記録ID: 8258714
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光男体山を裏林道経由で周回
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,325m
- 下り
- 1,321m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:02
距離 23.4km
登り 1,325m
下り 1,321m
13:16
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山道は明瞭。二荒山神社さんの山道メンテがあってこそと思ってます✨ありがたいです🫡 |
その他周辺情報 | 奥日光高原ホテルの日帰り温泉♨ 天下一品🍜 |
写真
装備
個人装備 |
リュック20L
ハイドレーション2L
水500mlペットボトル
カロリーメイト1個
おにぎり1個
ガッツギア1個
Tシャツ
スパッツ
クロスランナーパンツライト
ゲイター
レイングローブ
キャップ
モバイルバッテリー
エマージェンシーキット
エマージェンシーシート
ヘッドライト
予備電池
ダクトテープ
靴紐予備
充電ケーブル
熊鈴
マルチツール
ココヘリ
トレッキングポール
|
---|
感想
適度に負荷がかかり、晴れ予報なので眺望の良い山を探していたら、昨年降雪で、見送った日光の男体山を思い出し、行くことにしました😀このエリアは数年前にキャンプや日光湯本温泉遊びに明け暮れていた事があり、それ以来になります。また男体山は過去3回は登っており、今回4回目になります。(レコは初)
二荒山神社入口から裏男体山林道を経由する周回ルートを計画しました。下りの方が時間を要する計画です。後半は観光地を経由する事ができます。三本松からはバスでエスケープ可能ですが、利用しませんでした。
男体山より埼玉県最高峰の三宝山の方が2メートル弱高い位でほとんど同じ事を認識。あの奥秩父エリアとほぼ同等の標高で共通項見つけられて勝手に親近感湧いてます✨
1合目でサルの群れを見ました。裏男体山林道でキツツキ見たいなツガイ鳥を見ました。裏男体山林道では単独男性2人、単独女性1人、サイクリング3組程とすれ違いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する