御前谷・山崎カール滑走


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,279m
- 下り
- 1,774m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
10:10のバスで弥陀ヶ原から室堂へ。一の越まで雪上を歩く。そこから先雄山までの登山道中に雪はない。
兼用靴で岩場を歩きたくないので、室堂からワークマンの2900円アプローチシューズでいったがこれが大正解。軽快に歩けて1時間ちょっとで雄山山頂についてしまった。
当初の予定では山崎カールだけ滑って帰るつもりだったが、覗いてみて今一滑走意欲がわかない。一方御前谷のほうを覗き込むとなかなかきれいな雪面が広がっているではないか!
山頂で休憩していたスキーヤーのパーティーも御前谷を滑るらしい。
そんなわけで自分の気持ちは黒部側の斜面に傾きつつあった。
そこへ途中で抜かしたソロの男性が到着。(年齢は僕の三倍らしい!)
その方も御前谷を滑るということだったので、ソロ同士、便乗させてもらい御前谷を滑ることにした。
出だしはクラックが入っているので慎重に。
序盤の急斜面をすぎれば最高なシャバ雪のメロウな大斜面。安心な僕は思いのままのシュプールを谷底に刻んだ。
Co2450m程まで落として僕は雄山まで登り返し。
男性はタンボ平まで行くとのことでここでお別れ。
雪が重く、シールが走らず疲れる。2時間ほどかけて雄山まで戻った。
なんとなく大汝山のピークも踏んでおきたいと思い、一応岩にも登った。
兼用靴のまま大汝の岩を降りるのは怖く、焦った。
その後大汝、雄山のコルからザレ場を下り、山崎カールへドロップイン。
時期が遅くドロップポイントがかなり低いところだったのが残念。下の方は縦溝がありつかれた足に響く。
山崎カールはもう少し早い時期に再訪したい。
その後ミクリガ池でソフトクリームを食べ、あとは鬼トラバースで弥陀ヶ原ホテルまで帰還。2-3日前まではなんとか立山荘まで降りてこれたが、笹や灌木の露出が増えて今は厳しい。関学ヒュッテの少し下で道路に降りて弥陀ヶ原ホテルに帰還した。
今シーズンはこれで滑り納めかな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日の御前谷を一緒に滑走させて頂いたhareharawaiです。
あれから御前谷を雄山まで2時間登り返し。途中に落ちていたスキー板を雄山神社まで上げておいたのですね、さっすがー!その後大汝山往復してから山崎カールを滑走。ミクリガ池でソフトクリームを食べてから鬼トラバースで弥陀ヶ原ホテルまで戻られたのはあっぱれです!
良かったら自分のレコも見てください。動画も2つ載せておきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8199493.html
昨日はどうもお世話になり有り難うございました。
還暦を過ぎたhareharawaiより
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する