記録ID: 8258690
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
高尾稜線トラバースでコソ練
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 841m
- 下り
- 846m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:18
距離 13.5km
登り 841m
下り 846m
9:24
18分
病院道取付点
10:13
5分
稲荷山コース上部
10:18
6分
富士見台
10:33
24分
高尾林道
10:57
12分
首都圏自然歩道
11:09
11:28
16分
小仏城山(かき氷)
11:55
11:57
11分
高尾山頂下トイレ
12:32
4分
病院道取付点
12:36
清滝駅
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
昨年5月以来の高尾山
このところロード中心でレースは今月の奥武蔵LT 35Kと函マラで中〆め
夏山シーズンに備えトレッキング感覚を掴みに高尾山で“コソ練”しましたが、暑い、混雑、そのうえ稲荷山も通行止、城山のかき氷で満足して下山しましたw
※奥武蔵LTは毎年攣りまくりのうえ熱中症寸前でフィニッシュ 今日の暑さで今年も自信ナシですw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
なにげに、この林道めぐりは空いてて気持ちよいですよね。
LTは来週ですよね。暑さが心配ですが、がんばってください!!
ありがとうございます
この時期、エイドがない南/北高尾山陵は辛過ぎるので、稲荷山〜高尾林道〜城山茶屋パターンが多いです
HP見たら稲荷山は倒木除去で3/20から当面通行止が継続とのことでした
奥武蔵LTは過去2回脚攣りに悩まされ未だ完走できる気がしないですが、今まで以上に補水を意識してNo Crampで行ければ御の字です
高尾を気持ちよく走ってきた感じですね。
カキ氷健在ですね。並びましたかね〜土日にしかやってないから私が行くと、、、いつも残念です。
奥武蔵LTですね。頑張ってくださいね。
今回何か足りない気がしましたが、温度計でした。いつも楽しみにしていましたので。。。
ありがとうございます
お寝坊してバタバタだったので温度計忘れましたー
大事なんですよね
後でウェアリングとかバテ加減とか検証するのに
ホントは始発で都留アルプス予定でしたw
先週末は暑かったですが、樹林帯の日陰は何となく涼しそうに見えます😅人は少なかったのでしょうか?
かき氷🍧も美味しそう〜
来週というか今週末はレースなのですね!
晴れでは無さそうだから少しは涼しいと良いですね‼️
頑張ってください💪
ありがとうございます
高尾のトラバース路でも僕のいた時間帯はあまり風吹かずキツかったですね 八王子の観測値は13時以降6m吹いたようだったので、その後マシになったかもです
奥武蔵LT(ショート35Kですが)は願わくば霧雨🚿を祈ってますw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する