ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8250597
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

『360度大パノラマ』と『🌸花の宝庫』入笠山で最高の1日を

2025年06月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
なりりん その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:52
距離
14.2km
登り
732m
下り
732m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
2:45
合計
9:48
距離 14.2km 登り 732m 下り 732m
6:13
91
7:44
7:46
21
8:07
5
10:36
18
10:54
6
11:01
11:10
10
11:28
11:33
7
11:59
12:45
18
13:08
13:09
11
13:19
13:20
18
13:38
13:39
18
13:57
11
14:08
14:17
3
14:47
14:48
20
15:07
15:08
2
15:10
54
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢入登山口駐車場🅿️25台くらいかな トイレ有り
自販機なし
コース状況/
危険箇所等
整備されているので問題なしです
その他周辺情報 ゆーとろん
道の駅 信州蔦木宿 つたの湯 レストラン有り
駐車場トイレ脇に
黄色のレンゲツツジが咲いていました〜
初めて黄色のレンゲツツジ見た〜
2025年06月05日 06:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
26
6/5 6:04
駐車場トイレ脇に
黄色のレンゲツツジが咲いていました〜
初めて黄色のレンゲツツジ見た〜
沢入登山口駐車場へやって来ました〜
今日はめちゃくちゃ良い天気☀️
富士山見えるかな?
お花も楽しみ〜
ではスタート▶️
2025年06月05日 06:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
6/5 6:10
沢入登山口駐車場へやって来ました〜
今日はめちゃくちゃ良い天気☀️
富士山見えるかな?
お花も楽しみ〜
ではスタート▶️
ササギバランみっけ!
登山道の脇に結構咲いていた🌸
2025年06月05日 06:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
22
6/5 6:18
ササギバランみっけ!
登山道の脇に結構咲いていた🌸
レンゲツツジはまだツボミ
2025年06月05日 06:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
23
6/5 6:37
レンゲツツジはまだツボミ
ツチグリ
2025年06月05日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
6/5 7:04
ツチグリ
マイヅルソウはあちこちいっぱい咲いてた〜
2025年06月05日 07:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
23
6/5 7:10
マイヅルソウはあちこちいっぱい咲いてた〜
お花で足止めくらいながらやっと湿原まで来ました〜
青空とズミがお出迎え⤴️
2025年06月05日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
23
6/5 7:35
お花で足止めくらいながらやっと湿原まで来ました〜
青空とズミがお出迎え⤴️
湿原からロープウェイ山頂駅まで木道を登って行きます♪
ちなみに左右には日本スズランが咲いてた~
2025年06月05日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
33
6/5 7:45
湿原からロープウェイ山頂駅まで木道を登って行きます♪
ちなみに左右には日本スズランが咲いてた~
まだそんなに歩いてないのに休憩☕️
八ヶ岳見ながらコーヒータイム
2025年06月05日 08:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
26
6/5 8:26
まだそんなに歩いてないのに休憩☕️
八ヶ岳見ながらコーヒータイム
釜無ホテイアツモリソウ咲いてた〜
終盤のものもありましたがこの子はきれいに咲いてた😍
2025年06月05日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
30
6/5 8:44
釜無ホテイアツモリソウ咲いてた〜
終盤のものもありましたがこの子はきれいに咲いてた😍
ファミリーで
しかし不思議な形だなぁ
2025年06月05日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
25
6/5 8:44
ファミリーで
しかし不思議な形だなぁ
クマガイソウも咲いてた
2025年06月05日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
29
6/5 8:46
クマガイソウも咲いてた
エンレイソウとズタヤクシュ
2025年06月05日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
24
6/5 8:47
エンレイソウとズタヤクシュ
オオアマドコロ
2025年06月05日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
26
6/5 8:49
オオアマドコロ
ヤマシャクヤク咲いてた〜
白ポコちゃん
2025年06月05日 08:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
26
6/5 8:53
ヤマシャクヤク咲いてた〜
白ポコちゃん
全体的には終盤でしたがきれいに咲いてた
2025年06月05日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
29
6/5 8:54
全体的には終盤でしたがきれいに咲いてた
クルマバツクバネソウ
2025年06月05日 08:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
21
6/5 8:57
クルマバツクバネソウ
ツバメオモトもたくさん咲いてた〜
2025年06月05日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
25
6/5 9:02
ツバメオモトもたくさん咲いてた〜
イチヨウランのファミリー
ただいま見頃です♪
2025年06月05日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
26
6/5 9:04
イチヨウランのファミリー
ただいま見頃です♪
アップで
2025年06月05日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
26
6/5 9:07
アップで
タケシマラン
先日の白砂山で見れなかったからずっと見たかった
やっと見つけるも終盤でほとんど落ちてた…
撮影も風が吹いていたから余計にピント合わなくて苦労したな😥
上手く撮れたと思ったけど…ボケてた💦
2025年06月05日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
28
6/5 9:20
タケシマラン
先日の白砂山で見れなかったからずっと見たかった
やっと見つけるも終盤でほとんど落ちてた…
撮影も風が吹いていたから余計にピント合わなくて苦労したな😥
上手く撮れたと思ったけど…ボケてた💦
もう一丁
ほとんど落ちてた
2025年06月05日 09:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
21
6/5 9:35
もう一丁
ほとんど落ちてた
ウスバサイシン
2025年06月05日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
6/5 9:41
ウスバサイシン
あっ甲斐駒ヶ岳🤭
2025年06月05日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
32
6/5 9:51
あっ甲斐駒ヶ岳🤭
ドイツスズラン群落地へやって来ました~
小さくて可愛い😍
2025年06月05日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
30
6/5 9:59
ドイツスズラン群落地へやって来ました~
小さくて可愛い😍
い〜っぱい咲いてる〜🌸
八ヶ岳バックにパシャリ📷
2025年06月05日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
23
6/5 10:12
い〜っぱい咲いてる〜🌸
八ヶ岳バックにパシャリ📷
イカリソウ
2025年06月05日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
24
6/5 10:30
イカリソウ
なんとニッコウキスゲが一輪だけ咲いてた〜
2025年06月05日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
21
6/5 10:32
なんとニッコウキスゲが一輪だけ咲いてた〜
イカリソウ
2025年06月05日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
22
6/5 10:35
イカリソウ
エゾノコリンゴ
2025年06月05日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
26
6/5 10:51
エゾノコリンゴ
キバナアツモリソウ
もう少しで咲きそう
見つけられなくて常連さんに教えてもらった⤴️
あと3.4日すれば咲くと言っていた
見たかったなぁ😢
2025年06月05日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
19
6/5 11:03
キバナアツモリソウ
もう少しで咲きそう
見つけられなくて常連さんに教えてもらった⤴️
あと3.4日すれば咲くと言っていた
見たかったなぁ😢
イチリンソウ
2025年06月05日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
28
6/5 11:14
イチリンソウ
ツマトリソウ
2025年06月05日 11:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
25
6/5 11:22
ツマトリソウ
入笠山山頂到着❗️
富士山近いのに霞んでうっすら
2025年06月05日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
27
6/5 11:54
入笠山山頂到着❗️
富士山近いのに霞んでうっすら
仙丈ヶ岳、〇〇岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山
2025年06月05日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
19
6/5 11:54
仙丈ヶ岳、〇〇岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山
南八ヶ岳~
編笠山、権現岳、西岳、赤岳、
2025年06月05日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
22
6/5 11:55
南八ヶ岳~
編笠山、権現岳、西岳、赤岳、
乗鞍岳
2025年06月05日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
22
6/5 11:56
乗鞍岳
御嶽山
2025年06月05日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
21
6/5 11:56
御嶽山
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2025年06月05日 11:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
22
6/5 11:57
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
入笠山山頂。
甲斐駒ヶ岳と一緒にパシャリ📷
2025年06月05日 12:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
34
6/5 12:00
入笠山山頂。
甲斐駒ヶ岳と一緒にパシャリ📷
青空〜
2025年06月05日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
29
6/5 12:02
青空〜
みたらし団子いただきます♪
2025年06月05日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
24
6/5 12:27
みたらし団子いただきます♪
ミツバオウレン
2025年06月05日 13:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
25
6/5 13:22
ミツバオウレン
大阿原湿原
苔の森みたい
ヒメイチゲも咲いてる〜
2025年06月05日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
20
6/5 13:39
大阿原湿原
苔の森みたい
ヒメイチゲも咲いてる〜
サルオガセがモリモリ
2025年06月05日 14:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
6/5 14:18
サルオガセがモリモリ
サクラソウ
2025年06月05日 14:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
32
6/5 14:56
サクラソウ
撮影機器:

感想

お花を探し求めてスズランが見頃の入笠山へ。
さすが花の宝庫というだけあってたくさんの花が咲き乱れていました~🌸
スズラン、イチヨウランは見頃
釜無ホテイアツモリソウ、ヤマシャクヤク、タケシマランは終盤
キバナアツモリソウはそろそろ咲きそうでした~

ロープウェイ山頂駅周辺や展望台からの絶景
入笠山山頂からは360度の大絶景が待っていました~
雲ひとつない快晴でしたが…少し霞んでいました
それでも富士山をはじめ南アルプス、八ヶ岳、北アルプスは少し、中央アルプスなどが見えテンションあがりました⤴️

初っ端からお花トラップにかかりまくり…今回も全然前に進めず…
それは想定内でしたのでロープウェイが動く前に山野草園へ行く為早く出発したはずが…お腹空いて早々とコーヒータイムなんかしちゃったりして意味はあまりなくなってしまいました…💦

ロープウェイ駅周辺はたくさんの花が咲き乱れ…
テンションあがりまくり⤴️
ずっとここにいたい~って思える場所でした😊
よく考えたらまだ山頂へ行ってない事に気付き…

山頂はたくさんの人で賑わっていました
山頂は広かったので…八ヶ岳を眺めながらランチタイム🍙
もう幸せ~⤴️

ちょっと遠くて行くのは大変だったけど…ず~っとここにいたいって思える場所でした♪
提案してくれた山友さんのおかげで最高の日を過ごす事が出来ました~😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

お〜!この時期もお花いっぱいですね😊
なりりんさん好みの山だったかと思います( ´∀`)b
展望も最高だし行って良かったでしょう!?←自信満々(笑)

すずらん咲いていたんですね🌷.*
まさにベストな時期でしたね(*^^*)
ですが…夏の入笠山も一面お花畑になるので是非とも再訪してみてくださいな♡

このポーズ良いですね(笑)
嫁もたま〜にやりますがカッチョ良いです✨
遠すぎるけどレコを見ていたらまた行きたくなっちゃうな〜…
熊がちょっとトラウマですけど🤣
2025/6/9 13:26
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんにちは〜

そういえばハセさんも入笠山に行ってましたよね!
確か熊さんに出会っていた…💦

私は気付かなかっただけなのかいなかったのかよく分からないけど🐻さんには会わなかったので…入笠山最高でした〜
でも大阿原湿原によく出るって…💦

ゴンドラ駅から見る景色といいビュースポットから見る景色といい山頂からは360度の大展望⤴️素晴らしいとしか言いようがない

そしてお花がいっぱい咲いていて…
もうテンションあがりまくりでした〜🌸
いつもに増して進まない😅
スズランもたくさん咲いていました♪

夏の入笠山ですか?
もう近くに住みたいくらいですよ〜
近くだったらいつでも行けるのに😆
もう本当に最高でした〜⤴️

お褒めいただきありがとうございます😊
嫁氏様と同じポーズだなんて
光栄です♪
コメントありがとうございます🙏
2025/6/9 16:53
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら