記録ID: 8245133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
万博ついでに六甲山 岡本駅〜六甲山〜摩耶駅
2025年06月04日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:47
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,450m
- 下り
- 1,451m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:06
距離 23.9km
登り 1,450m
下り 1,451m
7:23
1分
スタート地点
13:30
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
万博ついでに六甲山へ。
今日は夕方のチケットなので、その前に前回ヘロヘロだった掬星台を目指して、岡本駅から六甲山へアプローチしました。
3回目にしてようやく大阪の電車事情がわかり始め、予定通りに岡本駅に到着。
通勤通学の人で混んでいる駅前を抜けて、すぐ裏手にエスケープ。結構な斜度でズンズン舗装路を歩くと、登山口に到着できました。
まだ曇りがちな天気なため、ヒンヤリ涼しいトレイルを進んで行き、前回とは違うルートなので分岐を間違わないように気を付けました。
標高が上るにつれて段々と冷たい風が吹くようになり、空はなんだか怪しい感じに。六甲山まではトラブル無く到着し、先着の2名が去ったあとに標識を撮ってこちらもリスタートしました。
六甲山の山頂よりも、その先の六甲ガーデンの方がめちゃんこ栄えており、道中もすれ違う人もまばらで地元の高尾山とは違ってますね。
こっから摩耶山まではロードが続き、地味に辛い印象でしたが、下りもやっぱり長くて飽きちゃいました。時間があればシェール槍ってのに行きたかったけど、今回はスルーして、最後の登りをこなして掬星台に到着しました。
残念ながら雲がとれずにモヤモヤの中でしたが、日照りで体力奪われずに良かったのでこの季節にしては楽チンだったかも。
下山は温泉のある摩耶駅方面におりて、灘の商店街を満喫して万博に向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する