ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 819071
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

滝戸山・日蔭山・たいら山・弓建嶺・桜峠・浅間山(展望なしの低山縦走。最後に候補山発見!)

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
18.1km
登り
881m
下り
1,504m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
1:42
合計
7:45
6:47
17
スタート地点
7:04
7:09
36
7:45
7:45
19
8:04
8:05
14
8:19
8:27
48
9:15
10:05
15
10:20
10:22
10
10:32
10:34
14
10:48
10:52
15
11:07
11:10
25
11:35
11:51
95
13:26
13:28
12
13:40
13:40
12
13:52
13:53
28
14:21
14:29
3
14:32
ゴール地点
天候 ■滝戸山 07:45 晴れ 0℃ 無風
■日陰山 09:15 晴れ 0℃ 無風
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自動車一台を終点の歌舞伎文化公園にデポし、もう一台で大窪鶯宿林道を鶯宿(おうじゅく)側から登り、ゲートに向かいました。鶯宿峠付近は現在冬季閉鎖中です。現在の林道情報はこちら。
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=74
コース状況/
危険箇所等
滝戸山までは、昭文社の地図のエリアですが、それ以外はコース外です。
それなりのルートファインディングの技術が必要です。GPSと詳細な
地形図をお持ちになってください。
鴬宿峠手前のゲートから、山梨の低山を縦走します。ゲート100mほど手前に2台ほど路肩駐車可能です。
2016年02月27日 06:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 6:52
鴬宿峠手前のゲートから、山梨の低山を縦走します。ゲート100mほど手前に2台ほど路肩駐車可能です。
最初は林道歩き。
2016年02月27日 06:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 6:53
最初は林道歩き。
節刀ヶ岳(中央)の横から、ご来光。
2016年02月27日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 6:58
節刀ヶ岳(中央)の横から、ご来光。
林道から鴬宿峠へショートカットできます。
2016年02月27日 07:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 7:02
林道から鴬宿峠へショートカットできます。
鴬宿峠のなんじゃもんじゃの木。
2016年02月27日 07:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 7:08
鴬宿峠のなんじゃもんじゃの木。
鴬宿峠から滝戸山登山口へ。登山口には、たくさんの雪がついていました。
2016年02月27日 07:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 7:13
鴬宿峠から滝戸山登山口へ。登山口には、たくさんの雪がついていました。
30分ほどで滝戸山に到着。ここからは、コース外のルートです。
2016年02月27日 07:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 7:44
30分ほどで滝戸山に到着。ここからは、コース外のルートです。
コース外ですが、ところどころにリボンがあります。
2016年02月27日 07:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 7:55
コース外ですが、ところどころにリボンがあります。
滝戸山をすこし進むと、唯一の南ア絶景ポイントがあります。
2016年02月27日 07:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 7:46
滝戸山をすこし進むと、唯一の南ア絶景ポイントがあります。
南ア絶景ポイントから3分で、今度は富士山ポイント。手前の王岳が右稜線に重なっていて、ツートンカラーの富士山!
2016年02月27日 07:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 7:49
南ア絶景ポイントから3分で、今度は富士山ポイント。手前の王岳が右稜線に重なっていて、ツートンカラーの富士山!
滝戸山〜千畳敷までの長い稜線歩きが続きます。ツルキリ山はスルーしてしまいました(涙)。
2016年02月27日 08:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 8:01
滝戸山〜千畳敷までの長い稜線歩きが続きます。ツルキリ山はスルーしてしまいました(涙)。
千畳敷に到着。といっても、三十畳敷くらいの広さ。ここは滝戸山よりも標高が高いです。山頂は猪の掘り起しだらけ。展望なし。
2016年02月27日 08:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 8:18
千畳敷に到着。といっても、三十畳敷くらいの広さ。ここは滝戸山よりも標高が高いです。山頂は猪の掘り起しだらけ。展望なし。
千畳敷からの稜線選択がこの山行で一番の山場です。3つの支線がありますが、千畳敷からいちばん右の尾根が正解です。正解の尾根には、ところどころリボンがあります。
2016年02月27日 08:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 8:29
千畳敷からの稜線選択がこの山行で一番の山場です。3つの支線がありますが、千畳敷からいちばん右の尾根が正解です。正解の尾根には、ところどころリボンがあります。
上手く稜線に乗れば、正面に日蔭山がみえてきます。
2016年02月27日 09:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 9:05
上手く稜線に乗れば、正面に日蔭山がみえてきます。
日蔭山周辺には、新しいリボンがありますが、これに従うと、日影山を巻いてしまうので、注意が必要です。
2016年02月27日 09:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 9:07
日蔭山周辺には、新しいリボンがありますが、これに従うと、日影山を巻いてしまうので、注意が必要です。
途中から、強引に日蔭山に直登します。二つ前の写真を直登するのが正解です。
2016年02月27日 09:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 9:13
途中から、強引に日蔭山に直登します。二つ前の写真を直登するのが正解です。
日蔭山に到着。
2016年02月27日 09:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 9:16
日蔭山に到着。
日蔭山も展望なし。でも、甲府盆地や南アを木々の間から感じることはできます。
2016年02月27日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:05
日蔭山も展望なし。でも、甲府盆地や南アを木々の間から感じることはできます。
日蔭山で、食事班のregさんのヤマ飯! とおもい気や、重大事件発覚! な、なんとコッヘルを家に忘れてきたらしい。この写真は、その現実を知りショックを受けうな垂れている画。蕎麦の時はいつも何かが起こる! 蕎麦は鬼門ですね〜〜(笑)。
2016年02月27日 09:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 9:22
日蔭山で、食事班のregさんのヤマ飯! とおもい気や、重大事件発覚! な、なんとコッヘルを家に忘れてきたらしい。この写真は、その現実を知りショックを受けうな垂れている画。蕎麦の時はいつも何かが起こる! 蕎麦は鬼門ですね〜〜(笑)。
regさんのヤマ飯。終点の市川三郷町にちなんだ蕎麦。そんなこともあろうと、いつも携行していた私の500mlの小さなコッヘルで作りました。見た目は地味ですが、味はよかったです!
2016年02月27日 09:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 9:32
regさんのヤマ飯。終点の市川三郷町にちなんだ蕎麦。そんなこともあろうと、いつも携行していた私の500mlの小さなコッヘルで作りました。見た目は地味ですが、味はよかったです!
日蔭山を下っていきます。その名の通り、日影にはこの山行一番の雪が残っていました。
2016年02月27日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:07
日蔭山を下っていきます。その名の通り、日影にはこの山行一番の雪が残っていました。
左右口峠。観測所(左の白い建物)と中道往還の解説看板の間に林道が見えますが、前に見えている尾根に取り付きました。林道は、迦葉坂に続いている模様。
2016年02月27日 10:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:19
左右口峠。観測所(左の白い建物)と中道往還の解説看板の間に林道が見えますが、前に見えている尾根に取り付きました。林道は、迦葉坂に続いている模様。
迦葉坂(かしょうざか)。本当はここが中道往還の峠の場所。徳川家康や武田信玄が通っていたのはこちらですね。ちなみに看板はありません。
2016年02月27日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:33
迦葉坂(かしょうざか)。本当はここが中道往還の峠の場所。徳川家康や武田信玄が通っていたのはこちらですね。ちなみに看板はありません。
迦葉坂付近には祠があり、戦国時代を思わせます。
2016年02月27日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:35
迦葉坂付近には祠があり、戦国時代を思わせます。
しばらくいくと、レトロな自転車も。これは戦国時代のものではありませんね。
2016年02月27日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:38
しばらくいくと、レトロな自転車も。これは戦国時代のものではありませんね。
途中にヌタ場。イノシシの浴場ですね。煮沸して飲んだのか、ヤカンが置いてありました。チャレンジですね〜〜
2016年02月27日 10:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:41
途中にヌタ場。イノシシの浴場ですね。煮沸して飲んだのか、ヤカンが置いてありました。チャレンジですね〜〜
七覚山に到着。展望なし。登山道から少し外れいて、50mほどピストンします。
2016年02月27日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:52
七覚山に到着。展望なし。登山道から少し外れいて、50mほどピストンします。
関原峠。
2016年02月27日 11:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:06
関原峠。
関原峠から中央市の管轄になり、幟旗を再利用した大型リボンがいっぱいです! たいら山の登山口まで続きます。
2016年02月27日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:12
関原峠から中央市の管轄になり、幟旗を再利用した大型リボンがいっぱいです! たいら山の登山口まで続きます。
たいら山。中央市最高峰。展望なし。残念な感じです。
2016年02月27日 11:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:36
たいら山。中央市最高峰。展望なし。残念な感じです。
たいら山登山口。ここまで地図にない大鳥居林道が延びてきていました。
2016年02月27日 11:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:59
たいら山登山口。ここまで地図にない大鳥居林道が延びてきていました。
しばらく林道歩き。やっと景色が広がります。
2016年02月27日 12:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 12:04
しばらく林道歩き。やっと景色が広がります。
八ヶ岳方面。ガスがかかってしまいました。
2016年02月27日 12:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 12:05
八ヶ岳方面。ガスがかかってしまいました。
奥秩父も目を凝らせば、金峰山が見えます。
2016年02月27日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 12:10
奥秩父も目を凝らせば、金峰山が見えます。
伸長した大鳥居林道を進めば、弓建嶺登山口(あとの写真参考)まで行けるみたいですが、私たちは稜線を歩きたいので、目の前の稜線に取り付きます。
2016年02月27日 12:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 12:17
伸長した大鳥居林道を進めば、弓建嶺登山口(あとの写真参考)まで行けるみたいですが、私たちは稜線を歩きたいので、目の前の稜線に取り付きます。
ここの稜線は、おなじみの境界見出標が頼りになります。
2016年02月27日 12:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 12:39
ここの稜線は、おなじみの境界見出標が頼りになります。
林道以外で初めての絶景ポイントが! でも春霞。
2016年02月27日 12:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 12:44
林道以外で初めての絶景ポイントが! でも春霞。
南ア方面も開けている場所があります。稜線歩きしてよかった!
2016年02月27日 12:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 12:53
南ア方面も開けている場所があります。稜線歩きしてよかった!
再び、大鳥居林道に合流。前のゲートを越えていきます。
2016年02月27日 12:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 12:58
再び、大鳥居林道に合流。前のゲートを越えていきます。
ゲートを過ぎると、弓建嶺の看板! これ以降たくさんこの看板があります。
2016年02月27日 13:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 13:02
ゲートを過ぎると、弓建嶺の看板! これ以降たくさんこの看板があります。
弓建嶺の山頂。石仏がありますが、標識はありません。
2016年02月27日 13:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 13:25
弓建嶺の山頂。石仏がありますが、標識はありません。
弓建嶺の山頂の20m下に、看板と祠がありました。浅利与一が、ここから老婆をシラサギと間違えて弓で射ってしまったという伝説の場所のようです。
2016年02月27日 13:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 13:27
弓建嶺の山頂の20m下に、看板と祠がありました。浅利与一が、ここから老婆をシラサギと間違えて弓で射ってしまったという伝説の場所のようです。
弓建嶺からしばらく進むと、開けた場所に出ます。
2016年02月27日 13:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 13:32
弓建嶺からしばらく進むと、開けた場所に出ます。
桜峠に到着。
2016年02月27日 13:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 13:43
桜峠に到着。
ここは、神道のホットスポットでもあるようです。たくさんの石碑がありました。
2016年02月27日 13:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 13:43
ここは、神道のホットスポットでもあるようです。たくさんの石碑がありました。
桜峠を振り返って。良展望のとてもいい場所ですが、なぜ「峠」? 桜峠山とつけば、十分、山梨200名山候補になれたのに・・・
2016年02月27日 13:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 13:45
桜峠を振り返って。良展望のとてもいい場所ですが、なぜ「峠」? 桜峠山とつけば、十分、山梨200名山候補になれたのに・・・
桜峠近くまで別の林道が延びています。その脇から、終点の歌舞伎文化公園を目指します。このあたりはトレランのコースになっているらしく、終点まで看板やリボンが充実していました。
2016年02月27日 13:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 13:46
桜峠近くまで別の林道が延びています。その脇から、終点の歌舞伎文化公園を目指します。このあたりはトレランのコースになっているらしく、終点まで看板やリボンが充実していました。
むむ。なにやら、いい雰囲気!
2016年02月27日 13:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 13:50
むむ。なにやら、いい雰囲気!
三等三角点があります。
2016年02月27日 13:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 13:52
三等三角点があります。
うわー絶景ポイント。ガスがなければ、南アや奥秩父を一望できたはず! いい場所ですが、名前が何かわかりません。まさに無名山(後に調べたところ「浅間山」という名称がつけられていました)。
2016年02月27日 13:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 13:54
うわー絶景ポイント。ガスがなければ、南アや奥秩父を一望できたはず! いい場所ですが、名前が何かわかりません。まさに無名山(後に調べたところ「浅間山」という名称がつけられていました)。
浅間山から下っていき、上野憩いの広場が見えてきました。
2016年02月27日 14:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 14:19
浅間山から下っていき、上野憩いの広場が見えてきました。
梅が綺麗に咲いていました!
2016年02月27日 14:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 14:19
梅が綺麗に咲いていました!
終点の歌舞伎文化公園の駐車場に。なんとか縦走終了。このときは、コッヘル事件のregさんの傷はすっかりなくなっていました。
2016年02月27日 14:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 14:31
終点の歌舞伎文化公園の駐車場に。なんとか縦走終了。このときは、コッヘル事件のregさんの傷はすっかりなくなっていました。

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 携帯食 水2.0L

感想

■展望なしの低山縦走。最後に候補山発見!
 3年前から計画すれど、実行できずにいた山行です。山梨200名山の候補となる山の調査を含めて、今回決行しました。

<みんなで選ぶ山梨200名山>
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=143

 2日前に、甲府周辺で積雪があり、特に北斜面での苦戦が予想されましたが、結果としてアイゼンなしで踏破できました。けれど、ルート外には間違いなく、何度もGPSと地形図で確認しながらの山行となりました。

 このルートは、前半の滝戸山を過ぎたあたりの、一瞬の南アと富士山の眺望を除き、滝戸山、千畳敷、日蔭山、七覚山、たいら山、弓建嶺と、すべて山頂は「展望なし」。とても地味な山です。加えて、日蔭山でのコッヘル事件(笑)。とくにregさんの足取りは重かったと思います。
 
 それでも、終盤の「桜坂」と三角点無名山(後に「浅間山」と判明)で一気に「良展望」が広がります。浅間山という名峰に巡り合え、気分上々! あいにく、南アや奥秩父は春霞で見えなくなりましたが、最後にとても気分のいい縦走となりました!

市川三郷町にちなんだ気合の一品となるはずでした。
旧市川大門町の花火(かいわれ、ほたるいか、たまご、一味唐辛子で花火を作成)
旧三珠町の歌舞伎(歌舞伎揚げ)
旧六郷町の印章(「山」と彫ったちーかま)
上記の具材が、トッピングされたそばとなる予定でした。
でも、コッヘル忘れて、見た目が台無しになってしまいました。
これからは持ち物リストを作って忘れ物ゼロを目指します。
当分yama-ariさんにチクチク言われるだろうなあ…

市川三郷そば 男2人分
<材料>
鴨だしそば(五木食品) 3食分
添付のたれ 2食分
ちーかま 1本
カイワレ大根 1パック
ボイルほたるいか 120g
たまご 2個
歌舞伎揚げ 2枚
一味唐辛子

<前日準備>
1 ちーかまに「山」と彫る
2 かいわれ大根は3分の1くらいのサイズにカットする

<当日>
1 お湯を沸かす
2 そばをゆでる
3 トッピングする

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1928人

コメント

オッサンの考え読まれているぞー
yama-ariさん
忘れ物をしたregさん
先週上九の湯のわざわざ行ったのは、左右口ルート確認でしたが…
今回もやられたーbearing
こりゃー、もうレコあげない方が良いな〜happy02
オッサンの行動パターン読まれているぞ!
気を付けーっと

regさん 忘れ物はオッサンも同じ 多いからガンバpunch
火がなかったらyama-ariさんでも燃やせばー(笑)bomb
2016/2/28 17:07
Re: オッサンの考え読まれているぞー
Kazuhagi さん
メッセージありがとうございます。
regさんには優しいんですね。私は燃やされそう(笑)

Kazuhagiさんに仕掛けたGPSで、行動パターン完全に
把握しております<m(__)m> レジェンドのお役に立てるよう
露払いをしております(笑) 

アスファルト道の左右口峠でなく、迦葉坂を経由する本当の中道往還は、
古道がよさそうで、とても気になりました。
是非、絡めていただけると嬉しいです。

あと、別件ですが、「斑山」というのご存知ですか? 
春霞の八ヶ岳方面をみていたとき、茅ヶ岳の隣に、立派な山容の山がみえたんです。
調べると、たかねの湯のすぐ東隣の「斑山」であることが判明!
ヤマレコにもレコがありません。

ということで、これは隊長に依頼するしかないかと・・・
私じゃなくて、regさんの依頼ならやってくれるかなあ〜〜
2016/2/28 17:25
Re[2]: オッサンの考え読まれているぞー
んーんこれも読まれていた
たかねの湯は地図見て調査していました。
周辺では、旭山に行こうと考えていましたが…(山梨では珍しい北条氏の城跡)
斑山は初めて知りました
調べてregさんに調査依頼しときます(笑)
2016/2/28 20:47
Re[3]: オッサンの考え読まれているぞー
斑山、調べたことあります。
たしかマツタケの山で、季節によっては普通の人は入っちゃいけないとか何とか。
yama-ariさんにも伝えたことあったような気もしますが、
ずいぶん前のことだったかなあ。
2016/2/28 23:40
Re[4]: オッサンの考え読まれているぞー
regさんには優しいオッサンですscissors
この辺の山は確かに入山禁止が多く、個人所有が多い
通年看板があったような記憶が…
regさんありがとう
これは、yama-ariさん オッサンが捕まるよーに仕組んだ罠だな!
危なかったぜーsweat01 
でも気になるので、様子見にいこうっと
高根にはお山仲間がいるので聞いてみます
2016/2/29 18:10
渋い!
yama-ariさん、regさん、こんばんは

今回はいつにも増して渋いルートですね。
地図を見ていてこの稜線は考えたことがありますが、
あまりのマイナー感に踏み込めませんでした。
しかも浅間山以外は展望なし、辛抱の調査でしたね。
稜線は展望なくても、林道で展望があるということは良くありますが、
今回もそのようでしたね。
私が行った御正体山、二十六夜山付近もそうですが、
何でこんな所に林道が、という所が山梨には随所にあるような気がしますが。

yama-ariさん、よくコッヘル持ち歩いていましたね。
私だったら少しでも荷物を軽くすべく、置いて行ったと思います。
2016/2/28 20:20
Re: 渋い!
hirokさん。コメントありがとうございます。
渋いルートでした。私もhirokさんも眺望重視なので、
このルートはつらいかもしれませんね。

それでも、決行したのは、
「男には、行かなければならない稜線がある」という
感じですね。いつも甲府盆地から見えていますから。

実は、お抱え料理人がいるときも、コッヘルも食料も
持っていっています。山は何があるか分かりませんので。
といえば、格好いいですが、荷物を入れ替えるのが
面倒なだけです。単独山項のときに忘れたら、洒落にならないので。
ちょうど、不精な小学生がすべての教科書を
ランドセルに入れて登下校するような感じです(笑)。
2016/2/29 12:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら