また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 818851
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 モミジ谷より氷のオブジェの観賞〜冬の終わりと春の息吹を感じて

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
7.1km
登り
793m
下り
305m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
1:24
合計
4:31
8:55
8
9:03
9:05
30
9:35
9:38
4
9:42
9:43
55
10:38
10:52
9
11:01
11:06
15
11:21
11:21
8
11:29
11:31
11
11:42
11:43
5
11:48
11:49
11
12:00
12:00
5
12:05
12:08
10
12:18
12:51
15
13:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス 富田林駅よりバスでアクセス。
コース状況/
危険箇所等
モミジ谷は破線ルートで足場が不安定です。慣れていない方はおすすめしません。
上流程、雪で凍っており滑りやすくなっています。
山頂付近はアイスバーンになっていて非常に滑りやすい。
霧氷情報ではないということなのでゆっくり下から行くことにします。
2016年02月27日 08:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
2/27 8:19
霧氷情報ではないということなのでゆっくり下から行くことにします。
ここに降りる。
2016年02月27日 09:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
2/27 9:05
ここに降りる。
このゲートを見逃してしまった(^^;。
2016年02月27日 09:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
2/27 9:17
このゲートを見逃してしまった(^^;。
そろそろ梅の季節♪。
2016年02月27日 09:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
2/27 9:17
そろそろ梅の季節♪。
モミジへはこの林道歩きがある。
2016年02月27日 09:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
2/27 9:26
モミジへはこの林道歩きがある。
ここから左へ行く。
2016年02月27日 09:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
2/27 9:55
ここから左へ行く。
2016年02月27日 09:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
2/27 9:58
面白いカーテン。
2016年02月27日 09:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
2/27 9:59
面白いカーテン。
雨氷っぽい作品。
2016年02月27日 10:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
2/27 10:05
雨氷っぽい作品。
たんたんと作品を観覧しながら行く。
2016年02月27日 10:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2/27 10:07
たんたんと作品を観覧しながら行く。
シモバシラの作品もあるので要注意だ。
2016年02月27日 10:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
2/27 10:21
シモバシラの作品もあるので要注意だ。
モミジ谷には6つの突堤があってそこに氷瀑が出来ることで知られている。
2016年02月27日 10:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2/27 10:22
モミジ谷には6つの突堤があってそこに氷瀑が出来ることで知られている。
木の下なんかにも氷柱は隠されている。
2016年02月27日 10:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
2/27 10:26
木の下なんかにも氷柱は隠されている。
4突堤の上部に面白い作品がありました。
2016年02月27日 10:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
2/27 10:26
4突堤の上部に面白い作品がありました。
いろんな氷の造形があって面白い!。
2016年02月27日 10:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
2/27 10:27
いろんな氷の造形があって面白い!。
雨氷っぽいシャンデリアや。
2016年02月27日 10:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
2/27 10:27
雨氷っぽいシャンデリアや。
氷筍があって楽しめる♪。
2016年02月27日 10:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
2/27 10:28
氷筍があって楽しめる♪。
2016年02月27日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/27 10:28
次は5番目の突堤を見てみましょう。
2016年02月27日 10:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
2/27 10:35
次は5番目の突堤を見てみましょう。
岩陰から繊細なつららがあります。
2016年02月27日 10:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
2/27 10:36
岩陰から繊細なつららがあります。
2016年02月27日 10:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
2/27 10:36
カーテンが垂れ下がる。
2016年02月27日 10:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
2/27 10:36
カーテンが垂れ下がる。
なめ氷。
2016年02月27日 10:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
2/27 10:38
なめ氷。
さあ、地面はつるつるになってきました。。がアイゼンは履きません。
2016年02月27日 10:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
2/27 10:40
さあ、地面はつるつるになってきました。。がアイゼンは履きません。
氷がなす偶然の造形には神秘性を感じます。
2016年02月27日 10:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
2/27 10:42
氷がなす偶然の造形には神秘性を感じます。
棚氷風。
2016年02月27日 10:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
2/27 10:44
棚氷風。
フライドチキン。
2016年02月27日 10:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
23
2/27 10:45
フライドチキン。
谷を上り詰めて。
2016年02月27日 10:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
2/27 10:47
谷を上り詰めて。
イモ虫。
2016年02月27日 10:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
2/27 10:47
イモ虫。
6つ目の突堤です。
2016年02月27日 10:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
2/27 10:49
6つ目の突堤です。
なかなか予想以上に成長していたと思います。
2016年02月27日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
2/27 10:47
なかなか予想以上に成長していたと思います。
朽ち果てそうな透明感が良いのですよ。
2016年02月27日 10:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
2/27 10:49
朽ち果てそうな透明感が良いのですよ。
日に照らされて光り輝いているようです。
2016年02月27日 10:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
2/27 10:51
日に照らされて光り輝いているようです。
去年はこの真ん中にドカンと氷瀑がありました。
2016年02月27日 10:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
2/27 10:53
去年はこの真ん中にドカンと氷瀑がありました。
今年は氷柱がちらほらと。
2016年02月27日 10:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
2/27 10:58
今年は氷柱がちらほらと。
何気に氷も模様があったりするので面白いです。
2016年02月27日 11:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
20
2/27 11:02
何気に氷も模様があったりするので面白いです。
沢も狭くなってきました。
2016年02月27日 11:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
2/27 11:03
沢も狭くなってきました。
上流になる程滑りやすい。
2016年02月27日 11:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
2/27 11:08
上流になる程滑りやすい。
はぶらし風?。
2016年02月27日 11:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
2/27 11:09
はぶらし風?。
自然の造形は同じ作品が2つとしてありません。
2016年02月27日 11:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
2/27 11:10
自然の造形は同じ作品が2つとしてありません。
そう、今だけの作品です。
2016年02月27日 11:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
2/27 11:10
そう、今だけの作品です。
この不規則な配列が好きです。
2016年02月27日 11:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
2/27 11:10
この不規則な配列が好きです。
第6突堤上では沢が分岐していて右側を行く。。
2016年02月27日 11:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2/27 11:13
第6突堤上では沢が分岐していて右側を行く。。
自然の造形でした(^^。
思った以上に多彩な作品が多くて楽しめました。
2016年02月27日 11:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
2/27 11:14
自然の造形でした(^^。
思った以上に多彩な作品が多くて楽しめました。
途中から沢を外れて尾根に向かって歩く。
2016年02月27日 11:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
2/27 11:17
途中から沢を外れて尾根に向かって歩く。
あっち側が去年苦戦した場所だろうか・・。
2016年02月27日 11:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
2/27 11:22
あっち側が去年苦戦した場所だろうか・・。
ちょっと急ですがロープを利用して歩く。
2016年02月27日 11:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2/27 11:25
ちょっと急ですがロープを利用して歩く。
このあたりまで来たら大丈夫かな。
2016年02月27日 11:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2/27 11:27
このあたりまで来たら大丈夫かな。
2016年02月27日 11:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2/27 11:28
山頂付近はある程度雪が残っています。
2016年02月27日 11:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
2/27 11:31
山頂付近はある程度雪が残っています。
寺のところに出てきました。
2016年02月27日 11:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2/27 11:33
寺のところに出てきました。
雪が一度溶けて凍っているようで滑りやすいです。。ちょっと恐る恐る・・・。
2016年02月27日 11:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
2/27 11:33
雪が一度溶けて凍っているようで滑りやすいです。。ちょっと恐る恐る・・・。
2016年02月27日 11:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
2/27 11:35
3℃。
2016年02月27日 11:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
2/27 11:36
3℃。
かまくら。
2016年02月27日 11:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
2/27 11:36
かまくら。
やっぱここは広おおいっすね。。
2016年02月27日 11:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
2/27 11:38
やっぱここは広おおいっすね。。
ちはや園地方面へ。
2016年02月27日 11:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2/27 11:49
ちはや園地方面へ。
2016年02月27日 12:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2/27 12:04
とにかくつるつる滑りやすい。
2016年02月27日 12:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
2/27 12:08
とにかくつるつる滑りやすい。
今日は靄があって見えにくかったです。春先っぽい感じでしたね。
2016年02月27日 12:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
2/27 12:15
今日は靄があって見えにくかったです。春先っぽい感じでしたね。
2016年02月27日 12:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2/27 12:17
ちはや園地付近はちょっと迷いやすいかも(^^;。
2016年02月27日 12:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2/27 12:23
ちはや園地付近はちょっと迷いやすいかも(^^;。
今日はここで食べます。
2016年02月27日 12:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
2/27 12:24
今日はここで食べます。
やはりカツ丼定食を選んでしまった(^^;。
2016年02月27日 12:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
26
2/27 12:38
やはりカツ丼定食を選んでしまった(^^;。
ロープーウェイ方面へ向かいます。
2016年02月27日 13:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2/27 13:02
ロープーウェイ方面へ向かいます。
御目当てはこれ。福寿草です。
2016年02月27日 13:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
23
2/27 13:04
御目当てはこれ。福寿草です。
ここのはちょうど良い見ごろなのではないでしょうか?。
2016年02月27日 13:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
2/27 13:05
ここのはちょうど良い見ごろなのではないでしょうか?。
鮮やかに花を咲かしております。
2016年02月27日 13:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
25
2/27 13:06
鮮やかに花を咲かしております。
見納めにしても良い程、ベストシーズンだった(^^。
2016年02月27日 13:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
2/27 13:06
見納めにしても良い程、ベストシーズンだった(^^。
この暖かさで一気に開花したようです。
2016年02月27日 13:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
2/27 13:07
この暖かさで一気に開花したようです。
私以外にもカメラ魔ンはけっこういました。
2016年02月27日 13:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
2/27 13:08
私以外にもカメラ魔ンはけっこういました。
一か所にたくさん群生していますよ。
2016年02月27日 13:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
2/27 13:09
一か所にたくさん群生していますよ。
写真撮りには飽きませんね。
2016年02月27日 13:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
2/27 13:09
写真撮りには飽きませんね。
ずっと一人の世界に没頭していました(^^;。
2016年02月27日 13:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
2/27 13:10
ずっと一人の世界に没頭していました(^^;。
霧氷はなかったんですよ(^^;。
2016年02月27日 13:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
2/27 13:15
霧氷はなかったんですよ(^^;。
じゃーん。
2016年02月27日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/27 13:17
じゃーん。
スーパーカメラだとこうなります(^^。
2016年02月27日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/27 13:17
スーパーカメラだとこうなります(^^。
もうちょっとマクロ出来たら良いのだが。
2016年02月27日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/27 13:18
もうちょっとマクロ出来たら良いのだが。
フクジュソウは半開きくらいがちょうど良いとのことだ。
2016年02月27日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/27 13:19
フクジュソウは半開きくらいがちょうど良いとのことだ。
これから最盛期を迎えそうなので是非おこしくだい。
2016年02月27日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/27 13:21
これから最盛期を迎えそうなので是非おこしくだい。
いっぱい群生しています。
2016年02月27日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/27 13:25
いっぱい群生しています。
で颯爽とロープーウェイ下山。実はもうひとつ目的があります。

2016年02月27日 13:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
2/27 13:38
で颯爽とロープーウェイ下山。実はもうひとつ目的があります。

【番外編】あれ?どこです?。え〜滝畑の某所です。
河内長野駅経由でやってきました。

2016年02月27日 16:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
2/27 16:07
【番外編】あれ?どこです?。え〜滝畑の某所です。
河内長野駅経由でやってきました。

川を見ながら。。
2016年02月27日 16:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
2/27 16:20
川を見ながら。。
とにかく走る走る。
2016年02月27日 16:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2/27 16:23
とにかく走る走る。
じゃーん、ユキワリイチゲです。先週と比べ物にならないくらい綺麗な個体です。
2016年02月27日 16:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
37
2/27 16:30
じゃーん、ユキワリイチゲです。先週と比べ物にならないくらい綺麗な個体です。
そして某所に移動して。
2016年02月27日 16:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
2/27 16:32
そして某所に移動して。
不思議の森へ。
2016年02月27日 16:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
2/27 16:40
不思議の森へ。
ふふふ、これですよこれ。この為にやってきたのですw。
2016年02月27日 16:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
2/27 16:43
ふふふ、これですよこれ。この為にやってきたのですw。
無論、花の妖精です。
2016年02月27日 16:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
24
2/27 16:44
無論、花の妖精です。
何故、先週気が付かなかったのか・・・・それはあまりに一点集中しすぎたから。
2016年02月27日 16:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
2/27 16:45
何故、先週気が付かなかったのか・・・・それはあまりに一点集中しすぎたから。
実は親切なユーザーさんに教えてもらったのですよ。これは行かなきゃって思いまして。
2016年02月27日 16:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
20
2/27 16:46
実は親切なユーザーさんに教えてもらったのですよ。これは行かなきゃって思いまして。
なんせ1時間半しかリミットないんでゆっくりはしてられません。
2016年02月27日 16:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
2/27 16:46
なんせ1時間半しかリミットないんでゆっくりはしてられません。
2016年02月27日 16:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
2/27 16:46
セリバオウレンは個体差があるので面白いです。
2016年02月27日 16:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
2/27 16:47
セリバオウレンは個体差があるので面白いです。
妖精の森に潜入することに成功しました(^O^
2016年02月27日 16:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/27 16:54
妖精の森に潜入することに成功しました(^O^
雄花と雌花の競演かな〜♪。
2016年02月27日 16:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
2/27 16:57
雄花と雌花の競演かな〜♪。
不思議の森には妖精の宴が・・・。
2016年02月27日 16:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/27 16:57
不思議の森には妖精の宴が・・・。
しばらくその舞に酔いしれながら・・・。
2016年02月27日 16:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/27 16:57
しばらくその舞に酔いしれながら・・・。
浦島太郎になってしまうとバスに乗り遅れます・・・早く現実へ・・。
2016年02月27日 16:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/27 16:58
浦島太郎になってしまうとバスに乗り遅れます・・・早く現実へ・・。
ごめんなさいね〜怪しいもんじゃないよ〜(^^;。
2016年02月27日 17:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
2/27 17:13
ごめんなさいね〜怪しいもんじゃないよ〜(^^;。
帰りもトレランで間に合いました。
2016年02月27日 17:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
2/27 17:34
帰りもトレランで間に合いました。

感想

雪山に未練もあり、どこか霧氷でも見に行きたい気持ちがありましたが、
やはり気温や湿度など不安要素が高い。
雪山にせよ雪があるであろう北側はあまり天気は良くなく
不完全燃焼に終わりそうな予感でした。
すでに春の足音が聞こえてきている今、霧氷鑑賞とするのはリスクが高い印象でした。

そうであればいっそのこと春山を・・・といきたいところですが、
ちょうど金剛山が福寿草のシーズンを迎えているようなので
良いかな〜と思いました。
福寿草であれば他にも該当する山はあるのですが
金剛山であればあやよくば霧氷や雪山を楽しめます。
また、ここ最近の冬型の流れによってモミジ谷の氷瀑が成長してきています。
今季、まだ氷瀑は見に行ってないので
これはラストチャンスかと行ってきました。

予想通りモミジ谷の氷柱はある程度の大きさになっており
鑑賞に値する規模だったと思います。
恐らく来週からは溶けている一方だと思いますので
この機会に見れたのは収穫でした。
氷瀑という大きな枠組みで考えると規模は満足いく大きさではないと思いますが
いろんな個性を持った氷柱を探してみるのも新しい発見です。

番外編ですが、滝畑のX地点(妖精の森とでもしておきましょうか?)の件ですが
ご存知、場所の特定をミスってしまったことは知っておられる方もいると思います。
でリベンジした!というところなんですが、実はkaoribeさんやkuroonnさんに
場所のヒント(殆ど答えだったりします(^^;)を頂いて
それを基に妖精の森を断定したのでしたw。
本当に有力な手掛かりを頂いて感謝しております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1125人

コメント

やりましたね〜♪
イカさん、こんばんは〜。

うひゃ〜凄いね!金剛山から岩湧の森にワープですか〜!
氷の芸術!こんな楽しみ方もあるんですね〜
また楽しみが増えましたよ(*´▽`*)

金剛山の福寿草も見頃ですね〜
セリバオウレン リベンジ果たしましたね
私も森の妖精に会いたくなりましたよ〜
お花は待ってくれないので焦るな〜(;''∀'')

てんこ盛りのレコありがとう(*'ω'*)✨
2016/2/28 1:09
furufuru314 さん
やりました 。もう執念かもしれません
あとはユーザーの方に教えて頂いたことが大きいです。
登山も見方によっては面白い楽しみ方が出来ると思うのですよ。
珍しい鳥を探しにとか富士見をしようとか何か楽しみ方を見つけられれば
ただ山登りするよりも喜びが深まる気がします。
フルフルさんも面白い楽しみ方を探してみてください
金剛山のフクジュソウはまさにピークを迎えつつありました
春の妖精 もフルフルさんの訪問を待っていると思います。
是非とも見に行ってください
2016/2/28 15:02
はじめまして
いかじゅさんこんにちは

山には色々な楽しみ方があるんですねー。今まで福寿草でさえ、名前くらいしかしりませんでした。
季節毎の楽しみ方、テーマを持った山登り、また色々参考にさせて下さい。
2016/2/28 5:10
yas43さん
こんにちは〜
山登りに一つのテーマや目的を設けることによってより楽しみ方や
深みが出るなあと思っております。今回も氷瀑として見るのであれば
不完全だな〜で終わるんですが、氷柱のオブジェを楽しむという趣向で見ると
なかなか楽しめますよ 。yas43さんもお試しくださいw。
2016/2/28 15:04
自然の作品満載!
こんにちはikajyuさん 初めまして。
氷の作品タップリ見て、そして福寿草を見て、冬から春を歩かれましたね。
福寿草は見事な咲きっぷりだがや
妖精の森は時間を失いそう。見入ってしまいますね。
素晴らしい自然の作品に、寅も感動しました。
写真どれも綺麗に撮れてますね。
2016/2/28 10:20
toradoshiさん
どうも初めまして♪。
氷の品評会を共に楽しんで頂けて幸いです
季節はだんだんと春に近づいてきてますね。
福寿草はたっぷりで輝いてましたよ
もし時間がありましたらtoradoshiさんも是非!。
妖精の森は私もちょっとヤバかったです。そのまま森の世界に引き込まれるところでした(^^;。
自然の被写体はより状況を伝えたいので写真も拘りますよね 。
今回も良い対象が多くてやってて楽しかったですよ
2016/2/28 15:10
よかったですね
イカさんこんばんわ。
念願のセリバオウレンに出会えましたね。
実は気になっていて、土曜日お誘いするつもりだったのですよ。。ですが、仕事が休みかどうかは前日までわからず、そのうえ午前様必至の送別会(深夜残業が当たり前の業界なので)まで

いやー出会えてよかったよかった。
2016/2/28 17:09
tomoya_さん
こんばんは〜。
もう今季は見ておかないと!という気持ちで再訪しましたw。
そういえばトモヤさんも当日行かれてましたね。お互い見れて良かったです
まさかあそこにあるとは思いませんでしたね・・・盲点でした
2016/2/29 19:40
本日・・・
こんばんは。
予定していた本日、モミジ谷にいこうか迷いましたが、氷瀑は期待できないと思い、ツツジオ〜カトラ谷にしました。でも少しはあったみたいなんですね。
今シーズンはもう厳しいですね。次はGWあたりのカトラ谷ニリンソウかと個人的には思ってます。
2016/2/28 21:57
kkeenjiさん
こんばんは〜。
モミジ谷の氷瀑も完全ではありませんでしたがしばらく寒気が流れていたので
ある程度は成長していた印象でした。今後はちょっと難しいかもしれません
そうですね♪。これからはニリンソウを始めとする山野草の季節に期待したいところです (同時にヤマシャクヤクも狙いたいですね)。
2016/2/29 19:43
来週どころか
今日の午後4時頃通ったんですが、激溶けしてました

ホンマ、ラストチャンスでしたねー
2016/2/28 22:22
renmaruさん
溶けるの早いですね
やっぱり氷は温度に弱いのでしょうか?。
私が来てたときもギリギリだった感じです。。
次は花の季節に期待しましょう
2016/2/29 19:45
ゲスト
セリバオウレン
ikajyuさん、こんばんは!
日曜の「勝手に森のカフェ」でお会いできると思ってたのに〜、土曜日に行かれてるなんてー!(2通目のメールをちゃんと確認していなかった私が悪いんですけどね・・・)また今回の分刻みのスケジュールにびっくりです。セリバオウレンは私も今日やっと逢う事ができましたよ!綺麗で可憐な花でしたね、ピントが合わなくって苦労しました。
2016/2/29 0:12
akiras さん
こんばんは〜。
当日は申し訳ありません。当初は日曜を考えていたのですが土曜日に登る山が
金剛山になり同時に行くことにしました。
遠方なので2往復はちょっと厳しいところだったので
メールではakiras さんが午前中は用事ということでしたので私が午前中で
切り上げると、どの道会えないと思っておりましたので・・・。
金剛山からある程度近いとはいえバスの便をうまく調整するのは難しかったです(><。
乗り遅れると洒落になりません・・<最後はトレランでした。
akiras さんも無事に見つけることが出来て何よりです。
写真も確かに難しいです。マクロでもなかなかピントが会いません(><。
今季はakirasさんに出会うことを目標の一つにしたいと思います
2016/2/29 19:54
ikajyuさん、こんにちは
やっと妖精に会えましたね^^
先週よりたくさん、きれいに咲いていますね。
ユキワリイチゲもすっごくきれい!
金剛山から滝畑へのバス移動(河内長野経由)びっくりです!!
2016/2/29 5:39
kaoribeさん
教えて頂き感謝します
意外と盲点というかあそこはノーマークでした・・・。
しかしあの場所にだけ集中しているのはなぜなんでしょうかね。
ユキワリイチゲもフクジュソウも華やかに咲いていて
いよいよ春到来ですね 楽しみです
バスのリレーはちょっと危ない賭けでした
2016/2/29 19:57
また、来年教えて下さい!
同上
2016/2/29 18:24
hide_san さん
了解です。今季はまだ間に合いますので
気になりましたら教えてください。
2016/2/29 19:58
ゲスト
はじめまして・・
第6堰堤付近でお会いしてたんですね^^
あの後の谷で怖い思いしましたw
そこで先に行っていただいたのがikajyuさんだったんですね
2016/3/12 3:40
echoheartsさん
当日同じく氷瀑鑑賞されていたのですね♪。
あのときは面白い氷柱が多くて面白かったでしょう
でも第6堰堤以降の斜面は確かに急になりますね。
私も最初来たときは道間違って直登しました
2016/3/13 9:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら