記録ID: 8165436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山 金峰山 富士見平小屋テン泊2泊
2025年05月12日(月) 〜
2025年05月14日(水)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:55
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,846m
- 下り
- 1,877m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 2:58
- 合計
- 6:44
距離 5.5km
登り 916m
下り 641m
13:53
2日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 8:13
距離 9.2km
登り 924m
下り 935m
13:52
天候 | 12日曇り時々晴れ 13日快晴 14日雲時々晴れ 風 3日間ともほぼ無し 気温 テン泊時は3シーズンシュラフのみでOK登山時はアウター無しでも大丈夫ぐらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰宅時朝9時利用時(水曜)6~7割ほど 人気の山です! 瑞牆山荘横にも砂利駐車場ありここも綺麗約20台程? |
コース状況/ 危険箇所等 |
瑞牆山 金峰山ともさすが百名山人気の登山道って感じです 瑞牆山 ピンクテープしっかり有 鎖場3カ所程 頂上直下はしご2カ所有 富士見平小屋から金峰山 半分以上尾根道(尾根道好きにはたまらない!)登りごたえある良い道 ※砂払いノ頭付近北側斜面から尾根に登るところに凍結残り有り(5/13時点)ここだけ軽アイゼンあったほうがいいかなぁ程度無しで通過もできそうですが… 私は登り時4本刃付けて 下り時1本ストックゴム外しでアイゼン無し凍ってないところまわり でいけました |
その他周辺情報 | 4/13に富士見平小屋のお食事を利用させていただきました この日は15時から20時まで利用可で(日によって違う様です)17時から18時までは小屋泊の方の夕食タイムで前後は食事ドリンク類がいただけます (オーダーストップ19時?) 雰囲気良く美味しかったです 缶ビール350缶600円有 コーヒーも美味しかったです 水場は小屋から20mほと下ったところにあります 冷たくて美味しい(飲泉可 日本百名泉?との事) 冷たいので持ってきた缶ビール冷やしてる方もいました(私もそのひとり) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
ポール
テント
ペグ
テントマット
銀シート
シェラフ
シェラフマット
ソーラーランタン
ぞうきん
大ポリ袋
携帯トイレ
|
---|
感想
テン泊レベルアップ 足慣らし
気軽に考えてましたが登りごたえあるコースでした 特に富士見平から金峰山は考えていたより結構ハードでしたがすごく良い尾根道で満足できました
課題はテン泊装備私の2泊リックは15kg 同行の百戦錬磨の隊長は8kg台…見直さなければ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する