記録ID: 8198248
全員に公開
ハイキング
丹沢
寄からコシバ沢経由鍋割山
2025年05月23日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:18
距離 14.5km
登り 1,090m
下り 1,089m
15:08
ゴール地点
天候 | 雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは大倉からバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
寄(やどりき)からコシバ沢の分岐までは 道標、リボン等有。渡渉が数ヶ所有も 何んとか濡れずに渡れるレベル。 ただトレイルが荒れている場所も有 雨が降った後は絶対に登っては いけないルートでしょう。 寄コシバ沢からはやはりサスガの難所。 私も正しいルートの手前で稜線に向かって 登ってしまい結局鍋割山山荘の下まで 直登してしまいました。そのため時間が 1時間ほど余計にかかって、 当初旧鍋割峠~尊仏の土平~塔ノ岳~大倉 の計画でしたが時間的に無理と判断し 鍋割山から直接下山しました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
寄コシバ沢沿いの風景は、写真で見る限りは沢沿いの綺麗な景色ですね〜。自然を感じられるコースなのでしょうか。
確かに、雨の後は無理ですね💦
コース全体は、相変わらずの直登といった感じに見えます(^^;;
でも丹沢は、綺麗ですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する