ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8165436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山 金峰山 富士見平小屋テン泊2泊

2025年05月12日(月) 〜 2025年05月14日(水)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
そーま その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:55
距離
16.1km
登り
1,846m
下り
1,877m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:46
休憩
2:58
合計
6:44
距離 5.5km 登り 916m 下り 641m
7:23
7:29
19
7:47
7:48
4
7:52
7:53
4
7:57
9:13
3
9:16
9:17
4
9:22
16
9:45
9:46
1
9:47
9:48
61
10:48
10:57
8
11:05
3
11:15
12:17
5
12:23
12
12:35
12:40
33
13:13
13:30
1
13:30
13:32
6
2日目
山行
6:20
休憩
1:53
合計
8:13
距離 9.2km 登り 924m 下り 935m
5:35
37
6:12
6:14
11
6:25
6:48
20
7:08
9
7:17
33
7:51
46
8:37
8:53
8
9:01
9:02
9
9:11
9:17
31
9:49
6
9:56
10:41
5
10:46
10:47
26
11:13
12
11:24
10
11:35
11:47
17
12:04
22
12:26
11
12:37
12:38
26
13:03
13:10
11
13:21
13:22
30
3日目
山行
0:49
休憩
0:03
合計
0:52
距離 1.5km 登り 5m 下り 301m
7:32
4
7:36
6
7:42
7:43
9
7:52
7:55
18
8:13
10
8:25
ゴール地点
天候 12日曇り時々晴れ 13日快晴 14日雲時々晴れ
風 3日間ともほぼ無し
気温 テン泊時は3シーズンシュラフのみでOK登山時はアウター無しでも大丈夫ぐらい
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘付近駐車場 平日早朝到着時は10台ほど
帰宅時朝9時利用時(水曜)6~7割ほど
人気の山です! 瑞牆山荘横にも砂利駐車場ありここも綺麗約20台程?
コース状況/
危険箇所等
瑞牆山 金峰山ともさすが百名山人気の登山道って感じです
瑞牆山 ピンクテープしっかり有 鎖場3カ所程 頂上直下はしご2カ所有
富士見平小屋から金峰山 半分以上尾根道(尾根道好きにはたまらない!)登りごたえある良い道
※砂払いノ頭付近北側斜面から尾根に登るところに凍結残り有り(5/13時点)ここだけ軽アイゼンあったほうがいいかなぁ程度無しで通過もできそうですが…
私は登り時4本刃付けて 下り時1本ストックゴム外しでアイゼン無し凍ってないところまわり でいけました
その他周辺情報 4/13に富士見平小屋のお食事を利用させていただきました
この日は15時から20時まで利用可で(日によって違う様です)17時から18時までは小屋泊の方の夕食タイムで前後は食事ドリンク類がいただけます (オーダーストップ19時?) 雰囲気良く美味しかったです
缶ビール350缶600円有 コーヒーも美味しかったです
水場は小屋から20mほと下ったところにあります
冷たくて美味しい(飲泉可 日本百名泉?との事)
冷たいので持ってきた缶ビール冷やしてる方もいました(私もそのひとり)
登山開始!テント2泊なので勢い込んでリック15kg同行O隊長は8kg経験の差を感じます😢
なんとか富士見平小屋まで持ち上げればその先は軽くなるっと缶ビール500を1本外付け…
2025年05月12日 07:00撮影 by  iPhone 15, Apple
5/12 7:00
登山開始!テント2泊なので勢い込んでリック15kg同行O隊長は8kg経験の差を感じます😢
なんとか富士見平小屋まで持ち上げればその先は軽くなるっと缶ビール500を1本外付け…
ちょっとわかりづらい登山道入口
2025年05月12日 07:05撮影 by  iPhone 15, Apple
5/12 7:05
ちょっとわかりづらい登山道入口
2025年05月12日 07:26撮影 by  iPhone 15, Apple
5/12 7:26
ここらへんで2枚脱ぐ
2025年05月12日 07:26撮影 by  iPhone 15, Apple
5/12 7:26
ここらへんで2枚脱ぐ
わかりやすい
2025年05月12日 07:35撮影 by  iPhone 15, Apple
5/12 7:35
わかりやすい
おお!あれが瑞牆山!
2025年05月12日 07:39撮影 by  iPhone 15, Apple
5/12 7:39
おお!あれが瑞牆山!
結構すぐ着いたけど
2025年05月12日 07:53撮影 by  iPhone 15, Apple
5/12 7:53
結構すぐ着いたけど
富士見平小屋みえた
2025年05月12日 07:56撮影 by  iPhone 15, Apple
5/12 7:56
富士見平小屋みえた
今のところ小屋内には誰もいなそう
2025年05月12日 08:03撮影 by  iPhone 15, Apple
5/12 8:03
今のところ小屋内には誰もいなそう
テラス?の上にテント設営
500円割増し
水を汲みに行って持ってきた缶ビール冷やしてテント設営
2025年05月12日 08:04撮影 by  iPhone 15, Apple
5/12 8:04
テラス?の上にテント設営
500円割増し
水を汲みに行って持ってきた缶ビール冷やしてテント設営
とりあえずテント建てて必要なもの以外はテント内へ リックも軽くなりさていざ瑞牆山へ!
2025年05月12日 09:38撮影 by  iPhone 15, Apple
5/12 9:38
とりあえずテント建てて必要なもの以外はテント内へ リックも軽くなりさていざ瑞牆山へ!
しんせつ
2025年05月12日 09:50撮影 by  iPhone 15, Apple
5/12 9:50
しんせつ
頂上直下はしご下にまだ雪がありました
2025年05月12日 11:14撮影 by  iPhone 15, Apple
5/12 11:14
頂上直下はしご下にまだ雪がありました
雲が多い中山頂に到着
やった!
2025年05月12日 11:19撮影 by  iPhone 15, Apple
5/12 11:19
雲が多い中山頂に到着
やった!
下のほうは見えるが水平以上は展望無し
明日行く金峰山も山頂滞在中は見えませんでした😢
下のほうは見えるが水平以上は展望無し
明日行く金峰山も山頂滞在中は見えませんでした😢
おお!!もしかして…
ダメだ晴れない😢
2025年05月12日 12:14撮影 by  iPhone 15, Apple
5/12 12:14
おお!!もしかして…
ダメだ晴れない😢
戻ってきて本格的にテン泊準備開始
初日はこのままビール飲んで夕飯食べて18時過ぎには寝ました
2025年05月12日 13:54撮影 by  iPhone 15, Apple
5/12 13:54
戻ってきて本格的にテン泊準備開始
初日はこのままビール飲んで夕飯食べて18時過ぎには寝ました
早く寝たせいで朝3時半ごろに目が覚めてゴソゴソ5時には朝ごはん食べ終わって5時半出発
2025年05月13日 05:34撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 5:34
早く寝たせいで朝3時半ごろに目が覚めてゴソゴソ5時には朝ごはん食べ終わって5時半出発
富士見平小屋でてすぐ
2025年05月13日 06:04撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 6:04
富士見平小屋でてすぐ
鷹見岩分岐
2025年05月13日 06:13撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 6:13
鷹見岩分岐
大日小屋 今は避難小屋なのかな
結構荒れてます トイレもちょっと危険かも
水場はは左奥にある
2025年05月13日 06:36撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 6:36
大日小屋 今は避難小屋なのかな
結構荒れてます トイレもちょっと危険かも
水場はは左奥にある
おお
2025年05月13日 07:01撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 7:01
おお
おおお
2025年05月13日 07:02撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 7:02
おおお
北側
2025年05月13日 07:02撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 7:02
北側
大日岩下から
だったと思う
2025年05月13日 07:09撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 7:09
大日岩下から
だったと思う
登ったところにある八丁平への分岐
休憩ポイント
2025年05月13日 07:17撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 7:17
登ったところにある八丁平への分岐
休憩ポイント
結構すごい
2025年05月13日 07:18撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 7:18
結構すごい
砂払いの頭付近の北側斜面登りは凍結残り有り
いちおう軽アイゼン装着 連れはチェーンスパイクあっというまにつけられて羨ましい
2025年05月13日 08:25撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 8:25
砂払いの頭付近の北側斜面登りは凍結残り有り
いちおう軽アイゼン装着 連れはチェーンスパイクあっというまにつけられて羨ましい
ストックも先端ゴム外して でもこういう時2本は邪魔でした 1本だけの方が良かった
2025年05月13日 08:30撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 8:30
ストックも先端ゴム外して でもこういう時2本は邪魔でした 1本だけの方が良かった
登りきったらいきなりの富士山!
2025年05月13日 08:41撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/13 8:41
登りきったらいきなりの富士山!
凍結やばいところはここだけ 金峰山近くも多少残っているけど問題はない
2025年05月13日 08:42撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 8:42
凍結やばいところはここだけ 金峰山近くも多少残っているけど問題はない
少しずつ近づいて来ました
2025年05月13日 08:46撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 8:46
少しずつ近づいて来ました
ここからはほぼ尾根道
2025年05月13日 08:46撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 8:46
ここからはほぼ尾根道
ほらほらいい感じ
2025年05月13日 08:47撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 8:47
ほらほらいい感じ
またもベストショット
2025年05月13日 08:53撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 8:53
またもベストショット
少しずつ
2025年05月13日 08:53撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 8:53
少しずつ
尾根道好きにはたまらない光景
2025年05月13日 09:05撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/13 9:05
尾根道好きにはたまらない光景
いよいよひと登り
2025年05月13日 09:38撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 9:38
いよいよひと登り
頂上手前から もうすぐ沈みそう
2025年05月13日 10:00撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 10:00
頂上手前から もうすぐ沈みそう
五丈岩を通り越して頂上手前から
2025年05月13日 10:00撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 10:00
五丈岩を通り越して頂上手前から
新しい?山標
2025年05月13日 10:03撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/13 10:03
新しい?山標
下り富士見平方面
2025年05月13日 11:15撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 11:15
下り富士見平方面
遠くに昨日登った瑞牆山
2025年05月13日 11:15撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/13 11:15
遠くに昨日登った瑞牆山
登りでは気が付かなかった岩壁
2025年05月13日 11:30撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 11:30
登りでは気が付かなかった岩壁
富士見平小屋帰って来ました
2025年05月13日 13:51撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 13:51
富士見平小屋帰って来ました
ここから富士山が見えるらしい
2025年05月13日 13:51撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 13:51
ここから富士山が見えるらしい
おお見える けど写真はわかりづらい
2025年05月13日 13:52撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 13:52
おお見える けど写真はわかりづらい
喉乾いてたのでビール1000円て聞いていたけど飲みたい!けどあいてない!残念!まだ早い!
2025年05月13日 13:53撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 13:53
喉乾いてたのでビール1000円て聞いていたけど飲みたい!けどあいてない!残念!まだ早い!
これは2回目の訪問18時半
15時に缶ビール飲んで味をしめた我々はお昼寝後に再訪問 この後結局カレー 牛丼で夕食終了です(おじさん2人お腹いっぱい)
2025年05月13日 18:32撮影 by  iPhone 15, Apple
5/13 18:32
これは2回目の訪問18時半
15時に缶ビール飲んで味をしめた我々はお昼寝後に再訪問 この後結局カレー 牛丼で夕食終了です(おじさん2人お腹いっぱい)
翌朝、また5時には活動スタート
テントただんて7時過ぎには下山準備完了
2025年05月14日 07:31撮影 by  iPhone 15, Apple
5/14 7:31
翌朝、また5時には活動スタート
テントただんて7時過ぎには下山準備完了
水場によって美味しい水汲んで
2025年05月14日 07:35撮影 by  iPhone 15, Apple
5/14 7:35
水場によって美味しい水汲んで
今日の瑞牆山は天気イマイチだけどいい感じ
2025年05月14日 07:47撮影 by  iPhone 15, Apple
5/14 7:47
今日の瑞牆山は天気イマイチだけどいい感じ
いい感じの雑木林抜けて降りる
2025年05月14日 08:06撮影 by  iPhone 15, Apple
5/14 8:06
いい感じの雑木林抜けて降りる
帰って来ました
瑞牆山荘でマイルールのコーラ買ってお疲れ様
この後、1.5時間かけてほったらかしの湯で朝風呂入ってほうとうの美味しい店行って…
夕方にはそれぞれ帰宅
いい3日間 いい山行でした!
帰って来ました
瑞牆山荘でマイルールのコーラ買ってお疲れ様
この後、1.5時間かけてほったらかしの湯で朝風呂入ってほうとうの美味しい店行って…
夕方にはそれぞれ帰宅
いい3日間 いい山行でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ ポール テント ペグ テントマット 銀シート シェラフ シェラフマット ソーラーランタン ぞうきん 大ポリ袋 携帯トイレ

感想

テン泊レベルアップ 足慣らし
気軽に考えてましたが登りごたえあるコースでした 特に富士見平から金峰山は考えていたより結構ハードでしたがすごく良い尾根道で満足できました
課題はテン泊装備私の2泊リックは15kg 同行の百戦錬磨の隊長は8kg台…見直さなければ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら