ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 822661
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

千頭〜オチイ沢周回(+天水ならず)

2016年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:54
距離
18.3km
登り
1,408m
下り
1,407m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:13
休憩
0:39
合計
10:52
5:58
276
スタート地点
10:34
11:10
0
オチイ沢の頭
10:12
10:14
178
P1267.8三角点
13:12
13:12
35
P1018.5三角点
13:47
13:48
124
P820.5三角点
15:52
ゴール地点
天候 晴れ(暑かった)
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
オチイ沢左岸尾根
 所々にごくまれにピンクあり、マーカーは無いと思ってください。コースは危険個所なしですが、ガレ淵や細尾根の通過ありさらに2〜3か所藪漕ぎあり。
オチイ沢右岸尾根
 P1290〜P1063は榛原川林道コースなので、歩かれる人が多いのかマークありP1063から崎平はほとんどが林業用マークです。要注意はP820.5三角点あたりは広尾根で倒木や灌木帯がありよけたりした際にルートはずしやすいのです。
いつも利用させていただいてるトイレ、以前はおおぴろげだったけどPR兼ねたよい目隠しのれんです。
2016年03月05日 05:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 5:05
いつも利用させていただいてるトイレ、以前はおおぴろげだったけどPR兼ねたよい目隠しのれんです。
トイレの横にある店舗の2Fに生粋の山屋さんがやっている喫茶店があるのだが・・・山旅で川根に来ると時間が合わず寄れずじまい。2日前にも本日私がお邪魔するオチイ沢の頭に行かれたようです。
2016年03月05日 05:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/5 5:06
トイレの横にある店舗の2Fに生粋の山屋さんがやっている喫茶店があるのだが・・・山旅で川根に来ると時間が合わず寄れずじまい。2日前にも本日私がお邪魔するオチイ沢の頭に行かれたようです。
千頭駅の横の道の駅に駐車。
2016年03月05日 06:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 6:06
千頭駅の横の道の駅に駐車。
桜も咲いておりました。川根筋にはこのピンクの桜が多いです。
河津桜なのかな??
2016年03月05日 06:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/5 6:07
桜も咲いておりました。川根筋にはこのピンクの桜が多いです。
河津桜なのかな??
有名な転車台の横を通過
2016年03月05日 06:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/5 6:09
有名な転車台の横を通過
2016年03月05日 06:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 6:09
千頭温泉の源泉
2016年03月05日 06:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 6:09
千頭温泉の源泉
真直ぐ民家のほうに進んで尾根に取付こうとしたが行き止まりでUターン、白い車の所からソーラーパネルの横を通り取付きました。
2016年03月05日 06:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 6:17
真直ぐ民家のほうに進んで尾根に取付こうとしたが行き止まりでUターン、白い車の所からソーラーパネルの横を通り取付きました。
取付き点、ここから主尾根めがけていきます。
2016年03月05日 06:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/5 6:18
取付き点、ここから主尾根めがけていきます。
すぐに作業どう有り
2016年03月05日 06:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 6:24
すぐに作業どう有り
作業道が崩れていますが右にトラバース。
2016年03月05日 06:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 6:26
作業道が崩れていますが右にトラバース。
この辺りは鉄塔がありますので中電の作業道がしっかりできています。素直に利用すればいいのだがつい尾根に乗りたがり
2016年03月05日 06:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 6:30
この辺りは鉄塔がありますので中電の作業道がしっかりできています。素直に利用すればいいのだがつい尾根に乗りたがり
こんな所を強引に登るも段々畑の障害物に観念。
2016年03月05日 06:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 6:32
こんな所を強引に登るも段々畑の障害物に観念。
こんな道があるとこまで避難
2016年03月05日 06:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/5 6:34
こんな道があるとこまで避難
大汗かいたのでジャケット脱ぐ。
今日はなんか暑い、水分の補給が多いような感じ。
2016年03月05日 06:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 6:47
大汗かいたのでジャケット脱ぐ。
今日はなんか暑い、水分の補給が多いような感じ。
強引に登っていたら中電の作業道に出くわした。
素直に利用させていただく
2016年03月05日 06:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 6:53
強引に登っていたら中電の作業道に出くわした。
素直に利用させていただく
やがて左折
2016年03月05日 06:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 6:56
やがて左折
2016年03月05日 07:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/5 7:02
鉄塔に出くわし初めてやってみた。
2016年03月05日 07:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/5 7:07
鉄塔に出くわし初めてやってみた。
ピンクテープが出始めた
2016年03月05日 07:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 7:11
ピンクテープが出始めた
なかなか荒れてます。
2016年03月05日 07:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/5 7:23
なかなか荒れてます。
また鉄塔をくぐります
2016年03月05日 07:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 7:38
また鉄塔をくぐります
見晴は文句なし
2016年03月05日 07:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 7:38
見晴は文句なし
2016年03月05日 08:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 8:00
分岐です。右に行きますと尾根道
2016年03月05日 08:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 8:03
分岐です。右に行きますと尾根道
やがて藪
2016年03月05日 08:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 8:22
やがて藪
ようやく廃林道に出ましたが、林道に降りたつにはガレ淵を通過しなくてはならない。
2016年03月05日 08:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 8:31
ようやく廃林道に出ましたが、林道に降りたつにはガレ淵を通過しなくてはならない。
北方面
2016年03月05日 08:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 8:32
北方面
南方面
2016年03月05日 08:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 8:33
南方面
50M西に進むと取付き点あり。
2016年03月05日 08:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 8:35
50M西に進むと取付き点あり。
尾根に出たときかなり古い標識がありました。
2016年03月05日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/5 9:58
尾根に出たときかなり古い標識がありました。
尾根の状態
2016年03月05日 10:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/5 10:06
尾根の状態
三角点の周りは灌木帯の中にひっそり。
2016年03月05日 10:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 10:12
三角点の周りは灌木帯の中にひっそり。
標石も藪の中
三等三角点
P1267.8  点名:杓子
2016年03月05日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/5 10:13
標石も藪の中
三等三角点
P1267.8  点名:杓子
ホーキ薙がくっきり、こちらから見ると全景見れますが迫力あります。
工事も難しそうだ・・・。
2016年03月05日 10:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/5 10:17
ホーキ薙がくっきり、こちらから見ると全景見れますが迫力あります。
工事も難しそうだ・・・。
尾根もやせ細ってそのうち右側がガレ始めてきたところをひと登りすると
2016年03月05日 10:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 10:26
尾根もやせ細ってそのうち右側がガレ始めてきたところをひと登りすると
こんな絶景ポイントに到着。オチイ沢の頭です。
足元から下は切れ落ちていますがこのビューポイントは平地で休憩するにはうってつけ。
足が何度かつったり水の残量からみて天水に行くのはやめてここで大休止し降ることにした。
2016年03月05日 10:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/5 10:34
こんな絶景ポイントに到着。オチイ沢の頭です。
足元から下は切れ落ちていますがこのビューポイントは平地で休憩するにはうってつけ。
足が何度かつったり水の残量からみて天水に行くのはやめてここで大休止し降ることにした。
沢口山〜天水への稜線
2016年03月05日 10:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/5 10:35
沢口山〜天水への稜線
オチイ沢の頭〜天水の稜線
天水の右には前黒法師岳
2016年03月05日 10:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/5 10:35
オチイ沢の頭〜天水の稜線
天水の右には前黒法師岳
足元の尾根
2016年03月05日 10:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/5 10:35
足元の尾根
沢口山(右側)その奥は朝日岳や大無間でしょうか。
2016年03月05日 10:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/5 10:35
沢口山(右側)その奥は朝日岳や大無間でしょうか。
記念にパシャ!
2016年03月05日 10:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/5 10:39
記念にパシャ!
ガレ淵の枯れた木に・・・。
そろそろ行かなくては30分も居ました。
2016年03月05日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/5 11:10
ガレ淵の枯れた木に・・・。
そろそろ行かなくては30分も居ました。
先ほど居たガレ淵です。
雲がなければここから富士山が見えます。
2016年03月05日 11:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 11:13
先ほど居たガレ淵です。
雲がなければここから富士山が見えます。
P1290オチイ沢の頭分岐
北西:天水  南西:千頭  南西:オチイ沢右岸尾根
南西に向かいます。ここは昨年歩いているから何とか覚えている。
2016年03月05日 11:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 11:14
P1290オチイ沢の頭分岐
北西:天水  南西:千頭  南西:オチイ沢右岸尾根
南西に向かいます。ここは昨年歩いているから何とか覚えている。
この黄色の看板は唯一この1枚のみ。
この後急降下が待っています。
2016年03月05日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 11:17
この黄色の看板は唯一この1枚のみ。
この後急降下が待っています。
やがてザレ場の急こう配の下りあり。
去年も嫌な思いした。
2016年03月05日 11:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 11:27
やがてザレ場の急こう配の下りあり。
去年も嫌な思いした。
また会いました株立ちの杉巨木。
2016年03月05日 12:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 12:03
また会いました株立ちの杉巨木。
登ってみました。
2016年03月05日 12:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 12:07
登ってみました。
これはP1063にあります分岐マーク。
西:榛原川方面  東:オチイ沢右岸尾根
2016年03月05日 12:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 12:12
これはP1063にあります分岐マーク。
西:榛原川方面  東:オチイ沢右岸尾根
分岐の横には熊檻
2016年03月05日 12:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 12:12
分岐の横には熊檻
破線ルートですが踏み跡しっかりしています。
マーク無。
2016年03月05日 12:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 12:20
破線ルートですが踏み跡しっかりしています。
マーク無。
これは熊だと思う・・・。
まだ最近のだ。
2016年03月05日 12:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 12:21
これは熊だと思う・・・。
まだ最近のだ。
2016年03月05日 12:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 12:33
一か所切れていましたが突破。
2016年03月05日 12:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 12:35
一か所切れていましたが突破。
2016年03月05日 12:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 12:38
今朝またいだ横沢林道ですが何で作ったかね〜。
2016年03月05日 12:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 12:42
今朝またいだ横沢林道ですが何で作ったかね〜。
2016年03月05日 13:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 13:07
4等三角点
P1018.5  点名:倉宿
2016年03月05日 13:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/5 13:12
4等三角点
P1018.5  点名:倉宿
2016年03月05日 13:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 13:12
P1000の方向転換点
南方向に
2016年03月05日 13:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 13:20
P1000の方向転換点
南方向に
2016年03月05日 13:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 13:21
3等三角点
P820.5  点名:金窪
2016年03月05日 13:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 13:47
3等三角点
P820.5  点名:金窪
破線ルートはこんな感じ
2016年03月05日 13:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 13:57
破線ルートはこんな感じ
この辺りはよく手入れされてます。
2016年03月05日 14:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 14:00
この辺りはよく手入れされてます。
鉄塔に到着。
2016年03月05日 14:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 14:23
鉄塔に到着。
2016年03月05日 14:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 14:25
2016年03月05日 14:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 14:26
今朝登った尾根が見えました。
2016年03月05日 14:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 14:29
今朝登った尾根が見えました。
ここも通過した尾根でこうしてみると感慨深いですね。
2016年03月05日 14:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 14:29
ここも通過した尾根でこうしてみると感慨深いですね。
伐採後に杉の幼木を植えていました。
2016年03月05日 14:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 14:32
伐採後に杉の幼木を植えていました。
大きな切り株がありましたので樹齢をチェック。
2016年03月05日 14:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 14:38
大きな切り株がありましたので樹齢をチェック。
約100歳でした。
2016年03月05日 14:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 14:37
約100歳でした。
立派な林道に出ました。
真直ぐ行きましたが、この林道を左に行くと楽に下れます。
というのは後でわかった。
2016年03月05日 14:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 14:38
立派な林道に出ました。
真直ぐ行きましたが、この林道を左に行くと楽に下れます。
というのは後でわかった。
相変わらず廃道化した破線ルートを追っていたら
2016年03月05日 14:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 14:53
相変わらず廃道化した破線ルートを追っていたら
先ほどの立派な林道に出ました。
2016年03月05日 14:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 14:54
先ほどの立派な林道に出ました。
また凝りもせず藪に突入。
2016年03月05日 15:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 15:01
また凝りもせず藪に突入。
ほとんど誰も歩いてないです。
2016年03月05日 15:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 15:02
ほとんど誰も歩いてないです。
無理やり茶畑に出て横断。
2016年03月05日 15:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 15:06
無理やり茶畑に出て横断。
平成13年の献上茶園ですが・・・。
どうしたんだろう??
2016年03月05日 15:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 15:13
平成13年の献上茶園ですが・・・。
どうしたんだろう??
国道に出ました。ここから千頭駅まで行くのだが結構あるな〜。
2016年03月05日 15:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 15:16
国道に出ました。ここから千頭駅まで行くのだが結構あるな〜。
2016年03月05日 15:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 15:36
正面のソーラーパネルが今日の取付き点。
いよいよ周回のゴールです。
2016年03月05日 15:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 15:40
正面のソーラーパネルが今日の取付き点。
いよいよ周回のゴールです。
今日の花
2016年03月05日 15:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/5 15:24
今日の花
蝋梅の香りはいいね〜。
2016年03月05日 15:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 15:34
蝋梅の香りはいいね〜。
千頭の桜は満開だ。
2016年03月05日 15:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/5 15:52
千頭の桜は満開だ。
2016年03月05日 15:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/5 15:52
帰りは川根温泉で食事と温泉で締めくくり。
2016年03月05日 17:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/5 17:51
帰りは川根温泉で食事と温泉で締めくくり。

感想

 昨年の2月の雪付時期に榛原川林道から八丁段〜天水〜オチイ沢の頭を周回した。
今回はオチイ沢を周回してみようと思った。それは前回沢口山に行った際ウツナシ峠で引き返したので、天水〜ウツナシの赤線が切れている今回はウツナシのトラバース道の破線ルートが気になるので行ってみたかった。

 結果的には右足の引きつりや1.5L持ってきた水も、オチイ沢の頭ですでに1L消化してしまい水不足は致命的なので、予定変更で天水には行かずオチイ沢周回にて山旅を楽しみました。

 成果としては三角点3点もゲット!!(三角点マニアではないです。)

 コース全体はとりあえず歩けますが、危険個所、ルーファイ有でほとんどごく一部のマニア??の方々しか歩いていません。ゆえに山慣れした方のみの入山がよいかと思います。

誰とも会わず静かな静かな山旅で、オチイ沢の頭からの展望や株立ちの大杉・・・。
いい山旅でした。

山に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1562人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら