ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8261830
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

快晴の天狗岳 (みどり池in オーレン小屋泊 渋の湯out)

2025年06月06日(金) 〜 2025年06月07日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:13
距離
18.6km
登り
1,577m
下り
1,309m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:26
休憩
0:20
合計
3:46
距離 8.1km 登り 946m 下り 207m
10:22
39
11:00
11:01
7
11:08
24
11:32
11:49
1
11:50
4
12:51
11
13:02
13:03
40
13:42
4
13:46
13:48
2
13:50
13:51
18
2日目
山行
7:13
休憩
0:33
合計
7:46
距離 10.4km 登り 631m 下り 1,102m
6:23
40
7:03
7:04
7
7:11
7:12
8
7:20
7:24
9
7:33
25
7:58
7:59
17
8:15
8:25
13
8:37
8:38
4
8:42
8:49
5
8:54
44
9:38
64
10:42
10:43
4
10:47
10:48
4
10:52
6
10:58
12
11:10
11:11
5
11:16
11:17
60
12:17
12:26
25
12:52
12:53
81
14:15
0
14:15
ゴール地点
天候 晴れ!2日ともお天気に恵まれました。
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 長野新幹線 佐久平駅~小海線 小海駅~バス みどり池入り口

帰り 渋の湯 バス~茅野駅 特急あずさ
コース状況/
危険箇所等
残雪あり。
夏沢峠周辺の残雪は通行に問題なし(レポ写真あり)
中山展望台~黒百合平は凍結していて歩行に支障あり!慎重に。アイゼンあった方が安全なのかも。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
オーレン小屋
新幹線で佐久平に向かいまーす
駅弁は「素晴ら椎茸」…肉でも海鮮でもなく椎茸が主役
これがアワビのように食べ応えがある。山椒ごはんがもう一人の主役でサッパリ美味しい。
2025年06月06日 07:06撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 7:06
新幹線で佐久平に向かいまーす
駅弁は「素晴ら椎茸」…肉でも海鮮でもなく椎茸が主役
これがアワビのように食べ応えがある。山椒ごはんがもう一人の主役でサッパリ美味しい。
小海線の大きな広告、山好きにとっては大変味わい深い
2025年06月06日 08:20撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/6 8:20
小海線の大きな広告、山好きにとっては大変味わい深い
この先がホームでした。単線の電車って、ホームが一つしかないんですね!!(当たり前)
2025年06月06日 08:21撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 8:21
この先がホームでした。単線の電車って、ホームが一つしかないんですね!!(当たり前)
ちょっと混んでたけど座れました〜
Suicaのつもりで乗ったら、現金のみと言われ後払い時にとても慌てました
2025年06月06日 08:30撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 8:30
ちょっと混んでたけど座れました〜
Suicaのつもりで乗ったら、現金のみと言われ後払い時にとても慌てました
標高!!
全国1〜5位までが小海線だなんてすごいところ通ってるな
2025年06月06日 09:30撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 9:30
標高!!
全国1〜5位までが小海線だなんてすごいところ通ってるな
寝過ごすことなく小海駅到着
2025年06月06日 09:34撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 9:34
寝過ごすことなく小海駅到着
帰りに小海駅を使ういつかのために飲食店情報
桔梗家さんの昭和のラーメン
2025年06月06日 09:34撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 9:34
帰りに小海駅を使ういつかのために飲食店情報
桔梗家さんの昭和のラーメン
小海駅から稲子湯行きのバスに乗ったのですが、全くアナウンスがないのでどこを走ってるか、バス停が近づいているのか、全く分からないという!!
山装備の人が数人降りたので、ここドコですか?と確認して下車
みどり池登山口らしい。稲子湯からここまで歩かないといけないと思ってたから、ラッキー
2025年06月06日 10:21撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 10:21
小海駅から稲子湯行きのバスに乗ったのですが、全くアナウンスがないのでどこを走ってるか、バス停が近づいているのか、全く分からないという!!
山装備の人が数人降りたので、ここドコですか?と確認して下車
みどり池登山口らしい。稲子湯からここまで歩かないといけないと思ってたから、ラッキー
八ヶ岳の東側エリアは初めて
生えてる草木の雰囲気がまるで違う
2025年06月06日 10:31撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 10:31
八ヶ岳の東側エリアは初めて
生えてる草木の雰囲気がまるで違う
せせらぎを聞きながら、癒されるのんびり歩き
2025年06月06日 10:40撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 10:40
せせらぎを聞きながら、癒されるのんびり歩き
あっという間にみどり池
本沢温泉に向かうテン泊兄さんとお話
山に一生懸命登らない山旅も良さそうですね
私は持参した梅干しおにぎりとアマノフーズの味噌汁で昼ごはん
2025年06月06日 11:32撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 11:32
あっという間にみどり池
本沢温泉に向かうテン泊兄さんとお話
山に一生懸命登らない山旅も良さそうですね
私は持参した梅干しおにぎりとアマノフーズの味噌汁で昼ごはん
営業してるんだろうけど、真っ暗
(後からここのコーヒーが美味しいと聞き飲めばよかったとプチ後悔)
2025年06月06日 11:32撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 11:32
営業してるんだろうけど、真っ暗
(後からここのコーヒーが美味しいと聞き飲めばよかったとプチ後悔)
三匹で連なって存在感を放ってくれていた、鴨くん🦆
2025年06月06日 11:47撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 11:47
三匹で連なって存在感を放ってくれていた、鴨くん🦆
登山再開。のどか
2025年06月06日 11:50撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 11:50
登山再開。のどか
クリンソウ群生地
2025年06月06日 12:42撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 12:42
クリンソウ群生地
本沢温泉エリアに到着
2025年06月06日 12:46撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 12:46
本沢温泉エリアに到着
水場が中央にザブザブ流れていて贅沢&便利そう♡
味見したところ、甘味があって美味
2025年06月06日 12:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
6/6 12:47
水場が中央にザブザブ流れていて贅沢&便利そう♡
味見したところ、甘味があって美味
女性テントエリアなんてあるの!!
2025年06月06日 12:47撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 12:47
女性テントエリアなんてあるの!!
こちら、毒沢らしい笑
毒ってことないんだろうけど、インパクトがすごい
2025年06月06日 12:48撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 12:48
こちら、毒沢らしい笑
毒ってことないんだろうけど、インパクトがすごい
受付建物しっかりしてた
今度私もテントでのんびりしにこよう
2025年06月06日 12:51撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 12:51
受付建物しっかりしてた
今度私もテントでのんびりしにこよう
本沢温泉ゴールの方々を横目に、私は先に進みます
2025年06月06日 12:54撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 12:54
本沢温泉ゴールの方々を横目に、私は先に進みます
10分登ると、野天温泉の入り口♨️
本沢温泉は野天のイメージだったけど、内湯もあるって今回初めて知った
2025年06月06日 12:57撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 12:57
10分登ると、野天温泉の入り口♨️
本沢温泉は野天のイメージだったけど、内湯もあるって今回初めて知った
こちらがその野天。先ほどお兄さんが登山者に丸見え笑
水着着ててもなかなか勇気がいるな
2025年06月06日 13:02撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 13:02
こちらがその野天。先ほどお兄さんが登山者に丸見え笑
水着着ててもなかなか勇気がいるな
コイワカガミが可憐
2025年06月06日 13:01撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/6 13:01
コイワカガミが可憐
夏沢峠手前、若干残雪ありでしたが道の脇です。
2025年06月06日 13:40撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 13:40
夏沢峠手前、若干残雪ありでしたが道の脇です。
山びこ荘はまだ始まっていませんでした
2025年06月06日 13:50撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 13:50
山びこ荘はまだ始まっていませんでした
長野側の景色
2025年06月06日 13:49撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 13:49
長野側の景色
本日のゴール、オーレン小屋到着!
このカラフルな旗は何?と思ったけれど、泊まってみたらネパールの山小屋のオマージュであることがわかりました。
2025年06月06日 14:08撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 14:08
本日のゴール、オーレン小屋到着!
このカラフルな旗は何?と思ったけれど、泊まってみたらネパールの山小屋のオマージュであることがわかりました。
2025年06月06日 14:09撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 14:09
2025年06月06日 14:10撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 14:10
2025年06月06日 14:14撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 14:14
2025年06月06日 14:23撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 14:23
2025年06月06日 14:29撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 14:29
2025年06月06日 17:00撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 17:00
2025年06月06日 17:02撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 17:02
2025年06月06日 17:05撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/6 17:05
2025年06月07日 05:28撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 5:28
2025年06月07日 06:46撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 6:46
2025年06月07日 06:59撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 6:59
2025年06月07日 07:04撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 7:04
2025年06月07日 07:05撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 7:05
2025年06月07日 07:08撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/7 7:08
根石山荘をチラ見
噂のプリンを食べる時間ではなさそうなので、覗かず
2025年06月07日 07:11撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 7:11
根石山荘をチラ見
噂のプリンを食べる時間ではなさそうなので、覗かず
2025年06月07日 07:21撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 7:21
2025年06月07日 07:21撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 7:21
2025年06月07日 07:22撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 7:22
そして目の前にこれからかぶりつく天狗岳
縦走路が伸びているのを見てワクワクする
2025年06月07日 07:23撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/7 7:23
そして目の前にこれからかぶりつく天狗岳
縦走路が伸びているのを見てワクワクする
2025年06月07日 07:25撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/7 7:25
2025年06月07日 07:33撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 7:33
2025年06月07日 07:52撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/7 7:52
2025年06月07日 08:04撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 8:04
2025年06月07日 08:17撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 8:17
2025年06月07日 08:18撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 8:18
2025年06月07日 08:20撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 8:20
2025年06月07日 08:40撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/7 8:40
2025年06月07日 08:53撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/7 8:53
はい、きました岩岩の道
私はこれが本当に苦手。トントン進むなんて絶対できなくて、一個ずつワナワナしながら攻略していくので、疲れる上に全然進まない。
2025年06月07日 09:10撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/7 9:10
はい、きました岩岩の道
私はこれが本当に苦手。トントン進むなんて絶対できなくて、一個ずつワナワナしながら攻略していくので、疲れる上に全然進まない。
すりばち池になんとか到着。黒百合ヒュッテは見えてます(黒百合ヒュッテの方々から、へっぽこ岩攻略を見られてる気がして気が引ける)
2025年06月07日 09:45撮影 by  iPhone 15, Apple
4
6/7 9:45
すりばち池になんとか到着。黒百合ヒュッテは見えてます(黒百合ヒュッテの方々から、へっぽこ岩攻略を見られてる気がして気が引ける)
こういうの、どう下るのが正解なのか。
2025年06月07日 09:51撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 9:51
こういうの、どう下るのが正解なのか。
5分後に軽食オープンという素晴らしい時間に着きました。久々にビーフシチューを食べるぞ。
2025年06月07日 09:55撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 9:55
5分後に軽食オープンという素晴らしい時間に着きました。久々にビーフシチューを食べるぞ。
アイスも魅力的だぞ🍨
2025年06月07日 09:55撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 9:55
アイスも魅力的だぞ🍨
窓際でいただきます😋岩岩眺めながら。
2025年06月07日 10:29撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 10:29
窓際でいただきます😋岩岩眺めながら。
ご飯大盛りでびっくりしたけど、ぺろりでした。
2025年06月07日 10:29撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 10:29
ご飯大盛りでびっくりしたけど、ぺろりでした。
2025年06月07日 10:45撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 10:45
2025年06月07日 11:15撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 11:15
2025年06月07日 11:27撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 11:27
2025年06月07日 12:16撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 12:16
2025年06月07日 12:17撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 12:17
揚げパンは前食べたし、コケモモジュースも前飲んだので、今日は信州リンゴジュースにしました🍎
濃厚、氷まで硬くて美味しい、体は水分欲してる、ということで最高のご褒美に。
2025年06月07日 12:22撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 12:22
揚げパンは前食べたし、コケモモジュースも前飲んだので、今日は信州リンゴジュースにしました🍎
濃厚、氷まで硬くて美味しい、体は水分欲してる、ということで最高のご褒美に。
北八ヶ岳っぽい道を賽の河原経由で渋の湯に向かいます。
バスの時間まで2時間以上あるし余裕!温泉も入っちゃおうー、って思っていました。歩き始めまでは。
2025年06月07日 12:35撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/7 12:35
北八ヶ岳っぽい道を賽の河原経由で渋の湯に向かいます。
バスの時間まで2時間以上あるし余裕!温泉も入っちゃおうー、って思っていました。歩き始めまでは。
はい。来ました岩ゴロゴロトラバース
一個一個慎重に攻略するので進みません(本日2回目)
しかも、下向いて攻略しててもお日様の照り返しで暑い、日焼け🫠
それでも進むしかないから半泣き状態で行きます。
賽の河原手前で、登りの若者たちが虚な目でグッタリ休憩してましたが、とても気持ちがわかります。
2025年06月07日 12:50撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/7 12:50
はい。来ました岩ゴロゴロトラバース
一個一個慎重に攻略するので進みません(本日2回目)
しかも、下向いて攻略しててもお日様の照り返しで暑い、日焼け🫠
それでも進むしかないから半泣き状態で行きます。
賽の河原手前で、登りの若者たちが虚な目でグッタリ休憩してましたが、とても気持ちがわかります。
コイワカガミに励まされる…と思いましたが、
次第に見慣れて踏まないようにするのが面倒になる
2025年06月07日 12:51撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/7 12:51
コイワカガミに励まされる…と思いましたが、
次第に見慣れて踏まないようにするのが面倒になる
頑張るからもうちょっと見守っていてね。お願いね。
2025年06月07日 13:08撮影 by  iPhone 15, Apple
4
6/7 13:08
頑張るからもうちょっと見守っていてね。お願いね。
大変さが伝わらない写真
2025年06月07日 13:08撮影 by  iPhone 15, Apple
3
6/7 13:08
大変さが伝わらない写真
バスの時間が近づきヒリヒリする私を翻弄するかのように、道は迂回路
バスには結局間に合いまして、なんなら渋の湯の温泉に浸かれる余裕もありました♨️
これが素晴らしい酸性硫黄泉!
2025年06月07日 14:09撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 14:09
バスの時間が近づきヒリヒリする私を翻弄するかのように、道は迂回路
バスには結局間に合いまして、なんなら渋の湯の温泉に浸かれる余裕もありました♨️
これが素晴らしい酸性硫黄泉!
バスに乗り、茅野駅に向かい帰宅です。
立ち食いそばを食べる時間は取れなかったので、八幡屋礒五郎のポテトでお腹を満たします。うとうと。
2025年06月07日 15:58撮影 by  iPhone 15, Apple
2
6/7 15:58
バスに乗り、茅野駅に向かい帰宅です。
立ち食いそばを食べる時間は取れなかったので、八幡屋礒五郎のポテトでお腹を満たします。うとうと。
撮影機器:

感想

東側から八ヶ岳に登ってみたい!
北八ヶ岳と南八ヶ岳の赤線をつなぎたい!
オーレン小屋の桜鍋を食べたい!
各山小屋のグルメ、もう一度満喫したい!

そんな私の欲望を満たす計画を立てて行ってきました。
6月だというのに、最高のお天気の元!

山ならではのたくさんの優しい出会いがあり、元気をもらい。
一人で歩いてたくさん考え事が捗り。
日頃の生活のモヤモヤが浄化されるかのような、大事な時間を過ごすことができました。

八ヶ岳大好き♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

コメント失礼します。素晴らしい天気に恵まれて、山小屋グルメも堪能しながら八ヶ岳満喫されたみたいで羨ましいです。山を歩いていると、心も身体もデトックスされるように感じますよね。岩岩の道、私も苦手です。滑りそうだったり、一歩の段差が大きかったり、浮石じゃないかと心配したり…でも大きなお怪我もなく無事に下山されて、バスにも間に合って何よりでしたね。お疲れ様でした!
2025/6/9 22:10
kenさん、コメントありがとうございます!!
使ったエネルギーと摂取したエネルギー、プラマイゼロどころか供給過多です笑
それ以上の充実感を持ち帰ってきました♪
イワイワの道の克服方法、今度教えてくださいね。
2025/6/9 23:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら