記録ID: 8187357
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
奥武蔵ロングトレイル試走(A3〜A5)
2025年05月19日(月) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 08:42
- 距離
- 34.6km
- 登り
- 2,788m
- 下り
- 2,796m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 8:42
距離 34.6km
登り 2,788m
下り 2,796m
7:50
3分
スタート地点
16:32
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:西吾野駅 |
写真
感想
奥武蔵ロングトレイル105k(https://okumusashi105k-race.com/)に出る知人の試走におつきあい。
この区間を初めて歩いた知人の感想は
「40km進んできてからこの区間を進むなんて完走できる気がしねぇ・・・」
と。
(自分も1年前に全く同じこと思ってたな・・・笑)
でも、「できなさそう(難しそう)」って思えることだからこそ、"チャレンジ" と呼べるはず・・・。
とにもかくにも後数週間で本番。楽しんでくれるといいなぁ。
◆名栗げんきプラザは休館日だと自販機で水分補給不可
途中の名栗げんきプラザで水分補給をする予定だったのに、定休日で敷地内に入れず。
てっきり年中無休・・・というか休みだとしても、建物内に入れないだけで、自販機が設置してある建物入口までは行けると思ってたよ・・・まさか敷地内にそもそも入れないとは。
ここの自販機で水分補給しようとする場合は、月曜日はヤメトキマショウ。
◆奥武蔵ロングトレイル三大激下り
奥武蔵ロングトレイルのコースで個人的三大激下り(少し危ない所)は、鳥首峠手前、サッキョ峠手前、小ツツジ山のあと。
個人的な感覚では、今日ぐらいに若干サーフェスが濡れてるぐらいの方が、滑りにくい気がして歩きやすいと思った。
(ここら辺はカラッカラに乾いてる方が滑る?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する