記録ID: 8223381
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
宮之浦岳
2025年05月28日(水) 〜
2025年05月30日(金)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:12
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,424m
- 下り
- 2,076m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:21
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:28
距離 3.2km
登り 203m
下り 59m
16:06
宿泊地
2日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:48
距離 9.2km
登り 776m
下り 720m
3日目
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:16
距離 12.3km
登り 445m
下り 1,296m
天候 | 1日目→曇りのち雨のち曇り 2日目→雨 3日目→雨のち曇りのち晴れ 4日目→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
飛行機
羽田→鹿児島→屋久島 飛行機 空港→安房港→紀元杉 バス 帰り 白谷雲水峡→宮之浦港入口 バス 宿に宿泊 宮之浦港入口→空港 バス 屋久島→鹿児島→羽田 飛行機 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。登山中はほぼ雨だったので滑りやすく道が水没してるので歩きにくく、下山時はさらに水かさも上がり途中登山道が川状態でした。 |
その他周辺情報 | 空港を降りてコスモス(ドラッグストア)でガス缶とお酒、水を買い、案内所で携帯トイレを買いました。 各所で携帯トイレブースがあるのですが実際は使いませんでした。途中の水汲み場で足りない分を汲んだりできるので水には困りません。 |
写真
撮影機器:
感想
登山中はずっと雨で登山道も川のような状態で
テント泊は諦め小屋で2泊しました。
雨で足元を注意しながらの登山で思いの外疲れましたが縄文杉、ウィルソン株、苔むす森など見れたことは本当によかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する