ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8258714
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光男体山を裏林道経由で周回

2025年06月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
23.4km
登り
1,325m
下り
1,321m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:46
合計
7:02
距離 23.4km 登り 1,325m 下り 1,321m
6:19
8
6:27
8
6:35
6:39
15
6:54
6:58
10
7:08
7:09
10
7:18
7:24
9
7:33
7:40
15
7:54
7:58
12
8:09
18
8:27
8:30
3
8:33
8:52
1
8:58
75
10:13
4
10:16
10:17
27
11:37
13
11:50
11
12:02
12
12:13
12:14
4
12:18
4
12:43
26
13:09
13:10
5
13:16
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神社下の有料パーキングを利用(500円)
コース状況/
危険箇所等
山道は明瞭。二荒山神社さんの山道メンテがあってこそと思ってます✨ありがたいです🫡
その他周辺情報 奥日光高原ホテルの日帰り温泉♨
天下一品🍜
3時起き。6時には二荒山神社内の駐車場は満車でした😀写真右の有料パーキング利用🚗境内で1000円納めて入山Go💨
2025年06月07日 06:09撮影 by  KYG03, KYOCERA
9
6/7 6:09
3時起き。6時には二荒山神社内の駐車場は満車でした😀写真右の有料パーキング利用🚗境内で1000円納めて入山Go💨
3合目。ここまで少しハイペースで縫うように追い抜いてきました💨晴天なので既に人が多く、山道を少し見上げれば2、3組はいました👀
2025年06月07日 06:54撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
6/7 6:54
3合目。ここまで少しハイペースで縫うように追い抜いてきました💨晴天なので既に人が多く、山道を少し見上げれば2、3組はいました👀
シロヤシオ❗皆さん足を止めて写真を撮ってました😃
2025年06月07日 06:57撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
6/7 6:57
シロヤシオ❗皆さん足を止めて写真を撮ってました😃
ここ最近、ヤマレコでよく見ていて意識するようになりました😅実物を見て、この白が結婚式を連想/回想させるのか感動しました✨葉の先が赤いのも良いですね✨
2025年06月07日 07:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
9
6/7 7:04
ここ最近、ヤマレコでよく見ていて意識するようになりました😅実物を見て、この白が結婚式を連想/回想させるのか感動しました✨葉の先が赤いのも良いですね✨
「ほら、ヤシオってるよ〜❗」と、後方の年頃の娘2人に声をかけるお父さん🥺娘、返答無し💦きっと疲れていたんだろう😆
2025年06月07日 07:07撮影 by  KYG03, KYOCERA
14
6/7 7:07
「ほら、ヤシオってるよ〜❗」と、後方の年頃の娘2人に声をかけるお父さん🥺娘、返答無し💦きっと疲れていたんだろう😆
標高が上がるにつれ、サルオガセがこんにちは😃
2025年06月07日 08:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
6/7 8:00
標高が上がるにつれ、サルオガセがこんにちは😃
シャクナゲも✨つぼみは小さく、開花にはまだまだですな😃
2025年06月07日 08:14撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
6/7 8:14
シャクナゲも✨つぼみは小さく、開花にはまだまだですな😃
山頂到着💨まだ登れるなと実感😳10年前との体力、筋力の差を感じ、自分でも驚き💪
2025年06月07日 08:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
9
6/7 8:28
山頂到着💨まだ登れるなと実感😳10年前との体力、筋力の差を感じ、自分でも驚き💪
待ってました👏GW以来の待望の土曜日の快晴😆眺望良し✨
2025年06月07日 08:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
15
6/7 8:30
待ってました👏GW以来の待望の土曜日の快晴😆眺望良し✨
白根山方面✨
2025年06月07日 08:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
13
6/7 8:30
白根山方面✨
中禅寺湖ブルー✨
2025年06月07日 08:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
14
6/7 8:33
中禅寺湖ブルー✨
逆側😀太郎山他、いつか登りに行きますよ😌
2025年06月07日 08:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
13
6/7 8:36
逆側😀太郎山他、いつか登りに行きますよ😌
中禅寺湖をバックに食事の儀を執り行います😊風呂敷に包まれていたのは
2025年06月07日 08:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
14
6/7 8:39
中禅寺湖をバックに食事の儀を執り行います😊風呂敷に包まれていたのは
ビッグオムライスおにぎりでした🍙✨美味しかった、ありがとう、こしらえた妻よ😆青とのコントラストも気に入った✨
2025年06月07日 08:41撮影 by  KYG03, KYOCERA
15
6/7 8:41
ビッグオムライスおにぎりでした🍙✨美味しかった、ありがとう、こしらえた妻よ😆青とのコントラストも気に入った✨
山頂の剣✨ヤマスタのスタンプにもなっていました😃
2025年06月07日 08:57撮影 by  KYG03, KYOCERA
13
6/7 8:57
山頂の剣✨ヤマスタのスタンプにもなっていました😃
戦場ヶ原方面。遠くに双耳峰が。谷川岳かと😀
2025年06月07日 09:03撮影 by  KYG03, KYOCERA
10
6/7 9:03
戦場ヶ原方面。遠くに双耳峰が。谷川岳かと😀
男体山裏から志津乗越に降ります。稜線は歩きやすい笹っ原✨
2025年06月07日 09:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
6/7 9:04
男体山裏から志津乗越に降ります。稜線は歩きやすい笹っ原✨
男体山裏は表に比べてシャクナゲを多く見た気がします😃
2025年06月07日 09:06撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
6/7 9:06
男体山裏は表に比べてシャクナゲを多く見た気がします😃
苔に映えているのはオウレン系の何かかな😃志津乗越側の男体山は原生林チック✨奥秩父と似てて親近感があるなと😌
2025年06月07日 10:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
10
6/7 10:05
苔に映えているのはオウレン系の何かかな😃志津乗越側の男体山は原生林チック✨奥秩父と似てて親近感があるなと😌
若葉が青々しい✨
2025年06月07日 10:08撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
6/7 10:08
若葉が青々しい✨
志津乗越に到着💨正面は男体山山頂。光徳、三本松方面へ向かいます🚶
2025年06月07日 10:17撮影 by  KYG03, KYOCERA
9
6/7 10:17
志津乗越に到着💨正面は男体山山頂。光徳、三本松方面へ向かいます🚶
木漏れ日が気持ち良い樹林帯✨長い時間、森林浴を楽しめます😃
2025年06月07日 11:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
10
6/7 11:12
木漏れ日が気持ち良い樹林帯✨長い時間、森林浴を楽しめます😃
三本松を通過した辺りから見た男体山✨
2025年06月07日 11:56撮影 by  KYG03, KYOCERA
11
6/7 11:56
三本松を通過した辺りから見た男体山✨
竜頭の滝を通過💨別の滝ですが、数日前、湯滝でプロモ撮影をしに相川七瀬さんが来ていたそうな😀
2025年06月07日 12:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
14
6/7 12:18
竜頭の滝を通過💨別の滝ですが、数日前、湯滝でプロモ撮影をしに相川七瀬さんが来ていたそうな😀
中禅寺湖沿いの長い歩道を歩きゴール💨こちらは日光湯本温泉街の奥日光高原ホテル🚗日帰り温泉〜✨
2025年06月07日 13:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
9
6/7 13:44
中禅寺湖沿いの長い歩道を歩きゴール💨こちらは日光湯本温泉街の奥日光高原ホテル🚗日帰り温泉〜✨
誰もいなかったので露天風呂パシャリ✨白濁とした硫黄の温泉を頂きました😊
2025年06月07日 13:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
13
6/7 13:50
誰もいなかったので露天風呂パシャリ✨白濁とした硫黄の温泉を頂きました😊
男体山が良く見える写真が撮りたく、展望台まで車で来ましたが、あいにくと雲がかかってきました🥺
2025年06月07日 14:56撮影 by  KYG03, KYOCERA
10
6/7 14:56
男体山が良く見える写真が撮りたく、展望台まで車で来ましたが、あいにくと雲がかかってきました🥺
下の中禅寺湖から撮りました✨湖と隣接した裾の尾を持つ美しい山😊このエリアは日本&栃木の宝、そして自分自身にも宝であることを感じてます😃また遊びにきます♪
2025年06月07日 15:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
15
6/7 15:22
下の中禅寺湖から撮りました✨湖と隣接した裾の尾を持つ美しい山😊このエリアは日本&栃木の宝、そして自分自身にも宝であることを感じてます😃また遊びにきます♪
昨晩、録画した水ダウ見たので、天下一品へ🍜✨
こってりにネギ、ニラ、煮卵トッピング✨濃厚スープが登山後の身体に染みわたる〜😆
2025年06月07日 18:09撮影 by  KYG03, KYOCERA
13
6/7 18:09
昨晩、録画した水ダウ見たので、天下一品へ🍜✨
こってりにネギ、ニラ、煮卵トッピング✨濃厚スープが登山後の身体に染みわたる〜😆
撮影機器:

装備

個人装備
リュック20L ハイドレーション2L 水500mlペットボトル カロリーメイト1個 おにぎり1個 ガッツギア1個 Tシャツ スパッツ クロスランナーパンツライト ゲイター レイングローブ キャップ モバイルバッテリー エマージェンシーキット エマージェンシーシート ヘッドライト 予備電池 ダクトテープ 靴紐予備 充電ケーブル 熊鈴 マルチツール ココヘリ トレッキングポール

感想

適度に負荷がかかり、晴れ予報なので眺望の良い山を探していたら、昨年降雪で、見送った日光の男体山を思い出し、行くことにしました😀このエリアは数年前にキャンプや日光湯本温泉遊びに明け暮れていた事があり、それ以来になります。また男体山は過去3回は登っており、今回4回目になります。(レコは初)

二荒山神社入口から裏男体山林道を経由する周回ルートを計画しました。下りの方が時間を要する計画です。後半は観光地を経由する事ができます。三本松からはバスでエスケープ可能ですが、利用しませんでした。

男体山より埼玉県最高峰の三宝山の方が2メートル弱高い位でほとんど同じ事を認識。あの奥秩父エリアとほぼ同等の標高で共通項見つけられて勝手に親近感湧いてます✨

1合目でサルの群れを見ました。裏男体山林道でキツツキ見たいなツガイ鳥を見ました。裏男体山林道では単独男性2人、単独女性1人、サイクリング3組程とすれ違いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(二荒山神社→山頂→志津乗越→三本松)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
日光二荒山神社中宮祠から裏男体山、戦場ヶ原三本松
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら