記録ID: 8196608
全員に公開
ハイキング
東北
福島発 大滝根山(新うつくしま百名山)
2025年05月23日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 599m
- 下り
- 598m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:00
距離 8.6km
登り 599m
下り 598m
計画では仙台平駐車場から旧あぶくま高原ホテル跡を経由して(大越登山口)沢コースで登って、鬼穴登山口へ下るつもりでしたが、ついつい鬼穴登山口から登ってしまったので、そのまま進むことにしました。
時計回りも逆時計回りも特に問題はありません。御沢の急登を登るか、下るかで判断すればよいと思います。
時計回りも逆時計回りも特に問題はありません。御沢の急登を登るか、下るかで判断すればよいと思います。
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に整備されています。 鬼穴コースは岩、鎖、ロープ場がありますが、迂回して登れます。 沢コースは御沢の急登の木の根、滑りやすい箇所があります。下りで使う場合は慎重に。 |
その他周辺情報 | 鍾乳洞であるあぶくま洞が近いです。 |
写真
鬼穴登山口から登っていきます。
別ルートの沢コースで登るには、県道をさらに下って、県道から入った旧あぶくま高原ホテル跡から登ります。こちらのコースを利用する方が多いと思います。旧あぶくま高原ホテル跡に駐車して登る方もいます。
別ルートの沢コースで登るには、県道をさらに下って、県道から入った旧あぶくま高原ホテル跡から登ります。こちらのコースを利用する方が多いと思います。旧あぶくま高原ホテル跡に駐車して登る方もいます。
感想
日本三百名山であり、新うつくしま百名山である大滝根山です。
大滝根山のある田村市の滝根町には鍾乳洞のあぶくま洞があります。
昔、家族であぶくま洞に行った思い出があります。まだ、あぶくま洞が開業してそれほど経っていないころだと記憶しています。
調べてみたら、あぶくま洞の開業は1973年(昭和48年)6月だというので、中学生の時に行ったことが分かりました。10年ひと昔と言いますので、むか〜し、むか〜しの記憶ですね。
今回はあぶくま洞に寄ることはしませんでしたが、羽山(神俣)に登るときに行ってみようと思います。入水鍾乳洞にも行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する