久しぶりに「奥出雲おろちループ」を通って🐍
3
久しぶりに「奥出雲おろちループ」を通って🐍
「月山富田城跡」Pへ 買物・WC休憩含め3時間かかった('ω')
1
「月山富田城跡」Pへ 買物・WC休憩含め3時間かかった('ω')
尼子(塩冶)興久の墓 父に背き、自殺(享年38才)か〜 怖い時代じゃの😱
3
尼子(塩冶)興久の墓 父に背き、自殺(享年38才)か〜 怖い時代じゃの😱
ブタナ アザミ ドクダミ ホタルブクロ いっぱい咲いてた♪
1
ブタナ アザミ ドクダミ ホタルブクロ いっぱい咲いてた♪
「馬乗馬場」より (中央チョイ左)京羅木山を望む🤗
2
「馬乗馬場」より (中央チョイ左)京羅木山を望む🤗
「尼子神社」〜「千畳平」を散策👣
1
「尼子神社」〜「千畳平」を散策👣
さっき寄った「馬乗馬場」は100m余あり、馬乗り稽古をしとったそうじゃ🐴💨
1
6/7 8:32
さっき寄った「馬乗馬場」は100m余あり、馬乗り稽古をしとったそうじゃ🐴💨
山中 鹿介幸盛(しかのすけゆきもり)は、尼子勢の時に(毛利勢)品川大膳との一騎打ちで名を馳せるが、最期は暗殺される🙏
1
山中 鹿介幸盛(しかのすけゆきもり)は、尼子勢の時に(毛利勢)品川大膳との一騎打ちで名を馳せるが、最期は暗殺される🙏
「花ノ壇」より富田城「三ノ丸」を望む
2
6/7 8:39
「花ノ壇」より富田城「三ノ丸」を望む
オニヤンマ 山城らしい道じゃのう🤔
3
オニヤンマ 山城らしい道じゃのう🤔
<白黒調>
3
6/7 8:45
<白黒調>
「山中御殿平」はナカナカ広かった( ゜Д゜)
2
「山中御殿平」はナカナカ広かった( ゜Д゜)
山城の生命線じゃったろうの💧
1
山城の生命線じゃったろうの💧
軍用道から 終盤のギンさん❓ 「親子(しんし)観音」は宝篋印塔らしい🤔
1
軍用道から 終盤のギンさん❓ 「親子(しんし)観音」は宝篋印塔らしい🤔
(今季初見)コアジサイ ヤマアジサイ コナスビ
3
(今季初見)コアジサイ ヤマアジサイ コナスビ
4等三角点「月山」183.7Mは、三ノ丸の端っこにあり
2
4等三角点「月山」183.7Mは、三ノ丸の端っこにあり
京羅木山 & 美保関を眺める(*'ω'*) モヤってたが、見えただけ良しとしよう👍
2
京羅木山 & 美保関を眺める(*'ω'*) モヤってたが、見えただけ良しとしよう👍
「二ノ丸」を経て「本丸」へ ウツボグサ
1
「二ノ丸」を経て「本丸」へ ウツボグサ
おサルさんの風化具合からして古そうじゃの〜
0
おサルさんの風化具合からして古そうじゃの〜
「勝日高守(かつひたかもり)神社」 苔むした手洗鉢がエエの👍
1
「勝日高守(かつひたかもり)神社」 苔むした手洗鉢がエエの👍
戻って三ノ丸:下より
3
6/7 9:17
戻って三ノ丸:下より
(左上)「西袖ヶ平(ひら)」 (右上)通って来た 花ノ壇や山中御殿平など眺める (左下)「七曲り」を再び(↓)
1
(左上)「西袖ヶ平(ひら)」 (右上)通って来た 花ノ壇や山中御殿平など眺める (左下)「七曲り」を再び(↓)
帰路は「大土塁」から 殿様、お取込み中(笑)
1
帰路は「大土塁」から 殿様、お取込み中(笑)
ヨメナ ユキノシタ クサノオウ ヒルガオ
2
ヨメナ ユキノシタ クサノオウ ヒルガオ
(左上)堀尾 吉晴の墓 尾張出身で信長・秀吉に仕えたが、関ヶ原は息子が家康に着き、共に富田城に入城 「巖倉寺」
1
(左上)堀尾 吉晴の墓 尾張出身で信長・秀吉に仕えたが、関ヶ原は息子が家康に着き、共に富田城に入城 「巖倉寺」
島根県安来市広瀬町のマンホールは、町の花:ツツジ・町の花:松 何と‼ MY地元:東広島市西条町の旧蓋と一緒👍
0
島根県安来市広瀬町のマンホールは、町の花:ツツジ・町の花:松 何と‼ MY地元:東広島市西条町の旧蓋と一緒👍
飯梨川を渡り、富田城を振り返る('ω')
1
飯梨川を渡り、富田城を振り返る('ω')
ウメ ビワ 「交通安全親子祈願像」を左折 イソヒヨドリの飛翔ショット✨
2
ウメ ビワ 「交通安全親子祈願像」を左折 イソヒヨドリの飛翔ショット✨
道標無かったが、GPS見ながら広瀬町石原の谷ルートへ ソバの白花がキレイじゃった🤍
1
道標無かったが、GPS見ながら広瀬町石原の谷ルートへ ソバの白花がキレイじゃった🤍
林道終点のコンクリ橋 あれっ、何処が道❓ ヤマアイ全盛のヤブ道をトラバース・・・。
1
林道終点のコンクリ橋 あれっ、何処が道❓ ヤマアイ全盛のヤブ道をトラバース・・・。
たまに古いマークもあったが、草ヤブ・倒木・ガレガレ・・・😰
1
たまに古いマークもあったが、草ヤブ・倒木・ガレガレ・・・😰
崩れた箇所もあり、笑うしかない😅 まあ、何とかこうとか💦
1
崩れた箇所もあり、笑うしかない😅 まあ、何とかこうとか💦
基本、谷沢沿いじゃけぇ道筋が分かりやすかったのと、下山に使った石原(尾根)ルートより緩い感じじゃったのが救いっ(苦笑)
1
基本、谷沢沿いじゃけぇ道筋が分かりやすかったのと、下山に使った石原(尾根)ルートより緩い感じじゃったのが救いっ(苦笑)
尾根ルートへ合流(^^)/ しばらくレッド・カーペットに感じたよ(笑)
1
尾根ルートへ合流(^^)/ しばらくレッド・カーペットに感じたよ(笑)
ツルアリドオシ カラスアゲハ (^^♪
1
ツルアリドオシ カラスアゲハ (^^♪
倒木もあったりするが、道無き道の後じゃけえ ノー・プロブレム😁
1
倒木もあったりするが、道無き道の後じゃけえ ノー・プロブレム😁
ココにもコアジサイ♪
1
ココにもコアジサイ♪
「仿々布久神社財産地 反別三町五反二畝歩 杉桧一万四千本植付 大正三年三月 氏子」と読めた🔎
2
6/7 11:22
「仿々布久神社財産地 反別三町五反二畝歩 杉桧一万四千本植付 大正三年三月 氏子」と読めた🔎
神庭分岐 (左)山頂へ
1
神庭分岐 (左)山頂へ
(分岐下にもあった)黒っぽい池を左に見ながら良き道を進んでると、ヤマレコ警告受ける⚡ コチラのコアジサイは白っぽい('ω')
2
(分岐下にもあった)黒っぽい池を左に見ながら良き道を進んでると、ヤマレコ警告受ける⚡ コチラのコアジサイは白っぽい('ω')
ココを直進してしまった😅 途中の眺めはビミョ〜な感じ・・・。
1
ココを直進してしまった😅 途中の眺めはビミョ〜な感じ・・・。
100mの「胸突坂」💦 ヤマボウシ
1
100mの「胸突坂」💦 ヤマボウシ
着いた〜 コウヤマキ(木)が印象的じゃの('ω')
2
着いた〜 コウヤマキ(木)が印象的じゃの('ω')
京羅木平和観世音菩薩🙏
2
京羅木平和観世音菩薩🙏
ふむふむ🤔 毛利(京羅木山) vs 尼子(富田城)の重要地点か〜 4等三角点「岩坪」472.9M🎉
2
ふむふむ🤔 毛利(京羅木山) vs 尼子(富田城)の重要地点か〜 4等三角点「岩坪」472.9M🎉
モヤってたのが残念じゃが、島根半島の好展望✨ (下)中海:大根島もよく見えた🤗
1
モヤってたのが残念じゃが、島根半島の好展望✨ (下)中海:大根島もよく見えた🤗
標高差:約290mの月山富田城を見下ろす感じ('ω')
4
6/7 11:49
標高差:約290mの月山富田城を見下ろす感じ('ω')
モヤってたので、白黒調にイジった伯耆大山⭐
2
6/7 11:49
モヤってたので、白黒調にイジった伯耆大山⭐
最近ワンパターンじゃが、サラヤの🍙が「美味いでがんす!(^^)!」
2
最近ワンパターンじゃが、サラヤの🍙が「美味いでがんす!(^^)!」
勝山城跡へ下る イチヤクソウ(蕾)発見👍
1
勝山城跡へ下る イチヤクソウ(蕾)発見👍
勝山城跡の「郭」へ
2
勝山城跡の「郭」へ
攻める毛利側の前哨陣地は造りも簡素じゃが、短期間にしては(中左)畝状竪堀やら強固さを感じた🤔 (右上)本丸跡
3
攻める毛利側の前哨陣地は造りも簡素じゃが、短期間にしては(中左)畝状竪堀やら強固さを感じた🤔 (右上)本丸跡
急登を経てココに出た フックのみの獣柵は有り難い🙏
2
6/7 13:03
急登を経てココに出た フックのみの獣柵は有り難い🙏
1
広厳寺Pに停める場合は一声かけてね 気温30℃級の車道歩きがダメ押し🥵 次に登ろうと思ってた(左下)独松山はまた今度✋
1
広厳寺Pに停める場合は一声かけてね 気温30℃級の車道歩きがダメ押し🥵 次に登ろうと思ってた(左下)独松山はまた今度✋
もう一度、京羅木山と月山富田城を眺める(*'ω'*)
4
もう一度、京羅木山と月山富田城を眺める(*'ω'*)
今回は島根県ですね。近いようで遠いのは分厚い広島県を越えないといけないからでしょうね。おまけに島根に入ると必ず激坂下りなのが不思議です。
草刈機を持たない登山は空身みたいなもんだったんじゃないですか?多少の藪もグイグイと…
分県登山はチャレンジしてますがいつにのるやらです。
山口100 & 岡山102に気を取られてる内に、島根52が停滞してました..😅
あの地域へ安く、速く行きたいのですが、尾道・松江道経由でも同じくらいの到着予想🕣か〜 同じ時間なら「おろちループ🐍」を味わいたいですよね👍 タダじゃし(笑)
おっしゃる通り、アレ担がんでエエ登山は、廃道じゃろうと何じゃろうと楽チンなモノです♪(←ソコに気付いてくれたimaさん、サスガです👍)
島根(分県別)52座の良さは、何度も伯耆大山や三瓶山の雄姿を拝めるトコ✨
是非、カラっと晴れた日に京羅木山に登ってみて下さい(^O^)
追:三段峡レコ、素晴らしかったです😇 トケンラン、未だ見たコト無いオヤジより(*'ω'*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する