記録ID: 8200348
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雪渓歩き楽しぃ~ 焼岳(北峰)
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 868m
- 下り
- 854m
コースタイム
天候 | 曇後小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅今井にて仮眠 歩いていけるところにセブンあり 3:30出発 新中の湯駐車場4:40着 3台程停まってました |
コース状況/ 危険箇所等 |
1700mあたりから泥道 1800mくらいから残雪が現れて 2000mぐらいにある下りの後は残雪 広場の先の急登は12本アイゼン必須 ピッケルあった方が安心です 雪渓は落石が多数転がっています 落石の恐れがあるのでヘルメットも推奨です 北峰南峰の稜線まで残雪 当日のトップだったみたいでステップ跡を掘り起こしながら登りました 稜線後は積雪ありませんのでアイゼンピッケルデポって山頂まで行きました |
その他周辺情報 | 松本からですと風穴の里がラスト無料トイレとなります |
写真
装備
個人装備 |
ハードシェル
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
ゾンデ
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
ヘルメット
ココヘリ
|
---|
感想
当初は3月くらいに登るつもりでした焼岳
火山レベルが上がり登れなかったのですが先日火山レベルが1になり登れるようになりました
午前中に天気が崩れる予報ですがまた火山レベルが上がるかもしれないので最優先で到着する事にしました
雨が降る前に下山したいので前日に出発
新中の湯駐車場にはトイレがないので手前でコンビニも近い道の駅今井にて仮眠
なんとか5:00スタート10:00下山
ポツポツと降られましたが本降りになる前に下山できました♪
天候が悪くなる予報なので諦めていたのですが眺望が素晴らしく楽しい山行となりました♪
12本アイゼン必須ピッケルあった方が安心です
残雪の上に落石が多数あり
融雪に伴って石が転がってくるかもしれないのでヘルメットお勧めします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する