ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 816796
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

暖かかった大岳山、雪の消えた鋸尾根から

2016年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
1,250m
下り
1,197m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
1:40
合計
9:40
8:35
40
奥多摩駅
9:15
9:25
50
10:15
0:00
100
天聖神社
11:55
12:10
65
13:15
0:00
40
馬頭刈分岐
13:55
14:40
50
15:30
0:00
5
15:35
0:00
35
16:10
16:40
70
17:50
0:00
25
18:15
御岳駅
奥多摩駅に8:13着。雨が小降りになるのを少し待ちました。
天候 奥多摩駅からスタート時に突然の雨
30分くらい雨中山行、その後は曇時々晴れ
気温が上がり、山頂は無風で春の陽気
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
埼玉より川越線、八高線を乗り継ぎ、拝島で青梅線に。
青梅駅の乗継に20分、奥多摩駅着8:13。
帰りは、御岳山ケーブルが点検のため3月いっぱいの運休、
御岳山表参道を徒歩で下り、西東京バスで御嶽駅に。
コース状況/
危険箇所等
前日の大雨のせいか、奥多摩駅→大岳山の鋸尾根は雪がほとんど消え夏道に、危険個所は特になし。
大岳山→御岳山。こちらの方が日陰に雪が残りシャーベットとぬかるみ状態。気温が下がればまた凍結しそうです。
御岳山の表参道。ケーブルが3月いっぱい運休なので歩く方も多いのでは。高低差400mのアスファルトの下り坂は足への負担が大きく、小股でジグザグにしたりと、歩き方にとても気を使いました。
青梅駅で乗継20分、途中下車。駅舎は昭和の映画館のよう。
2016年02月21日 07:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 7:25
青梅駅で乗継20分、途中下車。駅舎は昭和の映画館のよう。
改札口にバカボンパパが逆立ち。「ケガしないように行ってくるのだ〜」
2016年02月21日 07:27撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 7:27
改札口にバカボンパパが逆立ち。「ケガしないように行ってくるのだ〜」
奥多摩駅は突然の雨。日原方面の登山者が車寄せにすず成り。
2016年02月21日 08:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 8:25
奥多摩駅は突然の雨。日原方面の登山者が車寄せにすず成り。
丹波行のバスも、みんな座れるかしら
2016年02月21日 08:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 8:26
丹波行のバスも、みんな座れるかしら
雨の中、山並みに雲が点在
2016年02月21日 08:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 8:33
雨の中、山並みに雲が点在
愛宕神社の入口、ここで装備の整備をします
2016年02月21日 08:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 8:35
愛宕神社の入口、ここで装備の整備をします
使い道が違いますが、オーバーグローブが雨をはじいてます。
2016年02月21日 08:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 8:56
使い道が違いますが、オーバーグローブが雨をはじいてます。
最初の難関は愛宕神社の石段、数えたら187段。上部ではなぜか平衡感覚が傾きます。
2016年02月21日 09:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 9:01
最初の難関は愛宕神社の石段、数えたら187段。上部ではなぜか平衡感覚が傾きます。
愛宕神社裏、五重塔の形をした慰霊の碑。
2016年02月21日 09:14撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 9:14
愛宕神社裏、五重塔の形をした慰霊の碑。
愛宕神社
2016年02月21日 09:17撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 9:17
愛宕神社
ここから登って行きます。
2016年02月21日 09:23撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 9:23
ここから登って行きます。
この鋸尾根はすぐ稜線に出ます。
2016年02月21日 09:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 9:47
この鋸尾根はすぐ稜線に出ます。
稜線に出ました。ここからアップダウンが続きます。
2016年02月21日 10:08撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 10:08
稜線に出ました。ここからアップダウンが続きます。
かわいい梯子。
2016年02月21日 10:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 10:16
かわいい梯子。
この梯子、踏板の奥行が狭いので意外に滑ります。
2016年02月21日 10:17撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 10:17
この梯子、踏板の奥行が狭いので意外に滑ります。
木の根が怖い雰囲気、よく見ると岩にとっかりがあるので鎖にぶら下がることはありませんでした。
2016年02月21日 10:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 10:26
木の根が怖い雰囲気、よく見ると岩にとっかりがあるので鎖にぶら下がることはありませんでした。
石尾根からだんだん雲が取れてきます。
2016年02月21日 10:29撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 10:29
石尾根からだんだん雲が取れてきます。
こんな平和な道も現れます。
2016年02月21日 11:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 11:05
こんな平和な道も現れます。
やっと鋸山が捉えられました。ここまでも長いこと、長いこと。
2016年02月21日 11:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 11:39
やっと鋸山が捉えられました。ここまでも長いこと、長いこと。
3時間以上かけてやっと鋸山山頂に。和やかな雰囲気です。
2016年02月21日 11:55撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 11:55
3時間以上かけてやっと鋸山山頂に。和やかな雰囲気です。
既に12時だけどスイーツで元気注入。7-11の新なめらかプリンにポットの煎茶。
2016年02月21日 12:00撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 12:00
既に12時だけどスイーツで元気注入。7-11の新なめらかプリンにポットの煎茶。
アップダウンのダウンの方。
2016年02月21日 12:13撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 12:13
アップダウンのダウンの方。
右が御前山へ、左が大岳山へ。
2016年02月21日 12:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 12:19
右が御前山へ、左が大岳山へ。
雪はすっかり無くなってこの程度。
2016年02月21日 12:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 12:45
雪はすっかり無くなってこの程度。
左へ大岳山、右は巻道風に馬頭刈尾根に。
2016年02月21日 13:14撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 13:14
左へ大岳山、右は巻道風に馬頭刈尾根に。
ちょっと凸凹した岩に親切な鎖。
2016年02月21日 13:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 13:34
ちょっと凸凹した岩に親切な鎖。
これは危険、岩の隙間に体を持ち上げたら、右上の岩に頭の頂点を頭突き!頭上も良く見ましょう。
2016年02月21日 13:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 13:48
これは危険、岩の隙間に体を持ち上げたら、右上の岩に頭の頂点を頭突き!頭上も良く見ましょう。
やっと着きました、大岳山山頂。
2016年02月21日 13:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 13:57
やっと着きました、大岳山山頂。
逆光でご挨拶。
2016年02月21日 13:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 13:57
逆光でご挨拶。
雲が取れてきて、富士山が姿を現しました。
2016年02月21日 14:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 14:32
雲が取れてきて、富士山が姿を現しました。
御前山はどっしり。
2016年02月21日 13:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 13:56
御前山はどっしり。
昼食はカップラーメン。小型ガスボンベとシェラカップで最少湯沸しセット。
2016年02月21日 14:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 14:16
昼食はカップラーメン。小型ガスボンベとシェラカップで最少湯沸しセット。
大岳山山頂から御岳山方面に下ります。道はシャーベットとぬかるみ。
2016年02月21日 14:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 14:47
大岳山山頂から御岳山方面に下ります。道はシャーベットとぬかるみ。
大岳山を100m下ると、大岳神社。
2016年02月21日 14:54撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 14:54
大岳山を100m下ると、大岳神社。
一見、脱力感の狛犬ですが、よく見ると目つきが鋭い。
2016年02月21日 14:53撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 14:53
一見、脱力感の狛犬ですが、よく見ると目つきが鋭い。
注意書きもりだくさんの標識。
2016年02月21日 15:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 15:01
注意書きもりだくさんの標識。
自撮り、足長おじさん。
2016年02月21日 15:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 15:02
自撮り、足長おじさん。
ここが芥場峠らしい。右が高岩山、左の御岳山へ。
2016年02月21日 15:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 15:35
ここが芥場峠らしい。右が高岩山、左の御岳山へ。
正面に御岳山奥ノ院(1000m)。急峻です。
2016年02月21日 15:40撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 15:40
正面に御岳山奥ノ院(1000m)。急峻です。
奥ノ院の尾根に向かい、沢に降りていきます。
2016年02月21日 15:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 15:47
奥ノ院の尾根に向かい、沢に降りていきます。
ロックガーデン入口。
2016年02月21日 15:58撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 15:58
ロックガーデン入口。
合わさりました。奥ノ院入口の鳥居。
2016年02月21日 16:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 16:19
合わさりました。奥ノ院入口の鳥居。
天狗の腰掛杉。天狗は高尾山だけではないんですね。
2016年02月21日 16:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 16:19
天狗の腰掛杉。天狗は高尾山だけではないんですね。
長尾平の茶店。コーヒーをいただき、地元の方としばしお話。
2016年02月21日 16:24撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 16:24
長尾平の茶店。コーヒーをいただき、地元の方としばしお話。
御岳山は登らず。
2016年02月21日 16:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 16:44
御岳山は登らず。
階段途中のみみずく?ベンチ。
2016年02月21日 16:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 16:44
階段途中のみみずく?ベンチ。
御岳山の山門。
2016年02月21日 16:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 16:46
御岳山の山門。
土産もの街はもう店じまい。
2016年02月21日 16:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 16:47
土産もの街はもう店じまい。
神代ケヤキ。
2016年02月21日 16:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 16:49
神代ケヤキ。
左はケーブル山頂駅、右がケーブル下へ続く「御岳山表参道」
2016年02月21日 16:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 16:57
左はケーブル山頂駅、右がケーブル下へ続く「御岳山表参道」
表参道の杉並木は立派。番号が振ってあって、最後は500番以上ついてました。
2016年02月21日 17:03撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 17:03
表参道の杉並木は立派。番号が振ってあって、最後は500番以上ついてました。
途中、ケーブル軌道をくぐります。膝が笑いそう、あれに乗りたい。
2016年02月21日 17:15撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 17:15
途中、ケーブル軌道をくぐります。膝が笑いそう、あれに乗りたい。
6時少し前、灯りが点るケーブル下に着きました。点検ですか、車両がホームから引き出されています。
2016年02月21日 17:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 17:48
6時少し前、灯りが点るケーブル下に着きました。点検ですか、車両がホームから引き出されています。
ケーブル下のバス停留所。幸いバスはすぐ来ました。
2016年02月21日 17:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 17:52
ケーブル下のバス停留所。幸いバスはすぐ来ました。
着きました。照明のついた御嶽駅。いい雰囲気です。
2016年02月21日 18:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 18:16
着きました。照明のついた御嶽駅。いい雰囲気です。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ 食器 ライター コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 12本爪アイゼンとチェーンスパイクを持って行ったが、出番なしで大荷物になりました。

感想

20日土曜日は大雨、しかし21日は晴天の予報。これはチャンス、水はけの良い奥多摩で雪が残ってるお山は無いだろうか、ということで、北側の尾根を持つ鷹ノ巣山か大岳山を選択しました。
奥多摩駅を下りると、まさかの雨降り、また駅で雨宿りする日原行バスを待つ登山者の数に怖気づき(稲村岩尾根で抜かれまくる:笑)、そそくさと大岳山の鋸尾根を目指しました。
半分心配してましたが、鋸尾根に雪は皆無。ザックには未使用の12本爪アイゼンとチェーンスパイクが鎮座、残念ながら出番ナシに。
気分を変えて、鋸尾根のアップダウンを堪能しようと、それにしても長い。
愛宕神社の不平衡石段や最初の急登、また今日は最後に御岳山ケーブルが運休なのでアスファルトの御岳山表参道降下という難関が待ってると思い、超スローペースの歩きになりました。鋸山まで3時間以上かかってしまい、さすがに反省、頑張ってなんとか2時前に大岳山にたどり着きました。
山頂は風もなく穏やかで春の陽気でした。雲に隠れていた富士山もけっこう姿を見せてくれ、遅く着いたご褒美に。
御岳山に降りる道の方が雪が残っていてシャーベットとぬかるみで滑りやすい。4年前に同じルートを歩いた時は、鍋割山と御岳山奥ノ院を巡ったのですが、今日は時間を食っていたので真っ直ぐ御岳山に向かいました。
長尾平で茶店が開いていたので、ここでもコーヒータイム、地元の人の話に少々聞き入ってしまいました。
御岳山の表参道で日没を向かえました。参道は立派な杉並木の間を下りていきます。高低差400mのアスファルト道、降下は今日一番の難行だったかもしれません。
何台もの軽自動車とすれ違いましたが、昔は人力で物を運び上げていたんだろうなと想像したり、足に負担をかけないよう静かに下りました。
ケーブル下のバスは運よく、すぐ来ました。前日、西東京バスに電話して、ケーブルが運休だけど運行してるか聞いたところ、小さいバスを走らせているとのことでしたが、普通の大型バスでした。こうして無事、御嶽駅に着くことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら