ちに♪
2016年02月21日 07:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
2/21 7:37
朝日だ!

清々しい気持ちに♪
おっ、車道に出た!

でもこの先は車道歩きではなく、基本車道沿いに登山道がある
2016年02月21日 07:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 7:40
おっ、車道に出た!

でもこの先は車道歩きではなく、基本車道沿いに登山道がある
登山道に可愛い先行者が♪
2016年02月21日 07:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
2/21 7:41
登山道に可愛い先行者が♪
登山道&車道の繰り返し〜
2016年02月21日 07:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 7:44
登山道&車道の繰り返し〜
ちなみに車道はこんな感じ

積雪があるところは締まっていていいんだけど、アイスバーンになっている個所も多々あり、特にブラックアイスバーンが危険極まりなく何度かコケる(泣)
2016年02月21日 07:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 7:48
ちなみに車道はこんな感じ

積雪があるところは締まっていていいんだけど、アイスバーンになっている個所も多々あり、特にブラックアイスバーンが危険極まりなく何度かコケる(泣)
鉢伏山が目の前にドーン!

てか、全然白くなーーーい(泣)
2016年02月21日 07:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 7:59
鉢伏山が目の前にドーン!

てか、全然白くなーーーい(泣)
ふぅ、鉢伏山荘に着いたぞ〜
2016年02月21日 08:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 8:26
ふぅ、鉢伏山荘に着いたぞ〜
鉢伏山荘の駐車場は全面アイスバーン
2016年02月21日 08:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 8:32
鉢伏山荘の駐車場は全面アイスバーン
鉢伏山と前鉢伏山との分岐

まずは鉢伏山へGo〜
2016年02月21日 08:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 8:35
鉢伏山と前鉢伏山との分岐

まずは鉢伏山へGo〜
ノートレースを歩くのは気持ち良いね〜♪

が、ズボッ…
2016年02月21日 08:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/21 8:44
ノートレースを歩くのは気持ち良いね〜♪

が、ズボッ…
やった〜、鉢伏山山頂に到着っ!

最近、敗退癖が付いていたので山頂を踏めたのがめっちゃ嬉しい♪
2016年02月21日 08:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
2/21 8:52
やった〜、鉢伏山山頂に到着っ!

最近、敗退癖が付いていたので山頂を踏めたのがめっちゃ嬉しい♪
おっ、展望台があるんだ!

これは行くしかないな!
2016年02月21日 08:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/21 8:53
おっ、展望台があるんだ!

これは行くしかないな!
程なくして展望台が!

展望台の屋上からは、
2016年02月21日 08:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/21 8:54
程なくして展望台が!

展望台の屋上からは、
景観(左)

諏訪湖かな〜
2016年02月21日 08:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/21 8:55
景観(左)

諏訪湖かな〜
景観(中)
2016年02月21日 08:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 8:56
景観(中)
景観(右)

北アルプスは雲に覆われている
2016年02月21日 08:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 8:56
景観(右)

北アルプスは雲に覆われている
景観(後ろ)

鉢伏山山頂方面

おっ、鳥居があるので寄り道しようか〜
2016年02月21日 08:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/21 8:57
景観(後ろ)

鉢伏山山頂方面

おっ、鳥居があるので寄り道しようか〜
鳥居から山頂方面を望む

さて、前鉢伏山に向かうとするか〜
2016年02月21日 09:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
2/21 9:00
鳥居から山頂方面を望む

さて、前鉢伏山に向かうとするか〜
下っているときに振り返って山頂方面

スカイブルー最高♪
2016年02月21日 09:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/21 9:08
下っているときに振り返って山頂方面

スカイブルー最高♪
ん? なんか展望所みたいなところがあるぞ!

行ってみよ〜
2016年02月21日 09:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 9:14
ん? なんか展望所みたいなところがあるぞ!

行ってみよ〜
展望所からは美ヶ原が丸かじり♪

それにしても山頂付近は結構な雲が掛かっているね〜
2016年02月21日 09:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 9:15
展望所からは美ヶ原が丸かじり♪

それにしても山頂付近は結構な雲が掛かっているね〜
分岐まで戻ってきたぞ〜

さて前鉢伏山に向けてGo〜(直進)
2016年02月21日 09:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 9:19
分岐まで戻ってきたぞ〜

さて前鉢伏山に向けてGo〜(直進)
ここから登山道に入る
2016年02月21日 09:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 9:24
ここから登山道に入る
しばし歩くと前鉢伏山に到着っ!
2016年02月21日 09:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/21 9:31
しばし歩くと前鉢伏山に到着っ!
前鉢伏山から鉢伏山を望む
2016年02月21日 09:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
2/21 9:33
前鉢伏山から鉢伏山を望む
美ヶ原も素晴らしい♪

名残惜しいが下山を開始しよ(泣)
2016年02月21日 10:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 10:04
美ヶ原も素晴らしい♪

名残惜しいが下山を開始しよ(泣)
松本市方面かな〜
2016年02月21日 10:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 10:34
松本市方面かな〜
本当に良い天気だ♪
2016年02月21日 10:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 10:20
本当に良い天気だ♪
鉢伏山の全容♪
2016年02月21日 10:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 10:40
鉢伏山の全容♪
ここで車道とお別れして登山道へ
2016年02月21日 11:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 11:00
ここで車道とお別れして登山道へ
フランス式階段工経由で下山しよ〜(これが地獄の始まり)

こちらの斜面はしばし積雪で覆われていて目印に沿って下っていく
2016年02月21日 11:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 11:04
フランス式階段工経由で下山しよ〜(これが地獄の始まり)

こちらの斜面はしばし積雪で覆われていて目印に沿って下っていく
標識に「地獄谷石切り場」と書いてある場所に出る
2016年02月21日 11:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 11:08
標識に「地獄谷石切り場」と書いてある場所に出る
ここは開けていて眺望が良い♪
2016年02月21日 11:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 11:07
ここは開けていて眺望が良い♪
途中にあるブナノキ、、、だったような、、、
2016年02月21日 11:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 11:11
途中にあるブナノキ、、、だったような、、、
ずっとこんな感じの積雪がある

この辺は青テープの目印に沿って下っていく
2016年02月21日 11:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 11:12
ずっとこんな感じの積雪がある

この辺は青テープの目印に沿って下っていく
ビニールシートだ!

どうやら簡易トイレっぽい
2016年02月21日 11:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 11:19
ビニールシートだ!

どうやら簡易トイレっぽい
簡易トイレから先はまーた倒木が(泣)
2016年02月21日 11:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 11:23
簡易トイレから先はまーた倒木が(泣)
倒木や崩れそうな木段を下っていくと「君の〜行く〜道は〜〜”地獄”へと〜つづく〜〜♫」の看板が(汗)

どうやら地獄谷だったっぽい

これまでのルートは確かに酷かったよ〜(ってそういう意味じゃないか…)
2016年02月21日 11:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 11:31
倒木や崩れそうな木段を下っていくと「君の〜行く〜道は〜〜”地獄”へと〜つづく〜〜♫」の看板が(汗)

どうやら地獄谷だったっぽい

これまでのルートは確かに酷かったよ〜(ってそういう意味じゃないか…)
先程の看板の先に直進して尾根に上がるルートと沢を下っていくルートがあり、標識が沢を下っていくように案内しているのでそちらを選択するが、なんとなく嫌〜な予感が…
2016年02月21日 11:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 11:33
先程の看板の先に直進して尾根に上がるルートと沢を下っていくルートがあり、標識が沢を下っていくように案内しているのでそちらを選択するが、なんとなく嫌〜な予感が…
これまで以上に倒木が酷く、迂回しながら下っていくと、こんな場所に行きつくが、どちらに向かっても倒木&崩落していて、どう見ても一般登山道とは思えない状況…

これ以上先に進むのは危険と判断し、地獄谷の看板があった場所まで戻る
2016年02月21日 11:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 11:41
これまで以上に倒木が酷く、迂回しながら下っていくと、こんな場所に行きつくが、どちらに向かっても倒木&崩落していて、どう見ても一般登山道とは思えない状況…

これ以上先に進むのは危険と判断し、地獄谷の看板があった場所まで戻る
ふぅ、上り返しが辛かったが、どうにか戻ってくる(汗)

ここで左折して尾根に出るルートを選択してみる
2016年02月21日 11:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/21 11:50
ふぅ、上り返しが辛かったが、どうにか戻ってくる(汗)

ここで左折して尾根に出るルートを選択してみる
どうにか尾根に出て、目印もあるのでそれに従って下っていくと、いきなりあり得ないほどの急坂が…

本当にこんなところを下っていくのかと思いながらも、下に人工物が見えたので、木に掴まりながら慎重に下っていく(泣)
2016年02月21日 12:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 12:02
どうにか尾根に出て、目印もあるのでそれに従って下っていくと、いきなりあり得ないほどの急坂が…

本当にこんなところを下っていくのかと思いながらも、下に人工物が見えたので、木に掴まりながら慎重に下っていく(泣)
どうにか下っていくと変な所に出たw
2016年02月21日 12:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 12:11
どうにか下っていくと変な所に出たw
辺りを見回してみると倒木に押しつぶされそうな小屋が!

本来の登山道に出たようだ(汗)
2016年02月21日 12:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 12:14
辺りを見回してみると倒木に押しつぶされそうな小屋が!

本来の登山道に出たようだ(汗)
舗装路になっても倒木が沢山あって、もううんざり・・・

そんなこんなでこんなところを通過〜
2016年02月21日 12:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 12:25
舗装路になっても倒木が沢山あって、もううんざり・・・

そんなこんなでこんなところを通過〜
さらに歩いて行くと、こんな案内板があり、ここにお目当てのフランス式階段工があることに気付く

どれどれ、、、
2016年02月21日 12:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 12:33
さらに歩いて行くと、こんな案内板があり、ここにお目当てのフランス式階段工があることに気付く

どれどれ、、、
まーた、倒木が(泣)
2016年02月21日 12:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 12:32
まーた、倒木が(泣)
フランス式階段工の先に駐車場があるが、この時季にここまで入れるのかな?
2016年02月21日 12:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 12:29
フランス式階段工の先に駐車場があるが、この時季にここまで入れるのかな?
ここからは綺麗な舗装路歩き

おっ、なんか展望台があるぞ!
2016年02月21日 12:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 12:41
ここからは綺麗な舗装路歩き

おっ、なんか展望台があるぞ!
おぉー、奥に北アルプスと手前に凍っている池?が!

常念岳が印象的〜♪
2016年02月21日 12:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/21 12:42
おぉー、奥に北アルプスと手前に凍っている池?が!

常念岳が印象的〜♪
さて、駐車場も後少しだが、折角なので牛伏寺に寄り道しよ〜

どこまでも続くかのような階段(汗)
2016年02月21日 12:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 12:46
さて、駐車場も後少しだが、折角なので牛伏寺に寄り道しよ〜

どこまでも続くかのような階段(汗)
なんか期待できそう♪
2016年02月21日 12:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 12:48
なんか期待できそう♪
立派な仁王門だね!
2016年02月21日 12:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 12:50
立派な仁王門だね!
観音堂〜
2016年02月21日 12:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 12:51
観音堂〜
観音堂の中はなんかゴージャス!
2016年02月21日 12:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 12:52
観音堂の中はなんかゴージャス!
観音堂の反対側に厄除の鐘などが!
2016年02月21日 12:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 12:53
観音堂の反対側に厄除の鐘などが!
厄除の鐘側から全体を見渡す
2016年02月21日 12:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 12:55
厄除の鐘側から全体を見渡す
往路では気付かなかったが、如意輪堂は茅葺屋根だよ!

いや〜、寄り道して良かった♪
2016年02月21日 12:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/21 12:57
往路では気付かなかったが、如意輪堂は茅葺屋根だよ!

いや〜、寄り道して良かった♪
無事に駐車場に到着っ!

ちなみに奥に登山口がある
2016年02月21日 13:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/21 13:04
無事に駐車場に到着っ!

ちなみに奥に登山口がある

感想

今週は絶対スカイブルーの中の雪山歩きがしたいと思い天気予報とにらめっこしていると鉢伏山が候補に挙がる。
前夜に現地に向かうが、牛伏寺登山口駐車場にトイレがあるか分からなかったので、塩尻IC近くにある道の駅「小坂田公園」で車中泊する。
翌朝、4時に起床し、準備をして牛伏寺登山口駐車場に向かい、薄っすらと明るくなってきた頃、元気に出発っ!

てか、初っ端から急登で、しかも所々アイスバーンになっていて、たった100m程度だと思うが、四つん這いになって上っていく(汗)
上り切って安堵したのもつかの間、今度は倒木で登山道が塞がれていている個所が…
それが1か所ではなく何か所もあって、もう廃道のような登山道に(泣)
凹む…

どうにか車道に出るが、今度はアイスバーン、特にブラックアイスバーンに手こずり、何度かコケる(泣)
はぁ…

まぁ、今日は青空が広がっているので頑張っぺ!
程なくして鉢伏山荘に到着するも静まり返っているので早速鉢伏山山頂に向かう。
踏み抜き&アイスバーンに手こずりながら20分程度上っていくと山頂に到着っ!
山頂近くに展望台があるが、北アルプスや諏訪湖などが一望でき、青空と相まって素晴らしい景観♪
こんな素晴らしい景観を独り占めしちゃっていいのかな…
しばし景観を堪能した後、色々と寄り道しながら前鉢伏山に向かう。
前鉢伏山からは北アルプスに加え、美ヶ原が丸かじりできる♪

景観を堪能しつつ小休憩した後、寒くなってきたので残念だが下山を開始する(泣)
まったりのんびり下っていき、往路と同じルートとフランス式階段工経由で牛伏寺に向かうルートの分岐まで戻ってくる。
後者のルートはGPSにないルートでちょっぴり不安だが標識があるのでそのルートで下山することにする(後に後悔)。

しばし標識に従って下っていくとまた倒木が目立ってきて歩きにくくなる(泣)
どうにか地獄谷の標識のところまで下ってくると分岐があり、一つはフランス式階段工を指し示す標識がある沢沿いのルートで、もうひとつは踏み跡が薄く標識もない尾根に向かうルート。
どう考えても前者を選択すると思うが、これが悪夢…
しばし下っていくと倒木&崩落していてもう登山道の体をなしていない。
どうにか難所をクリアしてもまた難所が現れるので、こりゃダメだと判断し、先程の分岐まで戻ることにする(泣)
どうやら先程の尾根に向かうルートは、体をなしていない正規ルートの代替ルートのようだ(私見)。

どうにか尾根まで上がり尾根伝いに下っていくとこんなところを下るのかと思うほどあり得ない下りが…
他に下りやすい個所がないか辺りを見回してみるがどこもかなりの急坂(泣)
つかまる木々がある個所を選びながらゆっくり確実に下っていくと、どうにか下ることができ、林道が見つかる。 ホッ!

その後はまたまた倒木が酷い林道に苦戦し凹みながら下っていくとフランス式階段工に到着っ!
でも倒木が景観を壊している…
その後は途中にある展望台や牛伏寺に寄り道し、無事に駐車場に到着っ!

今回は、色々と苦難があったが、スカイブルーの中の山歩きができ、また無事に下山できたので良しとしようか。
めでたし、めでたし…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら