ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8163679
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根外輪山周回 リベンジしたぜ\(^o^)/

2025年05月12日(月) 〜 2025年05月13日(火)
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
16:41
距離
48.0km
登り
3,342m
下り
3,342m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:05
休憩
0:03
合計
2:08
距離 6.3km 登り 926m 下り 111m
21:51
7
21:58
13
22:11
22:13
30
22:43
22:44
9
22:53
66
23:59
2日目
山行
12:34
休憩
1:52
合計
14:26
距離 41.7km 登り 2,408m 下り 3,231m
0:06
1
0:07
10
0:36
20
1:12
1:13
2
1:15
4
1:19
1:20
21
1:41
7
1:48
1:50
5
1:55
13
2:08
3
2:11
2:12
18
2:30
2:31
9
2:40
18
2:58
18
3:16
3:17
4
3:21
3:31
28
3:59
4:00
14
4:14
32
4:46
4:49
10
4:59
5:00
11
5:11
4
5:30
5:31
10
5:41
5:53
13
6:13
6:14
12
6:26
42
7:08
51
7:59
4
8:03
8:26
5
9:05
27
9:32
10:03
13
10:16
7
10:23
10:24
3
10:27
10:28
26
10:54
10:55
7
11:02
11:05
58
12:03
12:17
14
12:31
11
12:54
9
13:03
10
13:13
6
13:19
27
14:14
14:15
15
14:32
ゴール地点
天候 スタートから早朝は標高900m以上は霧(雲の中)でした
朝7時前後から雲が流れ晴れました
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄り駅から新宿駅へ
新宿駅20:00ー21:20小田原駅
小田原駅21:30ー21:44箱根湯本駅


復路
箱根湯本駅14:56ー15:10小田原駅
小田原駅15:15で代々木上原駅、北千住経由で最寄り駅へ
コース状況/
危険箇所等
全体を通して標識が整備されています
3月以来の箱根湯本駅
奇しくも前回と同じ時間にスタート
前回の事を踏まえて想定18時間で完歩を目指します
2025年05月12日 21:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/12 21:51
3月以来の箱根湯本駅
奇しくも前回と同じ時間にスタート
前回の事を踏まえて想定18時間で完歩を目指します
塔ノ峰
天気は曇りで時明かりも無く真っ暗でした
2025年05月12日 22:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/12 22:43
塔ノ峰
天気は曇りで時明かりも無く真っ暗でした
車道出合い
今回はここからみんなの踏み跡を頼りに距離を短縮して明星ヶ岳へ向かいました
踏み跡はありますが、トラバース道は細くて危ないです
2025年05月12日 22:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/12 22:53
車道出合い
今回はここからみんなの踏み跡を頼りに距離を短縮して明星ヶ岳へ向かいました
踏み跡はありますが、トラバース道は細くて危ないです
明星ヶ岳で休憩
標高800m辺りからガスで視界不良
ヘデンを消すと真っ暗、点けると真っ白。。。
どうすればいいんだ〜
2025年05月12日 23:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/12 23:59
明星ヶ岳で休憩
標高800m辺りからガスで視界不良
ヘデンを消すと真っ暗、点けると真っ白。。。
どうすればいいんだ〜
明神ヶ岳
相変わらず真っ白でペースが上がらずです
目が疲れます・・・
2025年05月13日 01:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 1:12
明神ヶ岳
相変わらず真っ白でペースが上がらずです
目が疲れます・・・
この頃からガスが上がり視界が良くなりました
2025年05月13日 02:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 2:30
この頃からガスが上がり視界が良くなりました
歩道管理ナンバー
50m間隔で設置されています
2025年05月13日 02:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 2:45
歩道管理ナンバー
50m間隔で設置されています
金時山山頂で休憩
山頂はガスが流れて来て展望はほぼなしでした
2025年05月13日 03:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 3:16
金時山山頂で休憩
山頂はガスが流れて来て展望はほぼなしでした
乙女峠
前回はここでリタイヤでした
今回はまだまだ余力があるので進みますよ〜
2025年05月13日 04:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 4:14
乙女峠
前回はここでリタイヤでした
今回はまだまだ余力があるので進みますよ〜
乙女峠から富士山は見えず
2025年05月13日 04:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 4:14
乙女峠から富士山は見えず
変な生き物見っけ!
コウガイビルでした
2025年05月13日 04:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 4:25
変な生き物見っけ!
コウガイビルでした
突然現れた!
2025年05月13日 04:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 4:44
突然現れた!
丸岳
ここはベンチがありました
そしてここで休まなかった事をあとで悔やみました
2025年05月13日 04:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 4:46
丸岳
ここはベンチがありました
そしてここで休まなかった事をあとで悔やみました
周りは真っ白ですが視界はあるので気持ちよく歩けます
2025年05月13日 04:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 4:54
周りは真っ白ですが視界はあるので気持ちよく歩けます
富士見台
何にも見えません
2025年05月13日 05:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 5:00
富士見台
何にも見えません
少し見えるようになった!
2025年05月13日 05:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 5:05
少し見えるようになった!
ガイリーンは走って気持ちのいい道が多いですね
でもほとんど走っていませんよ
2025年05月13日 05:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 5:16
ガイリーンは走って気持ちのいい道が多いですね
でもほとんど走っていませんよ
富士見ヶ丘公園で休憩
公園だからベンチがあると思ったのに無かった
富士山はちょっとだけ姿を現しました
2025年05月13日 05:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 5:52
富士見ヶ丘公園で休憩
公園だからベンチがあると思ったのに無かった
富士山はちょっとだけ姿を現しました
箱根芦ノ湖展望公園
ここはベンチがあります
2025年05月13日 06:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 6:06
箱根芦ノ湖展望公園
ここはベンチがあります
雲が多いものの眺めがいいです
2025年05月13日 06:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 6:06
雲が多いものの眺めがいいです
三国山が大きい!
あれも登るんです!
2025年05月13日 06:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 6:06
三国山が大きい!
あれも登るんです!
晴れていたら絶景ですよね?
2025年05月13日 06:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 6:15
晴れていたら絶景ですよね?
湖尻峠まで下ってきました
三国山へ登り返します
2025年05月13日 06:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 6:25
湖尻峠まで下ってきました
三国山へ登り返します
この区間の歩道管理ナンバーは起点と終点が書かれていて参考になります
2025年05月13日 06:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 6:33
この区間の歩道管理ナンバーは起点と終点が書かれていて参考になります
コバイケイソウの群落!
2025年05月13日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 6:48
コバイケイソウの群落!
三国山
2025年05月13日 07:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 7:09
三国山
青空が見え始めました
奥には丹沢の山並みかな?
2025年05月13日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 7:17
青空が見え始めました
奥には丹沢の山並みかな?
1か所、登山道が崩落して大きく下り、登り返す場所があります
思わず悪態をついていました
2025年05月13日 07:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 7:30
1か所、登山道が崩落して大きく下り、登り返す場所があります
思わず悪態をついていました
沼津アルプスが見えます
18きっぷを使って何回か歩きました
2025年05月13日 07:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/13 7:54
沼津アルプスが見えます
18きっぷを使って何回か歩きました
山伏峠
2025年05月13日 07:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 7:59
山伏峠
レストハウス レイクビューはエイド地点です
でも営業時間前でした
飲み物の自動販売機は利用できます
2025年05月13日 08:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 8:05
レストハウス レイクビューはエイド地点です
でも営業時間前でした
飲み物の自動販売機は利用できます
折角なので展望台まで登りました
愛鷹山が近いですね
2025年05月13日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 8:10
折角なので展望台まで登りました
愛鷹山が近いですね
富士山も全景では無いけどクッキリ見えました
2025年05月13日 08:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/13 8:26
富士山も全景では無いけどクッキリ見えました
昨日スタートしてから初めてハイカーさんとスライドしました
2025年05月13日 08:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/13 8:31
昨日スタートしてから初めてハイカーさんとスライドしました
グチャグチャな所もありました
2025年05月13日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 8:48
グチャグチャな所もありました
料金所付近
振り返って
逆回りだとここは富士山を見ながら歩くんだ!
2025年05月13日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/13 9:02
料金所付近
振り返って
逆回りだとここは富士山を見ながら歩くんだ!
山座同定ができない…
2025年05月13日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 9:08
山座同定ができない…
すごく下って登り返します
何だか納得いかない場所でした
2025年05月13日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 9:17
すごく下って登り返します
何だか納得いかない場所でした
箱根山もそのうち歩いてみようと思っています
2025年05月13日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 9:32
箱根山もそのうち歩いてみようと思っています
道の駅 箱根峠
2025年05月13日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 9:34
道の駅 箱根峠
行動食が少なくなったので食事タイムにしました
疲れれいても食べやすいカレーうどんをチョイスしました
あとここまで水分が1.5L消費したので0.6L補充しました
2025年05月13日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 9:42
行動食が少なくなったので食事タイムにしました
疲れれいても食べやすいカレーうどんをチョイスしました
あとここまで水分が1.5L消費したので0.6L補充しました
箱根旧街道を少し歩きます
この辺りから右膝に違和感発生!
2025年05月13日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 10:07
箱根旧街道を少し歩きます
この辺りから右膝に違和感発生!
振り返って
石畳は膝に悪かったです
ここから少しの区間は舗装路歩き
2025年05月13日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 10:18
振り返って
石畳は膝に悪かったです
ここから少しの区間は舗装路歩き
ここから再び山の中へ

GW後の平日で箱根の街はスカスカでした
2025年05月13日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 10:27
ここから再び山の中へ

GW後の平日で箱根の街はスカスカでした
他の方のレコに必ず登場する急登!
本当にえげつない階段でした
2025年05月13日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 10:40
他の方のレコに必ず登場する急登!
本当にえげつない階段でした
屏風山
展望なし
2025年05月13日 11:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 11:07
屏風山
展望なし
下りも急だったんですね
2025年05月13日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 11:20
下りも急だったんですね
車道出合い
歩道があるので甘酒茶屋へ向かわずお玉ヶ谷池へ
2025年05月13日 11:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 11:29
車道出合い
歩道があるので甘酒茶屋へ向かわずお玉ヶ谷池へ
お玉ヶ谷池を過ぎると苔むした登山道です
これが何ともいい感じでした
2025年05月13日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 11:46
お玉ヶ谷池を過ぎると苔むした登山道です
これが何ともいい感じでした
精進池で国道1号に出ます
ここは箱根石仏群の入口
折角なので見学していきます
「石仏群と歴史館」は閉館していました
2025年05月13日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 12:01
精進池で国道1号に出ます
ここは箱根石仏群の入口
折角なので見学していきます
「石仏群と歴史館」は閉館していました
六道地蔵
2025年05月13日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 12:06
六道地蔵
多田満仲の墓
2025年05月13日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 12:20
多田満仲の墓
二十五菩薩
2025年05月13日 12:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 12:22
二十五菩薩
遊歩道が芦之湯まで続いています
2025年05月13日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 12:24
遊歩道が芦之湯まで続いています
バスが行っちゃった!
乗らないけどね
2025年05月13日 12:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 12:32
バスが行っちゃった!
乗らないけどね
湯坂路へ入ります
2025年05月13日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 12:43
湯坂路へ入ります
きれいな道でした
2025年05月13日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 12:48
きれいな道でした
鷹ノ巣山
2025年05月13日 12:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/13 12:55
鷹ノ巣山
遠くに金時山かな?
金時山ならあそこから約10時間です!
2025年05月13日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 13:03
遠くに金時山かな?
金時山ならあそこから約10時間です!
すれ違ったハイカーは外国人1人
2025年05月13日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 13:12
すれ違ったハイカーは外国人1人
浅間山
2025年05月13日 13:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 13:13
浅間山
ランしても気持ちいいだろうな〜
2025年05月13日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 13:49
ランしても気持ちいいだろうな〜
湯坂城址
湯坂山はわからなかった
2025年05月13日 14:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 14:14
湯坂城址
湯坂山はわからなかった
湯坂道入口
歩道は反対車線、交通量が多くてなかなか渡れなかったです
2025年05月13日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5/13 14:26
湯坂道入口
歩道は反対車線、交通量が多くてなかなか渡れなかったです
ゴール!
湯坂路が緩やかな坂で膝の痛みが最小限に抑えられました
機会があったら逆回りで歩いてみたいですね
2025年05月13日 14:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
5/13 14:32
ゴール!
湯坂路が緩やかな坂で膝の痛みが最小限に抑えられました
機会があったら逆回りで歩いてみたいですね
撮影機器:

感想

箱根外輪山周回に初挑戦したのが今年の3月でした。
その時は乙女峠でリタイヤでした。
いつリベンジしようかと検討する日々。
体調や仕事のスケジュール等でなかなか日程が決まりませんでした。
5月に有給休暇と取って毎年恒例の三岩岳・会津駒縦走を考えていましたが家族の予定が入り断念。
でも休暇は確定しているので箱根外輪山周回を決行する事にしました。

前回はkaori509さんと一緒だったので気分的に楽だったけどこの日はソロ。
マイペースで歩ける事がいいのか?正直怖かったです。
ソロだとペースが乱れる、意識して休まないとズルズルと歩き続けてしまいます。
案の定、前半は抑えているつもりがハイペースになってしまいました。
金時山からはkaori509さんとかずらんさんのコースタイムを意識して歩きました。

kaori509さんのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8128922.html

かずらんさんのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8018933.html

お陰で最後まで余力を残して歩けました。ありがとうございました。

ロングコース&長時間ではやっぱり後半で膝の痛みが出てしまいました。
幸い湯坂路は緩やかな道が大半で激痛にならなくて助かりました。
これで少しは強者の末席争いにエントリーくらいは出来たかな?
次の挑戦メニュー候補は裏谷川馬蹄形、越後三山周回など。
年齢的にきつくなり挑戦していいのか不安ですが…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人

コメント

箱根レイクビューでスライドしたハイカーです
ガイリーンをされてたとは……素晴らしいです
泥濘と藪漕ぎに疲弊していた自分が恥ずかしい…リベンジおめでとうございます!
分割して全て歩いて見たいなぁと思ってます!
2025/5/15 7:32
0041さん

ガイリーン、完歩おめでとうございますhappy01runshine
0041さんなら15時間切り可能だな〜と思っていたら、やっぱり!!って感じでした。

私の時に、途中でお会いしたトレランの方に、『走る方が楽だ』と言われましたが、
歩くと時間がかかって荷物が増えるし、本当にその通りだと思いました。
(私は走れませんがcoldsweats01

今度は富士山を見ながら逆回りですね!
2025/5/15 8:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら